見出し画像

【飲食経営】初回ガイダンス


Before After


Before
・    大学院生を5年、研究員を1年、大学教員を5年(飲食関係なし
・    飲食経営経験のある知人ゼロ

After
・    3店舗を開業および経営
・    GoogleMapでの評価は全店で4以上
・    うち1店舗は食べログ3.5以上(上位2%、いずれも2023年9月現在)
・    テレビ出演、雑誌・メディア取材複数回

「飲食店の経営経験がある知人・友人・家族が一人もいない中、飲食店を経営する会社を立ち上げました。会社設立から2年と少々で、現在ダイニングバー、日本酒バー、汁なし担々麺専門店の3店舗を、札幌すすきので経営しています」

 文章にするとたったこれだけのことですし、飲食業界の方からすると珍しいことではないかもしれません。

創作ダイニング たべものであそんではいけません
フルーティー日本酒とペアリング サケシケン
汁なし担々麺研究所

調べることの難しさ

 しかし、やはり相談できる相手がほぼいない中、自分ですべてを調べ、計画し実行するというのは大変でした。2年の間に、まったく業態の違う3店舗を開業しました。思い返すと様々な苦労をしましたし、こうしておけばよかったという後悔もあります。事前にリスクを知っていれば、コツを知っていれば…と強く思います。

 情報収集はGoogle先生のお世話になりっぱなしでしで、様々な飲食開業ノウハウ記事を読みましたが、不足している情報が多く、また個別具体的な情報は少なかったように思います。
 
 しかしそれは当然で、どういうお店を作りたいかによって必要な情報は異なるわけですから、一般的に言えることは少なく、当たり障りない当然の事柄になってしまうわけです。そして個別具体的な事柄は汎用性がないので記事になりにくい…。

細かいことを記事にします

 そこでこちらの連載では、飲食店の開業までの道筋や、資金の獲得、評価を上げるポイント、様々なコストダウンの方法など、様々な角度から飲食店の経営についてまとめていきたいと思います。願わくばこの記事が、誰かの役に立つことを祈っています。

 …というのは大嘘で、本音を言えば、飲食に全然関係ないお仕事の方が、片手間に読んでちょっと面白いなと思ってくれればそれだけで大満足です。

 次回は早速第1回。物件取得についてのアレコレ。「コネなど不要、ただし急ぐな」です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?