第百十一回:情状酌量

一緒に帰る
お友達

増えて
その子たち

一緒に
帰ってきたい
ということでしたので、
お母様に
連絡を取って、
お願いします

事前に
ご挨拶をしました。

ので、
二年生になって
時間になったら、
ほかの子たちと
一緒

送り出してもらうように
学童保育所

先生

お願いしたのですが、
今までにない
習慣ですし、
先方は
三人兄弟で
てんやわんや
でしょうし、
兄弟の様子

見ていましたら、
なんとなく
お母様の性格も
想像できましたが、
連絡をしていただく
のを
うっかりすっかり
忘れられまして、
先生から
チビちゃんが一人になってしまう
という
ご連絡をいただきました。

入学して
一年経ちますが、
私は
まだ
学童保育所

下校のルール

よくわかっていません
でしたので、
お互い
混乱してはいけない
と思い、
最低限のこと
しか
先生にはお話していなかった
のですが、
先生から
お声掛けいただき、
事情をお話ししましたら、
ご理解くださって、
さっと
では
チビちゃんが一人になるときは
こちらからお電話差し上げますね

ご提案いただきました。

やっぱり
無駄足になっても
お迎えに行かなきゃならないかぁ

思っていたところに
思いがけず
有難い
救いの手

差し伸べていただき、
呆気に取られて
ありがとうございます

出てこなかった
のですが、
本当に
助かりました。

きっと
兄弟児が多い中、
我が子が
一人っ子である
ことを
いつも
どこかで
気にかけてくださっている
のだろう
と思います。

いろいろ

ルール
があると
却って
難しくなる
温かい配慮

昨日は
ずっと
ジーン
としていました。

我が子

我が子

○○ちゃんと一緒!
という
気持ちが強かった
のでしょう。
お弁当箱

その子のロッカー

片づけてしまい、
持って帰ってくる
のを
忘れてしまいました。

取りに戻った
帰り道

きっと
○○ちゃんと一緒!
○○ちゃんと一緒!
という
気持ちが
貴女の中に
あったのだろうね
というと
そうかもしれない

我が意を得た
という
笑み

浮かべていました。

さてさて
どんな
下校タイム
になるのやら。

それにしても
ほんと
二年生

まだまだ
かわいい
ですね。

ここから先は

377字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?