見出し画像

2022/11/8〜11/14開運暦リトリート

今週は土用も空け
計画したり何か行動を移したり
積極的に何かできる日が多いです。

その中でもしっかり休む日を意識し
秋の夜長をお楽しみください。

旬のお食事を取り入れて
エネルギーを
たくさんいただきましょう。

《丁寧な暮らし〜暦リトリート〜》

こちらでは1週間の暦をベースに

どんな日々を過ごしたらいいか?
今日はどんな日にしようか?

など、なんでもない毎日でも
意味のある充実した1日にして
自分を大切にする日々を
過ごしていただきたい♡

さらに旧暦や二十四節気七十二候、
陰陽五行説、
ルナロジー®︎(月を使った開運法)
などから紐解き、
自分を見つめ直すリトリートとして
日々、活用いただける内容を
開運暦リトリートと題して
記事を書いています。

【開運暦リトリート】とは??

暦✖️セルフリトリートを掛け合わせた
オリジナルの暦読みです。
リトリートとは本来の自分に戻る時間。
セルフリトリートとは
自分自身で心と体と環境の観点から
様々な角度から向き合う
セルフコーチングのメソッド。

そこに開運に繋がるプランニングを
様々な資料から追加しています。

【暦とは?】


暦は、はるか遠い昔から、
月や日の移り変わりを知るために
用いられてきました。

暦という指標がなければ
何十年という先の見えない人生を
ひたすら生きる…
暦があることで1年の節目を感じたり、
季節を味わうこと、
自然の移り変わりを
感じることができるのです。

そこには陰陽五行説や、
旧暦、日の吉凶日などから
種まき(昔は農作業が主な仕事でした)
に適した日や土台作り、
休む日をなどを割り出しているのです。

先人たちが長い年月と経験の中から
導き出した英知の集結が暦なのです。

暦は占いではないので
当たる、当たらない、ではなく
何か行動や決断のためのきっかけ。

人生を豊かなものとするために
暦と上手に付き合うことで
運気を呼び込み、明るい未来に繋がる
行動ができるのです。

行動とは
動く事はもちろん休むことも
アクションです。
暦を味方にすることで、
自然のリズムに調和し、
ご自身の体をいたわる目安として
より上質な暮らしに繋がる。

そんな開運アクションとして参考に
していただけたらと思います。

私の開運プランニングとは
季節に合わせた食事をしたり
日常に暦をほんの少し
とりいれて行動をしたり
自然と調和すること。
食事は私達の体を作るもの。

だからこそ
旬のものをいただき
丁寧に過ごしたいと
思うようになりました。

二十四節気や七十二候など
旧暦をベースに季節の移り変わりを
楽しみ、様々な観点での
開運に繋がるプランニング(行動計画)を
お伝えしています。

旬の食材や、季節の行事、
神社やお寺の参拝に行くと良い日。

日本に古くから伝わる行事や伝統
そして体を作る栄養のお話。

さらには
春夏秋冬の季節の土用期間に
行うべきことや、
やってはいけないこと
土用期間の腸活についてなど
色々な観点からのお話を絡めて
お伝えしていきます。

まずは暦を味方に
自分を大切に日々を過ごすこと。

それにより人生を楽しく、
自然と調和しながら自分にも
地球にも優しい日常を
過ごしていただく計画
(プランニング)として
どうぞご参考にしてください。

小田倉良子が行う
プランニンセッションはこちらから

ビューティーライフダイアリーの
手帳を使ったスケジュール管理や暦のセッションはこちら。



《2022/11/8火曜日》
▶前進の満月の日
乙丑〜きのとうし〜・世界都市計画の日・望(牡牛座満月20:02)・赤口・みつ・觜



【世界都市計画の日】

世界都市計画機構の設立を目指したもの。
また、住みやすい共同社会を実現する役割を
確認し推進する日である。
この記念日は4大陸の
30ヵ国以上で祝われている。
日本では東京都千代田区紀尾井町に
事務局を置き、都市計画に関する
政策の研究・知識の普及などを行う
公益財団法人・都市計画協会が
1965年(昭和40年)から実施。
この日を中心として都市計画に関する
講演会などのイベントが開催される。

【望】(牡牛座満月20:02)


あなたの理想の身体の状態は??

2022年11月8日の
牡牛座の満月で叶いやすい
願いのテーマは
「身体・健康・生活の基盤」です。

日本の暦の上では
「霜月(しもつき)」と呼ばれ、
一般的に旧暦では11〜12月頃が1番寒く、
「霜が地面に舞い降りるほど寒い月」
ということでこのように呼ばれています。

牡牛座には、
地に足をつけて前進する、身体、五感
というようにダイレクトに
身体と繋がる性質があります。
そのために健康を願うことが
ふさわしいタイミングです。

健康であればどのようなことも
実現可能ですが、健康の状態でいれば
あまり健康そのものを願うことは
少ないかもしれません。
しかしウィルスの蔓延によって
当たり前が当たり前でないことにも
気がついたと思います。

