らむこ

「一般人の書いたモンが売れるかい」と半信半疑で始めた有料noteでまさかの売上→「一般…

らむこ

「一般人の書いたモンが売れるかい」と半信半疑で始めた有料noteでまさかの売上→「一般人の書いたモンにこそ価値がある」と個人コンテンツの価値を再認識!ブログとは異なるnoteだからこそ魅力に気づく。 普段はただの40代主婦。 https://rumkoblog.com/

最近の記事

  • 固定された記事

noteが運んだ合格ストーリー

こんにちは。らむこです。 2024年は嬉しいご報告から始まりました! わたしのnoteのご購入者さまが資格試験に合格されたんです!! noteをきっかけに、こんな嬉しい瞬間に出会えるとは思っていませんでした。 きっかけはひとつの有料noteわたしは別アカウントで資格取得の勉強ログを発信しています。 その中のひとつに、資格試験の勉強方法を有料で販売しています。 販売しているnoteについて 過去に合格した【ある資格】の試験対策のnoteです。 ✅ noteの概要

    • 有料noteと無料noteの線引きを考える

      こんにちは。らむこです。 2023年から別アカウントで有料note販売を始めました。 無事に売上も上がり、自分では「成功」と思っていますが、最初の有料noteを発行するとき悩みに悩みました。 1年間、有料noteを販売して体感した「有料noteに書かないこと」「有料noteに書くこと」の線引きをお話します。 ✴️ コレは有料noteに書かない!Googleで調べればわかることは有料noteに書きません。 情報の価値が低いからです。 たとえば、「カレーの作り方」をグ

      • noteの見出しが愛想なしなので一工夫してみた

        こんにちは。らむこです。 noteのシンプルなプラットフォームが大好きです! カラフルなアンダーラインや囲みがなく、純粋に「文章」を書いたり、読んだりできるこのシンプルさ。 装飾過剰気味なウェブコンテンツが溢れる昨今では稀有な存在でしょう。 しかし。 noteの見出しがシンプルすぎて、見出しと認識されないのでは…?という一抹の不安が。 今回は、わたしがやってる「noteの見出しの一工夫」についてお話します。 noteの見出しに一工夫色が使えない分、記号や絵文字を

        • 【自己紹介】複数の人格を作っても、わたしはわたし

          はじめまして。らむこです。 ブロガー兼ライターのアラフォーです。 今、ある国家資格の取得を目指しており、久々に「受験生」もしています。 主にブログやnote運営、ライター業を通じての体験を発信したく、登録しました。 今回はわたしの自己紹介として、アカウント名である「らむこの由来」をお話しさせてください。 らむこの由来「らむこ」と名乗り始めたのは2023年夏から。 実はまだ半年も経っていません。 らむこの由来は2つあります。 本名をもとに作成 なんの捻りもなく

        • 固定された記事

        noteが運んだ合格ストーリー