見出し画像

【グルメスタグラムの始め方】Vol.1「戦略会議」

突然ですけど、僕の中でSNSの投稿の使い分けってこんな感じなんですよね。

・Twitter:趣味(特にLiverpool関連)やウェビナーゲストの人たちとの繋がり、やり取り。あとウェビナーなどのリアルタイムイベントでのつぶやき

・Facebook:仕事の告知や何かあったタイミングでのリアル知人たちへの情報共有

・Instagram:旅の思い出を写真とテキストでまとめる

この十年の変遷で見ると、TwitterとFacebookでの投稿が多かった時期から、Twitterが一時期は投稿を止めてFacebookのみになり、そしていつしか始めたInstagramが中心になって、ここ一年はそこにTwitterが復活、という感じでしょうか。

投稿頻度としては、Instagram≧Twitter>Facebookという感じですね。インスタは投稿ネタがたまりまくっていて、今日段階で6月の旅の投稿をしているんですけど、追いつく前に次の旅行に出てしまうんでいつまでも追いつかないという。

最近は意識的にTwitterで投稿するようになってきているんで、1日1投稿以上はしないようにしているInstagramをそのうち抜く気がします。

Facebookはここ数年で一番使っていて、特に一昨年までは旅行に行けばインスタとフェイスブック両方をそれぞれ変えて更新するという、旅行中ほとんど携帯いじってんじゃないの?というくらいだったんですが、あまりに仕事関係の繋がりが濃くなり過ぎたんで、いつのまにか投稿を控えるようになってしまってました。ここ一年は月に一度も投稿してないですね。

さて今回の本題のインスタグラムです。正直、インスタグラムにはかなり時間をかけてるんですよ。その時間のかけ方が間違っていて、本来であれば写真の撮影だったり加工だったりに時間をかけるのが本流なんですが、僕はというと「キャプション」にブログかのような文量を書き殴ってまして。大体がパソコンからGoogleKeepで書いて、それをスマホから投稿するという流れなんですけど、時折文字数制限で投稿できなくなったりします。

インスタは2,200文字が上限なんで、写真のキャプションとして原稿用紙5枚半以上書いてしまっているということで。制限にかかるのはなかなか珍しいと思いますが、それくらい文字を書き殴っているということですね。

なので僕にとってはブログ(といっても今はこのnoteになりますが)と同じくらい、いや1~2日に1回はインスタに投稿していることを考えると、ある意味メインブログかのような感じでインスタに興じているわけです。

もちろん書くのに時間をかけているわけなんで、反響が多ければ嬉しいところなんですけど、まあ大体が15~35いいねくらいの反響で。もちろん最低ベースは確保できているのでその辺はTwitterとかよりはだいぶ良いんですけど、それでも時間をかけているわりにはな~という感じで思ってて、もちろん専門分野ではないもののWebコンサルタントとしてSNS活用のアドバイスをすることも多いし、その道のプロの人たちとお仕事をご一緒することもあるわけで、一般の人よりは知識はあるつもりなんで、てこ入れを考えたりもしたわけですね。

正直シンプルに考えれば、とっちらかっているテーマを一つにして一貫性を持たせる、というのが唯一の答えなんですよ。今の僕のインスタって、メインは「旅」と「グルメ」と「酒」、それに「鉄道」「史跡巡り」「寺社巡り」が混ざってる感じ。どうしても旅のレポートが多くなるんで、僕の旅の趣向が影響してくるんですよね。

これはツイッターも一緒で、正直ビジネスと割り切ってフォロワーを増やそうとすれば一つのテーマに絞って真面目に投稿すればいいわけなんですけど、それって僕自身の分身と言えるのか?とか考えてしまうと、結局とっ散らかってしまうという。それを自分では「ちゃんぷる~浪漫的」と表現してます。(「ちゃんぷる~浪漫」というのは、実は僕が大学時代に発行していたミニコミ誌の名前でもあります)

いってしまえば、色んな”浪漫”がごちゃまぜ(=ちゃんぷる~)、それが心地よいと思ってしまってるんですね。とはいえそれってフォロワーを増やせずちゃんとSNSアカウントを育成できない言い訳じゃないか、とも言われてしまうわけです。なので、今回の企画に至ったのです。

題して「グルメスタグラムの始め方」。要はしっかり戦略立ててアカウント運用をしてみるよ、ということ。とはいえ新たにそのために写真素材を用意するというのも難しいんで、僕のこれまでの写真ストックの中から勝負が出来るジャンルを選びます。結論としては「ご当地グルメ×旅」というジャンルにしました。

もちろんジャンル選定に至っては、自身の強み(知識経験量×写真素材)を軸にしつつ、市場調査をして先行者がどの程度居るのか、またそうした人に勝てそうかということを考えます。

画像1

その結果、「ご当地グルメ」自体でもまだ一人勝ちしているアカウントが居らず、それに「旅」も要素として追加すれば十分勝負できるのではないかという結論になりました。

アカウント名も重要ですよね。わかりやすくないと。ということで「ごとグル旅」として少しだけオリジナリティを出しつつ、「~ご当地グルメ旅情報~」と補足する形を取ります。スクリーンネームは直球勝負で「gourmet_local_trip」。グルメのスペルが結構難しいんで、日本に割り切って”gurume”としてしまう手もあったんですが、追々のことを考えてちゃんとしたスペルにしておきました。

さて、次はプロフィールの作り込みと、投稿内容のフォーマット決めです。

プロフィール画像はひとまず加工せず、一番「ご当地グルメ旅」を体現する写真を選んでおきました。こちらです。

画像2

オリオンビールも写っているのがポイントですね(笑)