その中で自分や周りの人たちの
健康を願うことは、
この時期とても大切なテーマになります。

また体の健康は心の健康とも
心身一如でつながっています。
体と心が健康であれば健全な人生、
心豊かな生活を送れます。
そのような意味でも
生活そのものの基盤をしっかりと
整えていくことも課題になります。

牡牛座に月が入座している時は
五感が研ぎ澄まされ、
心地よさや美的なものを求めます。
快適で安定した生活が望まれます。
家計の見直しを図り、
経済的安定につながることをしたい日。

牡牛座は人間の身体的な感覚や、
長い時間の中で繰り返される
大地のサイクルに関係の深い世界です。

《キーワード》
身体性、五感、
心地よさ、リッチマインド、
お金、収入、豊かさ、地に足つける
才能、ギフト、センス、
余裕、満ち足りた、ハイクオリティ、
安定する
etc …

上記のワードを示す
牡牛座。

ぜひこの機会にパワーウィッシュを
書き、ルームクリアリングをしてみてね。

お金や収入を司る牡牛座が
住まいで支配する場所は
「バスルーム」「洗面所」など。

⁡ バスルームと洗面所は、
一日の疲れを取ると同時に
身体にしみついたネガティブな波動や
外で受けた邪気を
洗い流してくれる大切な場所だそう。

その場所はできる限り美しく、
心地よい空間に保つことが重要です

常に水を使うスペースなので、
湯垢、ぬめり、汚れはもちろん、
湿気を徹底的に取り除くのがポイント。

なぜならこういったものは、
「邪気の温床」となるからです。

また、バスタブやタイルだけでなく、
蛇口、シャワーヘッド、容器の底、
排水溝などの見えにくい部分もしっかり。

牡牛座は五感や肉体を示す
サインでもあるので、
「上質なもの」「心地よいと感じるもの」
をキーワードに
シンプルな空間&質の良いものを
使うことで、
牡牛座のエネルギーを
キャッチしやすくなります。

こんな方はぜひムーンクリアリングを。

✔️収入が少ない
✔️お金に関する苦手意識がある
✔️生活を楽しむ余裕がない
✔️一生リッチになれない気がする
✔️お金やモノに対する執着が強い

◾️バスルームのクリアリング
◾️洗面台のクリアリング
◾️歯ブラシなどをケミカルフリーに
◾️シャンプーをクオリティ重視に
◾️洗面所、浴槽の天井掃除
◾️タオル類の交換
◾️洗面所に植物を飾る
◾️贅沢なバスタイムを過ごす
◾️デコルテ、ネックラインマッサージ
◾️オーガニック食材を食す
◾️一流のサービスを受ける
◾️フラワーモチーフ
◾️マゼンダピンクのバラを飾る

この中でできること1つ!
とかでもOKだと思います♡

【みつ(満)】
吉日
全てが満ち溢れる日。

[吉]
万物満ち溢れる日ですが、
何事も控えめが良し。
新規事・旅行・婚礼・種まき・
移転・お祝い事には大吉。

[凶]
土木工事・動土・針灸は凶。

【觜】し

神事、仏事、祭事、
建築関係や引っ越しなどで吉とされる。
投資、事業の拡張や開店は凶とする。

吉: 入学、稽古始め、神仏祭祀、
   建築土木、山仕事始め、転居など
凶: 衣類の着初め、造作、投資、
   開店、事業の新規拡張
   投資などに用いると家財を失う
   婚礼に用いると金銀を散じ病に悩む悪日

𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
以上のことからこの日は
自分のペースを
大切にひとつずつゆっくりと、
味わうとき。

生きているからこその
味わえる楽しみ、
頑張ったからこその疲労の楽しみを
考えてみるのも良き。

疲れたからこその
「回復」というご褒美が
存在するのです。
あなたにとっての健康や疲労回復は??
自分の体と
しっかり向き合うと良い日です。

《ご利益フード》
◉鰻〜うなぎ〜
苦手な人も多い食材です。
油が強すぎると言う理由が
挙げられるのですが
それを克服するのか蒲焼です。
蒸し上げて適度に油を落とし
炭火で香ばしく焼き上げる工夫は
「多くの人に届けたい」
という思いから生まれたのです。

うなぎはビタミンA・B1・B2・
VD・VE・DHA・コラーゲン・
EPA・ミネラルなど
身体に大切な栄養素が
大変豊富に含まれています。
特にビタミンA・B群が豊富で、
一日に必要な摂取量を約1尾で
十分まかなうことが出来ます。
ビタミンAは1500μgと
チーズの約4倍、たまごの約6倍、
ビタミンB1は0.75mgと
ほうれん草の約10倍と言われています。


《2022/11/9水曜日》
▶準備・計画の日
丙寅〜ひのえとら〜・119番の日・太陽暦採用記念日・先勝・たいら・参


【寅の日】
12日ごとに巡ってくる吉日です。
虎(寅)は、
「千里行って千里戻ることができる」
※どんなに遠くに行っても
 君主の元に戻ってくるという意味

という云われから、

「寅の日に旅行に出かけると
安全に帰ってくることができる」
とされ、
旅立ちの日によいと言われています。
さらに引っ越しとも相性が良いと
言われています。
新しい門出と言われる開店や開業とも
相性が良いと言われておりますし、
納車との相性も良いみたいです。

