見出し画像

人と向き合う姿勢

いつ、いかなる場面でも誰かと向き合うことはある

俺で言えば

音楽制作チームとの打ち合わせ

アーティストとの打ち合わせ

音楽講師としてのレッスン

プライベートな雑談

など

みんなにも沢山の話だったり会話、ミーティングなどがあると思う

その時に大事なのが相手に、ちゃんと向き合うことだと思ってる

話をしていて嫌だなと思うのが

勝ち負けを気にしているマウントをとるような態度だったり

そもそも会話に興味がないような仕草や態度は

不快にさせてしまうと思うので、そうしないように気をつけている

くだらないアイデアでも発言をしてくれる人の勇気を尊敬し

受け入れて発言しやすい空気にする人の優しさを尊敬する

議論は勝ち負けではない

お互いに勝ちになるために議論し、ミーティングし進めていくものだ

あと人はそもそも興味がないという感じの人に対して苦痛を覚える

聞いてないというより興味がないという方が苦痛

興味がなさそうな話でも興味や関心を向ける努力が必要

一見興味がなさそうな話題でも相手の関心や興味を知ることで

自分になかった可能性も生まれるし相手との関係も良好になる

俺は全くスポーツ関係は興味がなく見ないが

相手がスポーツが好きならその好きはなぜ好きなのか

どういう部分に魅力を持っているかなど興味がある

そもそもスポーツが好きなその人に興味があるので

関心が自然と向く

相手に対しての姿勢ほど大事なものはないと思う

いろいろなタイプの人がいるが

仕事でもプライベートでも楽しい、話しやすいと思ってくれる方が

こちらも楽しいし、向こうも楽しい、仕事もうまく進むと思ってる

会話において大事なことは沢山ある

相手の話をよく聞き、ちゃんと回答する

自分の意見を押し付けない、相手を評価しない

沈黙はあっていい、話はピークと終わりだけ意識する

テクニックは様々だが

一番大事なのは相手を尊敬し、相手と会話できることを喜ぶことだ

一人の価値のある人間だと思って

今日はお話できてうれしいですという気持ちを伝えるようにしよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?