見出し画像

何から農業を始めたらいいんだ。

※画像は私の畑ではありません。

お疲れ様です。
りょーたです。

第2弾は
【何から農業を始めたらいいんだ】です。

🔽まずは畑をみつけよう。 

皆さんは祖父のお手伝いしたんだから、
祖父の畑でいいじゃんないの?と
思いの方はいらっしゃるかと思います。

実は、家から車で2時間にある畑で、
さらに,社会人として勤めていたことがあり,
両立は非常に困難でした。

この背景があり、近くにある畑を探すのを始めました。

🔽最適な畑を見つける。

畑を探す前に、どんな野菜を育てることができるかを調べたことがあったんです。ショッキングな出来事がありました。それが…

【剪定など毎日行く必要がある。】

一時,広大な畑がいいかなぁと考えた私は 
「え。社会人として勤めながら、広大な畑を管理するなんてむりや!!!」と完全に諦めてました。

その時に、たまたま見つけた救いの手が…
それが【家庭菜園】なんです!!!

駐車場2台分の面積で野菜を育てることができる。
まさに,社会人の自分にとってはぴったりな
畑でした。

ほう、どんな家庭菜園があるんだろう。
調べてみると……

①市民菜園
②体験農園
③シェア畑

その中で私は1番家の近くにある
【①市民菜園】を借りることを決めました。

理由?特にないです笑
ただ,単純に他と比べて、近い・安い【年額だけで済む】で選びました。

こうして、家庭菜園としての生活が始まりました。

次回はある壁にぶつかりました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?