見出し画像

【下町×もんじゃ×タワマン!?】中央区『月島』の住みやすさ・魅力を解説

大変失礼ながら、「もんじゃの街」、それ以上でも以下でもないイメージしか持っていなかった。

もんじゃを食べに、友人と数年に一回訪れる程度の街だったのだが、2020年に豊洲に越してきたら月島がお隣さんとなり、足を運ぶ頻度がグッと増えた。

月島を訪れる目的は相変わらずもんじゃ。
それでも、月島の街を歩いていると、もんじゃの一言で片付けてしまうにはもったいないくらいの魅力があることに気づいた。

おそらく世間の人も「月島=もんじゃ」の印象が強すぎて、住む場所としてのイメージを持っている人は殆どいないと思う。

そこで今回は、いつも通り月島の魅力を練り歩き、月島の魅力・住みやすさを解説していきたい。

ちなみに、既に月島に住んでいる友人が何人かいるのだが、本人曰く「とても住みやすい」とのこと。

動画でも月島の住みやすさを解説しているので、ぜひ参考にしてほしい。


月島の街並み

いつも通り、まずは月島の街並みから見ていただきたい。

まず、大江戸線沿いの大通りに月島の生活機能が密集しており、ここに

  • スーパー

  • 薬局

  • チェーンの飲食店

などが建ち並んでいる。

チェーン店とスーパーが立ち並ぶ通り
月島の民の生活を支える大通り
薬局の外観
ぱぱすが二つある

 
この大通りで月島住民の方々は必要な買い物を基本的に済ませているのだろう。

この大通りから一本隅田川方面に逸れると、皆さんご存知『月島もんじゃストリート』。
誰もが月島と聞いてイメージするのは恐らくココ。

通りを歩く人々と走る車
月島は綺麗な光が差し込む
もんじゃストリートの景色
休日のもんじゃストリートの盛況ぶり

もんじゃストリートの名の通りお店の8-9割はもんじゃ屋なのだが、ジェラート屋やコーヒー豆専門店、書店、銭湯など、ゆっくり歩いていると色々な発見があって面白い。

もんじゃストリート以外は比較的落ち着きのある下町という感じ。

下町を歩く人々
もんじゃストリート以外はどこか懐かしさも感じる下町

最初の大通りから隅田川方面kとは反対方向に道を外れると、閑静な住宅街となる。
そこそこ広い公園も有り、夕方はファミリーの集いの場となっていた。

住宅街とコンビニ
住みよい住宅街
人がいない朝の公園
ファミリーの憩いの場
横断歩道を渡る人々
ファミレスもあるよ

そして上を見上げると圧巻のタワマンたち

前を見て歩くとどこか懐かしさを感じる下町。
そして上を見上げると新し目のタワマンが建ち並んでいるという、面白い光景が月島の特徴。

二つのタワーマンション
前見た時と上見た時のギャップがエグい街
そびえ立つタワーマンション
もんじゃストリートからタワマン生えてる

近年再開発が行われ、新たなタワーマンションも現在建設中だとか。

生活必需品は問題なし!隣に豊洲・銀座がある強み

買い物客で賑わうスーパー
連日賑わうフジマート

月島のスーパーについて調べてみたところ、スーパーは3つ。

ダイエー月島店

フジマート月島店

文化堂

他にはぱぱす(薬局)や駅前にはコンビニが数店舗ある。

逆に言うと、月島で生活用品を手に入れられるお店はこのくらい。

衣類や生活雑貨、家電などを購入する場合は、隣の豊洲か有楽町・銀座エリアまで繰り出す必要がある。
月島だけで必要な物を全て調達することはできないが、隣町にまで足を運べば何でも揃うので、買い物面ではかなり優れている街と言える。

最強のもんじゃ街と隠れ名店

鉄板の上に置かれたもんじゃ
とりあえず明太もんじゃにしとけば間違いない

まずは言うまでもなくもんじゃ

お店の選択肢が多すぎてどれに入ればいいか迷う気持ちは分かるが、ハズレはない。よって、考えすぎず適当に決めてしまっても問題ない。
土日は特に月島の外から来る人で混むので、空いている店に入るというスタイルでも全然楽しめる。もしくは口コミで人気の店を調べて予約するのも良い。