本当は以下の加工写真を使おうと思ってたんですが、設定時に丸型に切り抜かれるのに文字の位置を考えてなかったんで、作り直す気が起こらずボツにしました。

画像3

まあ、この辺は追々てこ入れですね。


さてお次はプロフィール文章、ツイッターでいうbioのところです。ここは絵文字を使いつつ見やすくまとめてみました。

画像4

どうでしょう。それっぽくないですか?(笑)

こうしてアカウントのプロフィール情報が埋まったところで、いよいよ初回の投稿を行います。ここからがまたポイント。今回のように最初からコンセプトを決める場合は、如何にフォーマット化するかが重要ですね。

今回は「ご当地グルメ」と「旅」の紹介なので、イメージとしては10枚の投稿のうち、以下のような内訳を想定します。

・メイン料理(ご当地グルメ)写真:2~3枚
・サブ料理(ご当地グルメ以外)写真:1~2枚
・お店の内観、外観写真:2枚
・ご当地の観光スポット写真:2~3枚

ここで一つ悩むところとして、写真に文字入れ加工をするかどうか、というところ。人気のグルメアカウントを見ると、写真直球勝負のアカウントもあれば、視認性を意識して最初の画像は文字入れをしているアカウントもある感じで。僕も迷ったんですが、残念ながら僕の撮影技術や機材的に、写真のクオリティだけで勝負をするのは困難だと認識しまして、文字加工をすることにしました。

とはいえ文字加工もしょぼかったら逆にアカウント全体のクオリティに影響が出るわけなんで、結構力を入れるところ。色々と考えた結果、オンラインサービスである「Canva」を使ってフォーマットを作ることにしました。実際に作った画像を見てもらった方が早いですね。

画像5

これが表紙用の画像です。メインとなるご当地グルメの写真に、その料理名と一言キャッチコピー、そして右下には「ご当地」を示す日本地図と星マークを使っています。自分で言うのもなんですけど、なかなかオシャレじゃないですかね?(笑) この日本地図を入れるのがポイントで、やはり「旅」という要素を表現するには地図だよな~という考えから設定してます。


画像6

これが最後に入れる画像、ある意味裏表紙のようなものですね。これもCanvaで加工してます。投稿のまとめということで、改めてのキャッチコピーとシンプルな4項目のまとめを入れた形です。これも分かりやすさを意識しました。

というわけで、表紙と裏表紙のフォーマットも無事決まりました。

あとは写真のチョイスと加工ですね。これまでの投稿は全てインスタの加工機能を使ってたんですけど、もう少しこだわろうと、料理の写真だけはインスタの機能ではなく「Fotor」というオンラインの加工ツールを使うことにしました。やはりその方が細かい設定が出来るんですよね。こんな感じで加工してます。

画像7

Fotorだとフレームとかも設定できるんですが、投稿の前後を加工している分、料理の写真もフレームにすると加工感が出過ぎる気がして止めました。なので使っているのはスクエア型へのトリミングと色調補正ですね。トリミングはもちろんインスタ自体でも出来るんですけど、より細かく調整できるので、少なくとも料理の写真はこのひと手間をかけようと思ってます。

さあいよいよ準備は整いました。あとはキャプションですね。これまでの僕が一番時間をかけていた部分(笑)

考えた構成としては、以下のような感じです。

・タイトル
・一言コメント
・料理の紹介(自分での説明+Wiki抜粋)
・提供店舗(店舗インフォメーション)
・観光スポット情報
・ハッシュタグ(投稿に合わせたもの)

まあこれも実物を見てもらった方が早いですね。

画像8

画像9

こんな感じで、やはりまずまずの文量になってしまってますが、やはりしっかりと情報を知って欲しい、ひいては投稿の保存につながるのでは?という考えなので、これはしょうがない。もう少し工夫して読みやすくはしたいところですけど。

ちなみにハッシュタグについてですが、やはりハッシュタグの設定が肝の一つ。インスタ本サイトでの自己検索だったり、人気のハッシュタグを探せるサイト「ハシュレコ」を使って使用するハッシュタグを選定した後、投稿は今回は二つに分けることにしました。

一つは↑のように、この投稿に紐づくもの。今回だと「横須賀」とか「ご当地バーガー」とかその辺です。これは投稿時のキャプションの中に入れてます。

そしてもう一つは、このアカウント固定、つまり汎用として使うハッシュタグ群。それを自分でコメントとして追加してます。

画像10

こんな感じでハッシュタグをコメントとして追加すると、後から差し替えられたり削除したりも出来るので便利なんですよね。この辺のハッシュタグ群は随時ブラッシュアップをしていく予定です。


さてそんな感じで設計をした今回のアカウント。果たしてどうなっていくのか、このnoteで記録を残していきたいと思います。

なお、普段のアカウント運用で重要な、他の人の投稿への「いいね」や「フォロー」ですが、まだこの段階では行いません。というのもこちらがまだ投稿が1件しかないわけで、少なくとも3件くらい増えてから開始する予定です。少しでもフォローバックしてもらえる可能性を高めるための手ですね。

更新は週一の予定ですが、初動が大事なので今週で3件くらいは投稿してしまうかもしれません。また動きがあればこのnoteにまとめますね。

ちなみに初日、初投稿フォロワー0からスタートして、2時間で20いいねは超えたので、まずまずの立ち上がりじゃないでしょうか。ここからフォロワー5000人を目標に頑張ります! というわけで、よろしければフォローを是非(笑)

記念すべき初投稿!!

使っているツールやサイトはこちら。

【Canva】https://www.canva.com/

【Fotor】https://www.fotor.com/jp/

【ハシュレコ】https://hashreco.ai-sta.com/

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?