お金の面でも寅の日に
『投資する』『お金を使う』と
返ってくるとも言われます。

【119番の日】

この日は防火意識の喚起とともに、
適正かつ迅速・的確な「119番」通報を
呼びかける啓発活動が行われます。
また、この日から一週間は
秋の全国火災予防運動」の期間
となっているそう。

119番である理由
火災報知の電話サービスが、
1926年(大正15年)に導入された時の
番号は「112番」だった。
当時はダイヤル式の黒電話であり、
一刻を争う緊急のために
ダイヤルを回す時間の短い番号として
指定された。しかし、
意外とかけ間違いが多かった。
そこで、翌年の1927年(昭和2年)に
かけ間違い防止と最後に
ダイヤルを回す時間が長い「9」を
回すことで落ち着いて話ができるため
という理由で現在の「119番」になった
と言われているそうです。
警察への緊急通報の
「110番」も同様の理由とされている。

【太陽暦採用記念日】

1872年(明治5年)のこの日、
明治政府が、それまでの
太陽太陰暦(旧暦)をやめて
太陽暦(新暦)を採用するという
詔書を布告した。
これにより明治5年12月2日の翌日を
明治6年1月1日とすることになった。
新暦となった明治5年12月3日の日付に
由来して、12月3日は
カレンダーの日」となっている。

太陽暦とは、
地球が太陽の周りを回る周期(太陽年)
を基にして作られた暦(暦法)です。
1年の日数を1太陽年に近似させている。
ユリウス暦や、
現在、世界の多くの地域で使用されている
グレゴリオ暦は、太陽暦の1種です。

太陽年の周期は、
約365.242 189 44日(2015年 年央値)
であり、1年を単純に365日とすると
4年でほぼ1日
(より正確には、約0.968 758日)
のずれが生じます。
このずれを補正するために閏日
(うるうび)が設けらています。

エジプトでは、
太陽暦は
歴史が始まってから使われてきました。

ローマ共和国(ローマ帝国の前身)では、
紀元前46年に従来の太陰太陽暦である
ローマ暦に代えて導入され、
そのとき導入したカエサルの名をとって
ユリウス暦と呼ばれます。
その後、1582年に、
ユリウス暦の補正の仕方(置閏法)を
改良したグレゴリオ暦が
ローマ教皇グレゴリウス13世により
制定され、世界中に普及しました。

【たいら(平)】
吉日
物事が平らかになる日。

[吉]
平の意味のとおりに、
物事が平等円満に成立する日。
婚礼は大吉。
旅行その他のお祝い事は吉。

[凶]
川溝堀り・土を掘ったり、
埋めたりする動土は凶で、
犯せば災いありとされます。

【参】しん

商品の買い付けや販売、
商取引、建築関係、旅行、
祝い事、縁談など吉

吉: 物品の仕入れ、商品の買い付け、
   倉庫納入、販売などの商取引、開業、
   造作、建築全般、土木全般、
   新規取引開始、婚礼、就職、
   旅立ち、祝い事、養子縁組など
凶: 葬式、転居、賭け事

𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
以上のことからこの日は
これからのこと準備と計画を
たてて夢をみたいとき。
前向きで明るく意志を貫ける日。

その為に必要なものを
があれば購入しても◉

やりたいことの名前を
考えるのにも良き日。
▶︎講座名、商品名、会社名、活動名
肩書き、など

名前とは
人類の大発見なのです。
この世にはありとあらゆる生物
植物、モノ、人がいますが
その世界の中で唯一「人間」だけが
他の生物に「名前」をつけているのです。

その名前を共有することで
存在を認めているのです。

存在を示すにはまず、
「名前」もきちんと意味を持たせて
ありたい自分ベースで考えてみてください。

《ご利益フード》
◉人参〜にんじん〜
熱を加えると甘みが増して、
より美味しくなります。
免疫力を高めるβカロチンも
とれ、風邪が心配な
これからの季節にぴったりなのです。

にんじんに含まれる栄養素で
特に注目していただきたいのは
カリウムとカロテンです。
カリウムは、体内の余分な
ナトリウムの排出を促します。
塩分の取りすぎを防いでくれるので、
高血圧の予防・改善に効果が期待できます。
また、むくみ予防にも効果的です。
にんじんのオレンジ色の元となっている
βカロテンは、強い抗酸化作用を
持っています。
活性酸素の発生を抑え、
取り除く働きがあるため、
免疫力の向上などに効果が期待できます。
体内に入るとビタミンAに変換され、
髪や皮膚の健康維持に役立ちます。
また、西洋系にんじんのオレンジ色は
カロテンですが、西洋系にんじんよりも
色の濃い金時人参は
リコピンといわれる赤い色素が
含まれています。
リコピンはカロテンの一種ですが、
βカロテンとは違って
ビタミンAには変化しません。
リコピンは生活習慣病の原因となる
活性酸素を減らす働きがあり、
血糖値を下げる効果や動脈硬化を
予防する効果が期待されています。


