竹谷隆司 あじLab.合同会社 代表

元旧帝大理系助教、現飲食系経営者兼情報リテラシー講師。あじLab.合同会社の代表社員と…

竹谷隆司 あじLab.合同会社 代表

元旧帝大理系助教、現飲食系経営者兼情報リテラシー講師。あじLab.合同会社の代表社員として「創作ダイニングたべものであそんではいけません」「汁なし担々麺研究所」「フルーティー日本酒とペアリング サケシケン」の経営などを行いながら、新しい価値を創出し続けています。

マガジン

  • たべもののこと

    たべものについての記事をまとめたマガジンです。

  • 飲食経営

    飲食店経営にかかわる記事をマガジンにまとめました。まだまだ3年目の七転八倒を御笑覧いただければと思います。

  • 大学のこと

    大学院生・大学教員時代のことを少々。大学院入試を考えている方や、大学院後のポスト、上手に講義やプレゼンをする方法などについて知りたい方はぜひ。

  • 騙されない思考論

    ヒトは様々なものに騙されてしまいます。そこで、ものごとを考えるときに騙されないようにする方法論、主にデータの読み解き方や心理学の知見を説明する系統講義を作成しました。マーケター、記事書き、管理職の方、研究畑の方はぜひとも。

最近の記事

  • 固定された記事

【キャリアジャンパー】自己紹介+noteマガジンのご紹介

 あじLab.(アジラボ)合同会社代表の竹谷隆司です。私の自己紹介記事にアクセスしていただきありがとうございます。ここでは、私の少し変わった経歴やスキル、現在執筆しているnote記事の構成のご案内をしていきます。  へぇ、こんな変な経歴で変なスキルの組み合わせの人間もいるのか、とご笑覧いただければ幸いです。 ちなみに、こういう顔をしています。 https://hitosara.com/0031504508/person.html 経歴 この自己紹介記事は、私が執筆する記事

    • 北海道大学大学院 国際食資源学院の大学院生に取材を受けました

       ジビエを扱うお店として、社会にどう貢献するか、というより貢献しうるかについて、ずっと前から考えていることがありました。それは、「知らない食材はとりあえず食べてみたい」という感覚、知的好奇心を醸成することが、ゆくゆくは様々な食糧問題を解決するのではないか、ということです 。  かといってそれを大真面目に語る場所もなかったのですが、ひょんなことから出身大学の北大の、国際食資源学院さんという大学院の大学院生に取材を受けることになりました。  だいたい1時間くらい、私の妄想ともい

      • マイナビさんに取材していただきました

        マイナビさんのキャリアリサーチラボさんに取材していただき、私のキャリアの特殊性と思考法について記事にしていただきました。 インタビュアーさんの質問に、何も考えず正直にお答えしていきました。約2時間のインタビューが終わったころには「こんなの面白い記事になるんだろうか」と不安だったのですが、改めて読ませていただくととても興味深い内容に仕上がっていて、改めてプロはスゴイな、と思いました。 最近、こちらのnoteは更新が滞っておりますが、心機一転、また頑張っていこうと思います。

        • 【飲食経営】創業融資申請についての最重要Tips

           前回はこちら。あなたは飲食店を始めるにふさわしい物件を見つけました。 https://note.com/ryuji_takeya/n/n7eb454d85e41  さて、小さな飲食店を始めるなら、多くの場合、全額自己出資ではなく、日本政策金融国庫からお金を借りることになるでしょう。今回のテーマは、創業融資を取りにいこう、です。脱サラして飲食店を始めたい方は必見です。正直言ってかなり融資の成功確率が上がる重要情報(かつ、ほとんどこの内容を発信している方はいない)ですので、途

          有料
          0〜
          割引あり
        • 固定された記事

        【キャリアジャンパー】自己紹介+noteマガジンのご紹介

        マガジン

        • 飲食経営
          5本
        • たべもののこと
          3本
        • 大学のこと
          4本
        • 騙されない思考論
          2本

        記事

          【大学のこと】院生の生活②学外のこと

           大学院生という不可思議な生きものが、大学という巣穴でどんな生活をしているかを前回書きました。 では、学外に出るときはどんなときでしょうか。巣穴から出てきたダイガクインセイヒトモドキの生態を観察していきましょう。 寝に帰る部屋  学外の時間には、自宅での時間が含まれます。大学院生にとって自宅とはどんな場所でしょうか。  自宅での生活時間と研究業績は反比例します。やはり研究室は研究をする環境として整っていますから、自宅で研究をするというのは効率がいいとは言えません。研究がう

          【大学のこと】院生の生活②学外のこと

          【たべもののこと】カンガルーのロースト(その2)

          前回はこちら。カンガルーというお肉は、衛生や栄養価の点で非常に優れている、というお話でした。 https://note.com/ryuji_takeya/n/n990db215be9b では、味の方はどうでしょうか。 美味しいというイメージはない  実は当店には、カンガルー肉を食べたことがあるというお客様が何度もご来店されています。オーストラリアに留学のご経験、ご旅行のご経験がある方などです。そうしたお客様は、たいてい、現地ではカンガルーのジャーキー、煮込み料理、よく焼い

          【たべもののこと】カンガルーのロースト(その2)

