見出し画像

ルポ日誌 No.128 学校とか 今日の事とか

 皆さまこんにちは、の~さんでございます。
本日の仕事も終わりnoteを立ち上げました(笑)。
といっても、今日は小雨、霧雨のような濃霧みたいな感じで。
ミストが町全域に広がっているというような感覚がしている1日でしたね。
全体的に、落ち着いた感じでありとても好みのある感じでした。

 最近、先生と生徒に関する悲惨な事件があったことをSNSで知りました
(´・ω・`)。何だかなあと思うんですが、生徒がカンニングしたことをきっかけに、特定のあだ名で呼びかけたというなんかなあと思います。

 カンニングというものはしてはいけないものであるという風に分かるんですが、その時はその時で終わりでいいじゃないですか(;^ω^)そのあと、ずっと特定のあだ名で言い続けるのは一種のいじめのようなものじゃないですかね。先生が幼稚な事例なのではないだろうかと感じます。

 (-_-;)最近学校での事件が頻繁にみられます。
先生が願書を高校に出し忘れて受験できない(;^ω^)人生を棒に振らせるような出来事があったという…ね…。昔では考えられないような出来事が多い訳です。生徒同士のいじめからSNSを通じたいじめに、今回のような先生が生徒を特定のあだ名で呼ばせた事例などをかんがえてみると。

 今一度学校という考えを変えるべきのような気がします。
個人的に学校というものは、の~さん自身も通っていたのであれですが
《あまりいい思い出がないというか、黒歴史だらけなのでwww殆ど忘れてますけど》の~さん的に学校が向かう方向性って、こうなんじゃないのかなあと思ったり(;'∀')。

 学校とは、先生が生徒を次のステージへ進めるために必要な事柄を教える場所であり。教育の良しあしで他人を評価するという実力主義でやっていくようなものではないと思うんです…。何かに入るにしても、成績というものの価値観で他人の人生を決めるもしくは決めつけるようなものではなく。道徳的なもの、社会で護るべきルールを教えた後は、各々がかなえたいもしくはかなえたくなるような環境づくりをして、生徒の夢を応援してあげる。

 そのような場所であるべきなんじゃないのかなあと思ったりします。
学校で拘束して(;^ω^)社会で活かせるのかどうかわからない勉強よりかは、基本的な部分を学びそれ以外は各々に何がしたいのかを考える自己分析の時間みたいな感じの時間を設け、将来になる方向性が決まれば先生がこういうものを勉強すればいいよって教えるような感じで。AI等の最先端技術が発展していけばそれも可能になるんじゃないのかなあというの~さんなりの持論です。後は生徒同士が良くなれるように色々考えてみるとかですかね。本当に多種多様な性格の人達がいますから。

 誰かを拘束して、ずっと椅子に座らせ特定の授業をさせテストを受ける事で色々とやる(;'∀')何ですか、将来有望な存在を作るためのなんだろう…。(;^_^A何も考えさせず、会社に入れさせコマのように使うための準備をしているんですかとなります。普通に自分が学生時代の時は疑問に感じながら受けてたんですよね…。ちょっとずつそして確実に変わっていけば、何かがあるんじゃないのかなあと思います。

 未来の学校は、一人一人が夢を叶えるためのきっかけとなれる素晴らしいになればいいんじゃないのかなと思い今回は終わります(*^▽^*)、ではまたの~さんでしたノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?