見出し画像

iOSDC 2023で印象に残ったセッション


はじめに

今年は株式会社CyberAgentさんのスカラシップ生として、参加させていただくことになりました!
スカラシップ生としての特典としては、ノベルティボックス付きのチケット代に加え、交通費も全額支給していただきました。さらに、CyberAgentの社員の方々や他のスカラシップ生との交流もあり、ランチまでご馳走していただきました!
この記事では、iOSDC 2023で特に印象に残ったセッションの感想を簡単に書いていきます!

モーダル遷移を理解する

1日目の初めてのセッションでした!個人開発でSwiftUIでアプリを作成した際に、モーダル遷移で悩んだ部分がちょうど解決しました。複数モーダルを開いた際に一気に全てのモーダルを閉じるといったことをしたかったです。当時私が実装した方法としては、画面が閉じたことを検知するメソッドである、dissmisを使用して、1つ上の階層のViewが閉じたら、順番にその下のViewも閉じていくといったナンセンスな実装となってしまいました。iOS17以降では一気に戻れるようになったようなので、確認してみたいです!

Appleにおけるプライバシーの全容を把握する

個人開発で初めてアプリ開発した際にリジェクトされた理由が、アラートの目的文字列が不十分といったものでした。今回のセッションを聞くことで、目的文字列に必要な情報、つまり、審査のポイントは「用途を適切に示すこと」「使用方法を例を踏まえて示すこと」の2つであることが分かりました。さらに、プライバシーと一言で簡単にいっても、Appleが考えるプライバシーには4原則があることが分かりました。過去のWWDCを見ても、Appleはプライバシーを重視していていることが分かります。

個人開発でも今後、プライバシーの4原則を理解した上での開発が重要であることがわかりました。

そして何よりもプライバシーについての記事を沢山書かれていることに関心しました。(多分セッション内でも10記事くらい紹介されてました笑)

旅行アプリでより正確にパスポートを読み込む技術 ~ MLKit / Vision / CoreNFC

個人開発でVision frameworkを使用して、じゃんけんの手を識別するアプリを作成していました。Vision frameworkを調査している際に、OCRについても興味があり、MLKitで簡単に文字認識アプリを実装したことがあったのでとても理解が深まりました。NFCから読み取る時には、パスポートの情報が必要とのことで、そのためにOCRを使用することで、手入力が必要なくなるといったことでした。OCRを適切に使用できていてすごいと思いました!実装したら使ってみたい。。

アプリ内課金におけるトラブルを劇的に減らすための取り組み

アプリ内課金については実装したことがなかったのですが、今後実装していきたいと考えていたため視聴いたしました。今回のアプリ内課金でのトラブルは、「コイン購入が反映されず、間違えて2回同じコインを購入してしまった」といったものでした。結論としては、どこかでレスポンスが正確に返ってこない場合があるとのことでしたが、問題解決の方法がとても勉強になりました。最初に手元でバグを再現しようとして、再現できなかったために、次にユーザーから購入プロセスのログを送ってもらうようにしたことで、購入がどこまで行われるかログで見られるようにした点が、とても参考になりました。  

7カ国語、各ファイル1200行を超えるローカライズを安全に運用する方法

2023年8月中にCLでインターンをさせていただいた際に普通に使っていたツールだったので、このツールを開発されていたことにまず驚きました。CLでは、7カ国語ものローカライズをされており、スプレットシートからコピーしてくるので、ミスしないか注意していました。しかし実際には、「L10nLint」を使用することで、ビルド時にLocalizableのファイルにwarningを表示することができたりしていたので、とても助かりました!
そして何より「L10nLint」のように実用的なツールを開発したいといったモチベーションに繋がりました!

新メンバーのキャッチアップコストを下げよう!チュートリアルプロジェクトの紹介

ABEMAのiOSのチュートリアルも触ったことがあったため、タップルのチュートリアルも気になり視聴いたしました。実際にはGitHubのAPIを叩いてTableViewに表示するといったシンプルなものであったので、他職種のエンジニアの学習にも適してて、インターン生にも適していてすごいと思いました。さらに他の今回のチュートリアルは汎用性が高そうなので、少し変えて他の部署でも取り入れることができるのではないかと感じました。

CoreHaptics入門

Core Hapticsに興味はあったのですが、ちょっと難しそうといった気持ちから避けてました。。ただ、アプリをリッチにする機能に目がないので、視聴していてめちゃめちゃ楽しかったです。Hapticsには感触の強度や鮮明さ、振動のリズムなど、パラメータがいくつもあって、作ったら楽しそうと思いました!(LINEさんだと、着信音で使われている…?)

iOSエンジニアに求められる役割について

CA Tech JOBを通して実際にiOSエンジニアを経験したことで、iOSエンジニアの役割を理解した上でこちらのセッションを聞くことができました。プロジェクトの全フェーズに渡って、Swiftが書ければ活躍できるわけでなく、仕事の本質では「優れたアプリを作ること」であり、コーディングはそのための道具でしかないといったことが理解できました!

この記事が参加している募集

お祭りレポート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?