もんじゃをヘラで解体する様子
これも明太もんじゃ

あとは、もんじゃだけでなく居酒屋、海鮮定食を頂ける名店などが点在しているので、このあたりはぜひご自分の足で開拓していただきたい。

行列を作る飲食店
ここは数量限定ウニ定食が有名。平日の11時台で既に20人程度の大行列ができていた。

地下鉄二路線でアクセスは抜群

都営大江戸線と地下鉄有楽町線の二路線が通っているため、どこへ行くにもアクセスは抜群。

■都営大江戸線を使った場合
清澄白河まで:5分
六本木まで:15分
新宿まで:25分
上野御徒町:26分

■有楽町線を使った場合
豊洲まで:2分
有楽町まで:4分
池袋まで:24分

参考:https://www.navitime.co.jp

何処へ行くにも、何処から戻ってくるにも楽。

豊洲・銀座エリアまで足を伸ばせば病院の選択肢はより豊富に

Googleマップで「月島 病院」で検索した結果はこのような感じ。

GoogleMapのスクショ

タワーマンションが増えたこともあり、1階エリアに併設されている病院もチラホラ。
この面積にしてはかなり病院が集まっている方だと思うが、これに加えて豊洲・銀座・有楽町エリアにまで足を伸ばせば病院の選択肢はかなり広がる。

治安は概ね良好で安心して暮らせる月島

治安についてもあくまでネットの情報を参考にした程度だが、概ね良好で安心して暮らせる街である、という評価が多かった。

危険ではないのだが、やはり夜はもんじゃストリートに多くの人が集まるので、若干騒がしくなることが唯一の懸念ポイントだろうか。

中央区による「住まいの防犯対策助成」

これは月島というより月島のある中央区による制度なのだが、以下の条件を満たせば、家の玄関や窓に対して防犯対策を施すことに対して、中央区が助成をしてくれる制度がある。

1. 現に区内に住所を有する方
2. 住民基本台帳または外国人登録原票に登録されている世帯の世帯主またはこれに準ずる方
3. 安全・安心おまかせ出前相談を受けた方

引用:https://www.city.chuo.lg.jp/a0010/bousaianzen/bouhan/service/sumainobouhanntaisakuzyosei.html

安全に暮らすための取り組みに対して区が助成してくれるのはありがたい。

制度の詳細についてはこちら↓

個人的に感じる月島の弱点

ここまで説明するとかなり魅力的な街であることがお分かりいただけると思うのだが、個人的に月島の弱点と感じるのが『カフェとラーメン屋とジムの少なさ』。

カフェは個人経営の喫茶店がちらほらあるようだが、スタバやドトールのような気軽に入れるチェーン店系は少ない。
自分が把握している限りでは、駅前にタリーズコーヒーが一つあるくらい。

ラーメン屋も少ないと嘆いたところ、動画を見てくれた方から「月島ロック」なるお店が美味しいらしいと教えていただいた。

後は、パーソナルジムは幾つかあるようだが大衆ジム(エニタイムフィットネスやJOYFITのような)が無い点も個人的にはマイナス。

大衆ジムは大江戸線と両隣に位置する勝どきと門前仲町に幾つかあるため、いずれかに電車もしくは自転車で通う形になる。

門前仲町の特集動画はこちら

月島の家賃相場は高め

月島の賃貸相場は以下の通り。

月島の家賃相場が書かれたグラフ
参考:LIFULL HOME`S 「月島駅の家賃相場情報」
https://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/tsukishima_06388-st/price/
SUUMO「月島駅(東京都)の賃貸マンション家賃相場・賃料相場情報」
https://suumo.jp/chintai/soba/tokyo/ek_24650/

サイトによってばらつきがあるのが気になるし、タワーマンションが平均家賃を押し上げているのかもしれないが、家賃相場は比較的高め。

もんじゃだけではない、知れば知るほど奥深い月島

川沿いの道に座る男性
隅田川沿いの道で散歩したりたそがれたり。エモエリア。

月島を知る前に抱いていた大変失礼極まりない「もんじゃだけの街」という月島への個人的イメージは完全に払拭され、「もんじゃだけじゃない街」へと認識を改めた。

最後に、月島に向いている人・向いていない人を個人的にまとめてみた。

■月島に向いている人
・下町の雰囲気がすき
・下町は好きだけど良いマンションにも住みたい
・もんじゃ好き
・行きつけのお店が欲しい

■月島に向いていない人
・一つの街で全ての買い物を済ませたい
・都会的な街に住みたい
・色に拘りがなくチェーン店の多い街に住みたい
・ラーメン大好き
・家の近くにジムが欲しい

歩けば歩くほど味が出てくる月島、気になった人はぜひ引っ越してみてほしい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?