          【大学のこと】院生の生活①学内のこと

          前回はこちら。あなたは大学院入試を突破しました。  晴れて大学院生になったあなたの楽しい楽しい研究生活がいよいよ始まります。修士院生は、研究という長い長い人生のうちの、短い夏。ここを楽しめなければ先はありません。ちなみに前回、大学院生という状態は、研究が好きで好きで仕方がない人にしか務まらないというお話をしましたので、あなたは入学当初、研究がようやくできるぞとわくわくしています。  そんな大学院生という生き物が、どういう生活をして、何を食べ、何を楽しんでいたのか。今回は研

          【大学のこと】院生の生活①学内のこと

          【飲食経営】テナント選び②市場を見る目

           前回、テナント選びにおいては「何もしなければ来店数はゼロなのだから、それを見越して物件を選ぼうね」という内容を記事にしました。  今回はその続き。マーケターにとっては当然すぎる事柄ですが、意外と知らない方も多い概念を説明していきます。 プロダクトアウト  出店場所を決めるうえで、必要な用語が2つあります。商売をしている方には常識ですが、概念自体は広く使えるものなので説明しておきましょう。プロダクトアウトとマーケットインです。  それぞれ、商売の場において、製品と環境のと

          【飲食経営】テナント選び②市場を見る目

          【騙されない思考論】何と比べるかが重要

           新型コロナウイルスのワクチン接種が推奨され、ほぼすべての都市で大規模に集団接種が行われていた際、ワクチン接種後に亡くなってしまった方がかなり多かった旨の報道、言説が世の中には溢れていました。亡くなった方には心からお悔やみ申し上げます。ただし、死亡の原因がワクチンの接種であるかのように触れ回る、悪意のある(あるいは、善意であるからこそ悪質な)言説については、データから反論することができます。  同様の問題は、世の中にありふれています。そして私たちは簡単に騙されてしまいます。

          【騙されない思考論】何と比べるかが重要

          【飲食経営】テナント選び①来店数はゼロ

           飲食での起業を考えている方は、ビジネスアイディアはもちろんのこと、出店場所についてかなり熟考することになります。正直、最初で最大の難関と言っていいかもしれません。ここがうまくいかなければ、間違いなく失敗しますし、ここがうまく行けば成功確率はかなり上がります。  どうやって調べるか、どういう物件がよいのか、どう考えるべきか。ひとつずつ噛み砕いで説明していきましょう。飲食店の経営に興味がない方でも得るものがある内容になっています。 コネなどいらない  勘違いされがちですが、飲

          【飲食経営】テナント選び①来店数はゼロ

          【大学のこと】大学院入試で「勉強」はNG

           大学院とは、簡単に言えば大学4年間のあと通常2年間(修士)、行きたければさらに通常3年間(博士)、大学に居座り研究活動ができる教育機関です。大学生活では研究一筋とはいかなかったので、もっと研究したいという意欲のあるものが行くところ、という捉え方でよいでしょう。  さて、大学院に入るには、大学院入試を突破する必要がありますが、実はこれ、大学入試に比べれば本当に簡単です。5教科、場合によってはもっとたくさんの教科を勉強しなければならない大学入試に比べれば、何もしないのと同じくら

          【大学のこと】大学院入試で「勉強」はNG

          【騙されない思考論】ガイダンス

          人間は騙される 人間は簡単に騙されます。騙されない日は無いと言っていいでしょう。常に騙されているし、これまで騙されてきたし、これからも騙されていくでしょう。騙されること、それは未来永劫変わることのない、人間の基本的な性質といえます。  印象に騙されるし、現在の状況に騙されるし、人間関係に騙されるし、確率に騙される―――。騙されるのが普通であって、何もおかしいことではありません。 印象に騙される  ある液体には明確に毒性があり、少量を直接摂取しただけでも影響がある。生体に蓄

          【騙されない思考論】ガイダンス

          【大学のこと】ガイダンス

          Before AfterBefore ・ 実家から一番近い高校の商業科 ほぼ最下位の成績 ・ 大学で特にやりたいこともなく、将来の夢もない ・ 特に数学は公式を覚えられなくて苦手 After ・ 北海道大学教育学院(大学院) 博士学位取得 ・ 北海道大学医学部 助教(5年間) 研究では統計分析を多用 ・ 若手教員のエクセレントティーチャー賞 数回受賞 …見る人が見れば「あ、そこまで優秀というわけではなかったんですね」とすぐにバレてしま

          【大学のこと】ガイダンス

          【飲食経営】初回ガイダンス

          Before After Before ・ 大学院生を5年、研究員を1年、大学教員を5年(飲食関係なし) ・ 飲食経営経験のある知人ゼロ After ・ 3店舗を開業および経営 ・ GoogleMapでの評価は全店で4以上 ・ うち1店舗は食べログ3.5以上(上位2%、いずれも2023年9月現在) ・ テレビ出演、雑誌・メディア取材複数回 「飲食店の経営経験がある知人・友人・家族が一人もいない中、飲食店を経営する会社を立ち上げました。

          【飲食経営】初回ガイダンス

          【たべもののこと】カンガルーのロースト(その1)

           創作ダイニング たべものであそんではいけません のおすすめ料理をひとつ挙げるとするなら、やはりカンガルーのお肉です。店内にはカンガルーのアートが飾ってありますし、オープン当初からの人気メニューでもあります。もちろん、味にも自信があるからこそおススメとして挙げることができます。  しかしながら、最初から完成された出来だったわけではありません。今回は、現在のスタイルになるまで、このお皿がどのような過程を経てきたのかを、カンガルー肉をとりまく現状をまじえ2回に分けて紹介していき

          【たべもののこと】カンガルーのロースト(その1)