《2022/11/10木曜日》
▶決意・宣言の日
丁卯〜ひのとう〜・友引・さだん・井・神吉日


【さだん(定)】
小吉日
善悪が定まってとどまる日。

[吉]
物事が定まる日とされ、
建築・回転・開業・売買
縁談・結納など約束事や結婚のお祝い事
移転・種まきにも吉。

[凶]
訴訟・旅行・動土には凶。

【井】せい

人に施した福徳が自分に戻るとされる日。
神仏の祭事、結婚など婚姻に
関わることや商談に吉
衣類裁ちには用いない

吉: 神事、種まき、婚礼、建築、動土、
   普請造作、井戸掘り、落成式、
   商談、不動産売買など
   人に施した福徳が自分に
   戻る働きを含む日
凶: 衣類裁断、葬式、治療始め、
   争い事、衣類裁断すれば離婚する

𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
以上のことからこの日は
計画を立てたこと考えてきたことを
決意し宣言したい日。

どんな角度から質問されても
平気なように
しっかりとした
芯の強い計画を心がけて。

《ご利益フード》
◉芽キャベツ
キャベツのミニチュア版だと
思われがちですが、
下茹でしてアクをとりシンプルな
味付けで楽しんでみるとその意外な奥深さに
驚かされる野菜なのです。
独特の食感が楽しいのでそれを意識した
調理方法を選んでみてください。

可食部100gあたりの栄養素の含有量を
キャベツと比べると、
ビタミンCは約4倍、食物繊維は約3倍、
ビタミンB2は約7倍、
β-カロテンはなんと約14倍も含まれ、
小さいながらも栄養がぎゅっと
詰まっています。
さらに、芽キャベツの中でも
結球しない品種の
「プチヴェール」には、
カルシウム、鉄、ビタミンC、葉酸など
豊富に含まれています。

芽キャベツは
原種となるケールから分化する過程で、
ブロッコリー、カリフラワー、
キャベツなどと共に生まれた品種です。


《2022/11/11金曜日》
▶入出金控える日
戊辰〜つちのえたつ〜・世界平和記念日・
先負・とる・鬼


【世界平和記念日】

世界平和記念日は、
第一次世界大戦の終戦記念日である
11月11日を記念日として制定しています。

「もう、大きな戦争を起こさない」
と言った思いを込めて
命名された記念日ですが、
残念ながら
第二次世界大戦が起きてしまいます。

もう二度と、このような戦争が
起こらないように、私たちは、
何ができるのか?
11月11日は、
話し合う機会にするのも
大切ではないかと思います。

【とる(執)】
小吉日
執行し促す日。

[吉]
万物を裁決する日とされ、
神仏を祀ること・
婚礼その他のお祝い事・
五穀の取り入れ
井戸掘り・増改築に吉。

[凶]
旅行・財産管理・金銭の出し入れ、
持ち出しは凶。

【鬼】き

何事に用いても大吉の日
特に公事に用いられる。
一般のお祝い事にもすべてが吉とされる。
しかし婚礼には凶とされる

大吉: よろずよろし。
    二十八宿でもっとも格が高く、
    公の事、とくに式典などに適する。
    一般の祝い事も全て吉。
凶:  婚礼

𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
以上のことからこの日は
お金を動かすことは控えて。
大きな変化も今日は考えなおそう。

平和について考えたり
自分なりの平和についての
定義を考えてみるのもよき。

《ご利益フード》
◉大根
まっすぐに伸びた、
真っ白な大根を選んでみてください。
今日は11月11日。
大根をスティック状にカットし
1の形で食べるとゲンカツギが
できそうですね^ ^

大根の細胞が破壊されることで発生し
大根の辛味の原因である
イソチオシアネートには優れた抗菌作用や
血栓の予防効果があり、
がんの抑制効果も期待できると
いわれています。

大根の根の部分には、
でんぷんの消化酵素である
ジアスターゼが多く含まれているほか、
グリコシダーゼなどの酵素が
含まれているため、
食物の消化を助けるとともに
腸の働きを整えてくれる効果があります。
ジアスターゼにはまた、
焼き魚の焦げた部分に含まれる
発ガン物質の解消をはじめ、
高い解毒作用もあり、
付け合せの大根おろしなどは
まさに理にかなった
食べ方といえるでしょう。

食べ物の消化を促進し胸やけや
胃もたれを防ぎます。
二日酔いの緩和などにもおすすめです。


《2022/11/12土曜日》
▶大金運日
己巳〜つちのとみ〜・秋の全国火災予防運動・仏滅・やぶる・柳


【己巳の日】〜つちのとみのひ〜
巳の日は縁起がよく、
特に金運が向上する日といわれます。

さらに十干の
『巳(つちのと)』
という土のエネルギーが
が重なる日を「己巳の日」と言い、
己と巳が重なるのは
《60日に1回、1年に6回》
しか来ないことから、
とても縁起がよく、
特に金運が向上する日とされています♡

