見出し画像

la la la 130. 「解像度」に注目して生きてみる。(By ラム子)

こんにちは。
この「解像度」という言葉は、わたしが思いついた言葉ではなくって、幻冬舎の箕輪(みのわ)さんという編集者(最近、Showroomの前田裕二さんの「メモの魔力」というベストセラーの編集をされた方)のTwitterで見かけた言葉です。
前置きをしておきますが、わたしは箕輪さんのやり方や考え方に対して全面的に共感、というわけではありません。細かいことを語りだすと長くなるので割愛しますが(笑、ただこの「解像度」という角度はとてもいいなあ、こういう角度は彼らしいなあ、ふむふむ、と思ったので、今日はそれについて書いてみます、「解像度」に注目して生きてみる。

解像度という言葉はいわゆる写真や広告やテレビなんかで使う、画像のキメの細かさを表す言葉です。昔のガラケーに入ってる写真なんかをイメージしてください。なんかこうぼやっとしていますよね。


これはわたしの初期のArt Workです。2002年くらいでしょうか。ポストカードにして刷ったので印刷には耐えられる解像度で撮影したのですが、今見てみるとやっぱり解像度が粗いです。対して今のiPhoneはこんな感じ。

仕事ーーいろんな職種の様々なシチュエーションーーの中で「そこ違うだろ」とか「あとひと声」とか「頭使え」とか「ちょっと考えたらわかるでしょ」とかってなる出来事って、全部この「解像度」という言葉に置き換えられるなあと思ったのです。そしてこの「解像度」という言葉の良さは、それを「意識する」か「しない」かであって、個人のアイデンティティを否定するものじゃないというところだなと思ったんです。

繰り返しお伝えしているように、人は生まれながらにしてパーフェクトで、何一つ欠けたるものはありません。ただ人や社会との関わりの中で、どうしても求められる動きが出てきます。これらの「細やかさ」に関して、これまでそれを糾弾される時「配慮に欠ける」とか「思いやりが足りない」みたいな言い方になってしまっていたような気がするんです。
でも言われた方ってそんなつもりでやっていないし、自分なりに一生懸命考えた結果だったりするから「本当に思いやりがない」とか「センスがない」とか「なんでそうなる!?」とか言われると、その言葉に面食らってしまって何もできなくなったりしますよね。

だからそれらを「解像度」として捉えて行くのはどうでしょうか?
解像度が高いってどういうこと?
そう考え始めることがもう解像度への1歩です。
解像度が高いってどういうことかわかるということは解像度が高いということだから。

例えば人が亡くなった時、お金を包むとした場合、基本的には古いお札で行くというしきたりがあります。大体の人はそれをルール的なこととして知っていると思うけれど、その暗黙のルールを知らなくても、そこにたどり着けるのが解像度の高さかなと思います。
(あ、なんかあんまり綺麗なお札がないけど失礼かな)(いや、でも、新札ばっかりで包んで行ったらこのような不幸を準備して待っていたみたいかな)そういう風に”キメ細かく”考えて行くと自然と古いお札にたどり着きます。『予期していないことで準備もできていません』という意を示すための古いお札なんです。でも、もしそこで失礼がないようと考えた結果、新札をたくさん包んでしまった不器用さん、がいたとしても、その人に思いやりがないかというときっとそうじゃないと思う。いろんなことを一生懸命考えて考えて空回りしてしまう人ってたくさんいると思うんです。でも今一歩、解像度が「粗かった」んだと思うのです。
だからそれは訓練のようなものであなたの資質や素質や人間性の否定ではない。単に”キメ細かさ”の問題なんです、けれど仕事では、それはとても大切なことだったりする。

でも、その”キメ細かさ” に人間性や、性格や、センス、とかが紐付いて、自身の振る舞いを問われたり、叱責されたりすると、もうどうしていいかわからなくなることってあると思うんですね。(自分そういうタイプ)
また、後輩や部下に対して、それを教えたい時に、どうやったら人格否定されたと取って落ち込んだり辞めますみたいにならずに、そこを教えていくのか悩んでいる上司もいると思います。そんな時に「解像度」という角度はとてもいいなあと思ったのです。全体をぼやん、と雰囲気だけで捉えるのではなく、キメ細かく隅々まで森として映像でバチッと捉えてみる。
地図には載っていないけど、あの角には何十年もおばあさん一人でやっている煙草屋があることを、その街を歩いて知っている、とか。
情報、を超えていく何か、を見つけ出すことができるのは人間だと思うんです。アンテナを張って、五感を凝らして、Google Mapを超えていけ。
そんな解像度を、わたしたち、もともと持っているはずなのだから。
あなたは何も悪くない。けれどまだ使っていない機能が、その体内に眠っているかも。

ラララ世界の中心はあなたであって、いつどんな瞬間からも、その一瞬先の未来の時系列を変えることができます。

それでは、らるらるらん♪
ラララ世界で会いましょう☆ 


嬉しいです ( ´ ▽ ` )ノ