『巳』とはヘビの日。
ヘビ(蛇)は弁財天のお使い
と言われます。

巳の日」には金運や財運に加え、
芸術の女神とされる弁財天が
祀られている寺社へお参りすると
願いが叶うといわれています。
※弁財天は「七福神」
の一員で豊穣や繁栄など
金運アップが期待できる仏様(神様)

◆参拝した時は「銭洗い」もぜひ。
銭洗いは弁財天や白蛇が祀ってある神社で、
お金を洗う儀式のことを言います。
銭洗いができる寺社には専用の洗い場や
ザルなどが用意されていますが、
そこでお金を洗います。
洗ったお金は「種銭」と言い、
乾かした後に財布にしまっておくと
お金がどんどん貯まると言われています。

◆お財布の購入や使い始めを
巳の日にすると、そのお財布は
お金が貯まりやすくなる
と言われています。
古くなったお財布の買い替えや
新しいお財布を使い始める、
さらに、宝くじの購入もおすすめです。

◆またお財布に限らず、
新しいものを買う日としては最適です。
金運のいい日は、無駄な買い物をしない、
値段以上に価値のあるものに出会えるのです。

◆商売繫盛の運気もありますから、
新しいことを始めると
財運アップにもつながります。
開業や新しい習い事や資格取得に
向けた勉強など新しいことに
チャレンジするには最適です。
また、お寿司を食べるのも良き。
自己表現に繋がること
習い事、芸事などのスタートに。

また弁財天様は
お水とも縁が深いので
水回りのお掃除どこか1箇所で
いいので行うと良いです。

神様とのご縁が深まる日、
この日を縁日と呼び
屋台が出たり、お祭りとなったり
するそうです^ ^

土の運気が加わるため、
金運はさらにアップし
大きな御利益を期待できるのです。

【秋の全国火災予防運動】

11月9日から同月15日までの一週間、
秋の火災予防運動が実施。
この運動は、
火災が発生しやすい時季を
迎えるにあたって、国民の皆様に
防火防災意識や防災行動力を
高めていただくことにより、
火災の発生を防ぎ、
万が一発生した場合にも
被害を最小限にとどめ、
火災から尊い命と貴重な財産を守ることを
目的として行います。

【破(やぶる)】
凶日
物事を突き破る日。

[吉]
この日は破(やぶる)の意味で、
物事を突き破る日とされます。
従って、訴訟や談判事には吉。

[凶・大凶]
神仏の祭祀は凶。婚礼・お祝い事は大凶。

【柳】りゅう

積極的なことにのみ良いとされ、
一般的には凶の日。
特に結婚や葬儀や衣類裁ちに凶

吉:  剛猛の事、物事を断わる
凶:  婚礼、新規事業、普請造作、
    衣類裁断
大凶: 葬送
    葬送すると不幸が重なる
    一般には用いない日

𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
以上のことからこの日は
金運つかさどる神社仏閣参拝吉。
お金の使い方変えられる日。
理想を考えて。

水回りのお掃除を
しっかり行うのも良き。
弁財天様などに参拝できると最高です。
今回の己⺒の日は
【やぶる】・【柳】が重なる、
やめると豊かになる日。
2022年使わなかったものや、
サービス、サブスク契約などを見直して
必要なものを2023年に
持ち越すようにしていきましょう。
また“無料”をたくさん抱え込んで
欲張っていませんか?
無料だって入れられるスペースは
限られているのです。
この日にまるっと
整理整頓していきましょう。

《ご利益フード》
◉鰊〜にしん〜
冷たい氷の海を泳いでやってくる、
北国の旬です。
今は漁獲高が減り、
高級魚の仲間入り寸前です。
ありがたい冬の恵みを
しっかりいただきましょう。

ニシンには、EPAやDHAといった
不飽和脂肪酸やタンパク質が豊富です。
脂質が多く、ほかの魚に比べて
カロリーは高めですが、
新陳代謝に必要なビタミンや
ミネラルを含んでいます。

ニシンの栄養素
EPA・DHA・ビタミンB6・ビタミンB12
カリウム・亜鉛


《2022/11/13日曜日》
▶優しく過ごす日
庚午〜かのえうま〜・不成就日・大安・あやぶ・星


【不成就日】
〜ふじょうじゅび〜

この日は
「何事も成就しない日、
悪い結果だけを招く日」
という意味があります。
凶日となっており、なにかを始めるには
適さない日といわれています。

【あやぶ(危)】
凶日
物事を危惧する日。

[吉]
お祝い事や、祭礼は吉とされています。
万事控えめが大切。

[凶]
この日は何事も危険を伴う日とされ、
注意が必要です。
特に旅行・登山・開店・開業は

【星】せい

農耕関係や、改築、先祖の供養などに吉
しかし、一般的な祝い事や
祭り事には凶とされる

吉: 運転始め、療養始め、乗馬始め、
   種まき、改築、祖先の祭祀など
凶: 婚礼、祝い事、葬式、納骨、不倫

𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
以上のことからこの日は
あまく優しく過ごす1日。
好きなものにひたって過ごしたいとき。

自分がやらなくていいことは
手放して、自分にも
優しくお過ごしください。

思い切って、
やらないことを宣言するのもよき。

《ご利益フード》
◉河豚〜ふぐ〜
河の豚と書いて「ふぐ」と読みます。
中国では巨大な河川でよく釣れたそうです。
ちなみに豚というのは
釣り上げた時の声が「ブーブー」という
豚の声に似ていたからと
いう説が有力なのです。

ふぐの主な栄養素はたんぱく質で、
皮の部分には豊富なコラーゲンも
含まれています。
ほかにも、カリウム、マグネシウム、
鉄、亜鉛、ナイアシン、ビタミンD、
ビタミンB12など、
さまざまな栄養素を含んでいます。


《2022/11/14月曜日》
▶夢かなう日
辛未〜かのとひつじ〜・赤口・なる・張・大みゃう



【なる(成)】
小吉日
物事が成就する日。

[吉]
何事も成功する日とされ、
新規事の開始・婚礼種まき・移転・
開業・開店・普請・祭礼に用いて吉。
結納に大吉。

[凶]
訴訟や談判事には、凶。

【張】ちょう

婚礼、新築、就職、
神仏への祈願などの慶事に吉。
開業・取引事や新規事業を始めるのにも吉。
衣類裁ちには凶とする。

大吉: 種まき、養蚕
吉:  婚礼、就職、神仏祈願、新築、
    開業、事業の拡張、見合い、
    祝宴、和合事など
凶:  衣類裁断、樹木を切るなど

𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
以上のことからこの日は
挑戦してきたことが実を結びそうな1日。
朗報を受け取れるかも。

何気なくだけど
粘り強くコツコツやってきたことに
光が当たるかもしれません。

《ご利益フード》
◉公魚〜わかさぎ〜
分厚い氷に穴を開けて釣ります。
群れに当たると大量となります。
たんぱくな味ですが1匹丸ごと
さくっといただく「天ぷら」は絶品です。

公魚は
カルシウム・リンを含み
骨を丈夫にしてくれて、
イライラを解消してくれます。
ビタミンAは魚にあまり
含まれていないのですが、
ワカサギには含まれていて、
生活習慣病の予防に効果があります。
ビタミンB12も豊富なので、
貧血の予防や肩こりの解消に役立ちます
わかさぎの唐揚げも最高ですね。

《二十四節気と七十二候》

日本には1年を24と72の季節に分け、
四季よりも細やかな
それぞれに美しい名前がつけられた
◆二十四の気という季節
〜にじゅうしせっき〜

◆七十二もの候という季節
〜ななじゅうにそうろう〜
があります。

旧暦をもとに暮らしていた時代には、
人はそうした季節の移ろいを
細やかに感じ取って生活していました。
旬のものをいただき、
季節それぞれの風物詩を楽しみ
折々の祭りや行事に願いを込めてきました。
自然の流れによりそう旧暦のある暮らしは
今の時代にも大切なもの、
人の身も心も
豊かにしてくれるものに満ちています。

季節ごとの鳥や虫、植物、天候などの様子が
72の時候の名前になっており、
約5日ごとの自然の変化を知ることで、
きめ細かな季節の移り変わりを
感じることができます。

《2022年11月7日〜11月11日》
【山茶始開】〜つばきはじめてひらく〜



山茶花(さざんか)の花が咲きはじめる季節。
冷たい時雨が降るころでもあります。
候では「つばき」と読みますが、
ツバキ科のサザンカのことを指します。

サザンカなのにどうして
ツバキと呼ぶのでしょうか。
それは山茶が椿の漢名だからです。

今ではサザンカとツバキは
しっかりと区別されていますが、
その昔は混同されることも多く
しっかりと区別はしていなかったようです。

今では花の落ち方でわかるそう。
花ごとぽろりと落ちるのがツバキで、
花びらが一枚ずつひらひらと
落ちていくのがサザンカです。

《2022年11月7日〜11月11日》
【山茶始開】〜つばきはじめてひらく〜
開運アクション

▶︎旬のみかんを食す
みかんにはカリウム、
葉酸、食物繊維が多く含まれています。
水溶性食物繊維のペクチンも含まれており、
大腸がん予防や血中コレステロール値を
減少させる効果が期待できます。
みかんの皮の白い部分には
ビタミンPが含まれており、
毛細血管を強くして
動脈硬化を予防する効果も。
また、みかんには緑黄色野菜並みの
カロテンが含まれており、
発がん予防効果も期待できます。
ビタミンCも豊富で
美白や美肌の効果も抜群です
みかんを1日2つ食べれば、
1日に必要なビタミンCを
摂ることができます。

みかんに酸味よりも甘味を求める場合は、
小ぶりで皮が薄くやわらかいものを
選ぶようにしてください。
触ったとときに皮が浮いておらず、
ふかふかしないもが新鮮な証拠です。

▶︎旬のハマチを食す

青魚の中でも、非常に優れた栄養を
持つ魚です。
DHA(ドコサへキサエン酸)と
EPA(エイコサぺンタエン酸)を
多く含んでいて、学習・記憶力の向上に
役立ったり、中性脂肪を減らしたり
してくれます。
動脈硬化・心筋梗塞 ・脳梗塞・糖尿病などの
生活習慣病の予防にも効果的。
これらの成分は天然物よりも
養殖物の方が多く含んでいます。
ビタミンD、ビタミンB1・B2が豊富で、
骨の形成を促し、疲労回復、筋肉の働きを
正常に保つ効果があるので、
ハマチは体づくりには欠かせません。
また、ナイアシンを多く含んでおり、
お酒のアテにぴったりです。
ナイアシンはアルコール分解を助け、
二日酔いを起こす
アセトアルデヒドの分解も
助けてくれるのです。

また、還元型CoQ10の含有割合が
比較的高い食品には
ハマチの刺身が挙げられます。

ハマチは地域によって呼ばれ方が違い、
イナダと呼ばれることもあります。
出世魚で体長が20~30センチの時には
ハマチ、70センチを超えるくらいに
成長するとブリとなります

ハマチは白身魚にも赤身魚にも
属さない不思議な特徴を持っています。
白身魚か赤身魚かを決めるのは、
血中のヘモグロビン濃度です。
常に泳ぐ回遊魚は、全身に
酸素を送るためヘモグロビン濃度が
高くなり身が赤くなります。
居つきの魚は泳がず留まっていることが
多いので、ヘモグロビン濃度は低く
身が白くなります。
ハマチは泳いでいることも
止まっていることもある中間の魚なので、
身も赤いところもあれば
白いところもあるのです。

▶散歩をする
この時期に
運気良く過ごしたいのなら、
散歩をしてみてください。
忙しくても少しの時間で構いませんから、
日中に外に出かけてみてください。
そして、この季節の空気を大きく
肺に取り込んでみましょう。

冷たく新鮮な空気はあなたの気持ちを
フレッシュにしてくれるでしょう。

景色の中に色の少なくなってしまう冬が
本格的にやってくる前に、
この季節の色を楽しんで。

2022年11月12日〜11月16日》
【地始凍】〜ちはじめてこおる〜


陽気がだんだん消え、霜が降り、
氷が張り、大地が凍りはじめる季節です。
いよいよ季節は冬を迎えます。

大地が凍る時、
地面では霜柱が生まれます。
まるで地面の中に柱が
できたようになってしまう
霜柱ができるとき、
地中では何が起こっているのでしょうか。
日が沈み気温が下がり、
地中の水分は地表で凍り、
細い氷の柱となります。

大地までもが凍り始め、
いよいよ冬がやって来ることを
実感せずにはいられないこの時期。
寒さが生み出す素敵な光景を
探して豊かに生きていきましょう。

特に現代に生きる私たちは、
地面をじっくり見る機会は
滅多になくなりました。
ですが、地始凍(ちはじめてこおる)の
この時期、
地面を見つめるくらいの
余裕を持ちたいものですね。

そして冬の寒さによって
美味しく育つ作物もあります。
冬野菜の代表格である
白菜もその一つです。

霜が降りて甘みを増す白菜は、
旬である冬に食べたい野菜です。

白菜が日本に伝わったのは
明治8年の頃です。

初めは栽培がうまくいかず、
全国に普及するようになったのは
大正の初めの頃です。
今ではすっかりおなじみの野菜と
なりましたが、
今こうして毎冬白菜が食べられるのは、
たくさんの人の苦労と努力があったからだと
忘れないようにしましょう。

白菜ひとつとっても
美味しく感じられ、
感謝することができるはずです。

地面が凍ろうとその寒さに
負けずに育つ作物がある。
このことを知れば、
私たちの毎日にも活力が
湧いてくるのではないでしょうか。
旬の冬野菜や食材から
エネルギーを得て、
この時期を元気に過ごしていきましょう。

《2022年11月12日〜11月16日》
【地始凍】〜ちはじめてこおる〜
開運アクション


▶︎旬のほうれん草を食す

緑黄色野菜の中でも抜群の栄養で
知られるほうれん草。
鉄分が豊富なことで有名ですが、
その鉄分量は牛レバーに匹敵するほどです。

他にも多種多様な
ミネラル類やビタミンB・C、
カロテン、葉酸が豊富です。
造血作用があるので、
貧血気味の人はぜひ食べたい野菜。

カロテンの抗酸化作用、
ビタミンの美容効果を合わせれば、
内側からも外側からも
美しさを手に入れらるのです。

ほうれん草には独特のえぐみがあります。
このえぐみを抑えるには、
油を使って調理したり、
じゃこなどのカルシウムと
合わせるのがいいです。
また、品種を変えるのも効果的です。

生食用のサラダほうれん草や、
寒い中で育て甘みを増した
ちぢみほうれん草、アクの少ない
赤茎ほうれん草などがあります。

ヨーロッパではほうれん草は
胃腸のほうきと呼ばれ、
便秘解消してくれる野菜として
知られているのです。
タンパク質、食物繊維、鉄分が豊富で、
一年中安価に手に入れることができるので、
世界的に重宝されています。

▶︎旬の毛蟹を食す

身の赤色はアスタキサンチンという色素です。
アスタキサンチンには抗酸化作用があり、
血管の健康を保ち免疫力を
高めてくれますが、
殻に多く含まれています。
毛ガニはほとんどが水分で、
低カロリー食材です。
しかし、それでも美味しい食材として
知られているのは、グルタミン酸や
アスパラギン酸をなどのアミノ酸が
たっぷりと含まれ、
旨味が強いからなのです。
カルシウムやリン、マグネシウムも
豊富で、骨を健康に保ってくれます。

▶︎七五三の意味を考える

七五三は数え年で男の子は3歳と5歳、
女の子は3歳と7歳のときに
お参りをする行事です。
今ほど医療の整っていなかった昔は、
子供が成長することは当たり前では
ありませんでした。
そのため、健やかな成長を祝うために
七五三があるのです。

この行事は古くは別々の行事でした。

3歳で剃っていた髪を伸ばす、
5歳で初めて袴をはく、
7歳で帯を使い始めるといった成長に
関する行事が1つになったのが
現代の七五三です。

七五三が11月15日になったのは、
陰陽道での吉日であるということと
徳川綱吉の子供の祝いを
行ったからだとされています。
七五三に欠かせない千歳飴は、
子供が無事に成長しますようにとの
願いが込められたものです。
この願いは医療が進歩した現代でも
共通のもの。
遥か昔から受け継がれてきた
行事を大事にし、
昔の人と同じように子供の無事を
願いたいものです。

千歳飴のはじまりは江戸時代で、
浅草寺の境内で売られたものが
始まりだとされています。
江戸時代に生まれたものが
今でも受け継がれているなんて、
ロマンを感じられます。

▶︎大地を踏みしめる
この時期運気をアップするためには、
地面からのエネルギーをしっかりと
感じ取ることが大切です。
大地は私たちにエネルギーを
与えてくれる存在です。

凍り始めたからといって、
そのパワーが弱まることはありません。
むしろ、氷の下にある閉じ込められた
パワーをしっかりと受け止めようと
意識すれば、より高いエネルギーを
得ることができます。

大地を踏みしめることを意識して、
生活してみてください。

大地といっても土の地面を
踏む必要はありません。
アスファルトの道であっても、
しっかりと踏みしめている
意識を持つことが大切なのです。

一歩一歩を大事にしながら、
冬の始まりを前進で
感じ取ってみましょう。

旬のモノはその時期に
一番力があるものなので、
運気アップには欠かせませんね♡

《最後に》


私の開運アクションとは
季節に合わせた食事をしたり
日常にほんの少し暦を
とりいれて自然と調和することです。
それにより日々を
丁寧に過ごすことができ
自分を大切にすることに繋がると
思うのです。
『自然や暦を味方に
季節を感じ、食事も丁寧に味わう』
そうすると自然や日々の豊かさを
改めて感じることができ
感謝の気持ちが生まれます。
そんな生活をちょこっと取り入れ
丁寧な日常の参考にしてみてください。
Instagramでは毎日のお日柄を更新しています。
Login • Instagram Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your fri

さらにこの暦に合わせた
私のリアルな日常のアクションプランなどはこちらで更新中
Login • Instagram Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your fri

暦を味方に
自分を大切にする丁寧な日常を♡


《参考文献》
・自分と丁寧に向き合う週末セルフリトリート: 日常から離れて心と体をリセットする31のワーク/長谷川エレナ朋美による本
・令和4年神宮館高島暦
・日本の七十二候を楽しむ: 旧暦のある暮らし
/白井明大による本
・パワーハウスのつくり方: 1年365日、あなたに代わって運を育てる Keiko的、月星座ライフのすすめ/Keikoによる本
・パワーウィッシュノート 2021: 2021.3/29 天秤座満月―2022.3/18 乙女座満月/Keikoによる本
・ビューティーライフダイアリー/長谷川エレナ朋美プロデュース
・365日のご利益大全/藤本宏人による本
・暦生活サイト
・micane(ミカネ)サイト
・株式会社キレイゴト /ひさとみゆりか(暦社長)制作暦シート
・ユミリー開運風水ダイアリー
・月によりそい、月と暮らす
−月の満ち欠け&占星術で現実に変化を−
・星読みテラス
・♦YouTube:
田淵華愛の『最高の未来を思い出す』
手相チャンネル
・星と神様が教えてくれる
365日引き寄せごよみ/田淵華愛
・崔燎平/強運をみがく「暦」の秘密
・崔燎平/99%の人生を決める1%の運の開き方




ありがとうございます。 世の中のたくさんの方々の笑顔のモトになれるよう一生懸命頑張ります(╹◡╹)