見出し画像

【育児とわたし】ついに動き出す?!(6~7ヶ月)

2021年11月27日。元気な男の子が我が家に仲間入りした。

初めての子育てについての備忘録、「育児とわたし」。


今回は「ついに動き出す?!6〜7ヶ月」について、書こうと思う。


ちなみに、前回はこちら👇


ついに、動き出す

5ヶ月を過ぎた頃からお尻をあげ、前に進もうとしていた我が子。

画像3

いつの日か、ぴょんぴょんとカエル飛びをするようになった。

行動範囲が広がって本人も嬉しそう。そして、徐々にカエル飛びからハイハイへ移行。さらに動き回る。あらゆるものを舐めまくる。毎日成長、否、「進化」しているよう。結局我が子はズリバイをせず、寝返り返りもしないまま、ハイハイへ。わたしが座っているとよじ登ろうとしてくるので、立って運動したり、お互いが楽しく過ごせるように日々模索していた。

一気に行動範囲が広がって、部屋が危険だらけになった。我が家はリビングに薪ストーブがあるので、柵を立て、全体をプレイルームにすることに。たくさんハイハイして体幹を鍛えておくれ。


夜泣きフィーバー

先月の数日間の夜泣きを経て、8〜10時間寝る日が続いていた。それが生後6ヶ月を過ぎた途端、夜中に1〜3回起きるように。1番ひどい時はなんと4回!両親が泊まりにきていたので、私たちはいつも違う部屋に寝たのが原因だったよう。4回起きたのはその日1日だけだった。

昼間たくさん活動させた方が夜たっぷり寝るかな、とたくさん遊んでみたり、「昼寝をしっかりしないと夜泣きが起こる」という記事を見て、昼寝をしっかりとるようにしてみたり。試行錯誤してみたけど、1ヶ月間ずーっと改善されず。

夜中に起こされて寝不足な上に、次何時に起きるかわからないので眠りが浅くなるしで、毎日白目。本当に白目。息子の昼寝に合わせて自分も寝よう、としたけど1日中家にいるとそれはそれで疲弊するし、心が塞ぎがちになった。寝不足、ダメ、ゼッタイ。

どうせ家にいても休めないし外に出ようと、と子育て支援センターに行ってみた。結果、これが良かった!スタッフの人がよく見てくれるので、家にいるときのようにずっと気を張ったまま息子の動向を見守らなくて良いし、息子にとってもいろんな人(スタッフや子ども)がいて刺激的なのか、キョロキョロしたり、他の子どもたちに近付いていったり、知らないおもちゃで遊んだり。家にいると動くものが私しかいないので、ベッタリくっついてくるのが嘘のよう。ほんの少し場所見知りはするけど(5分ぐらい観察)、すぐにニコニコして、誰に抱かれても泣かないので、外に連れ出すのが楽で助かっている。(超絶人見知りな私は、そんなあなたが羨ましいです。


離乳食、始めました

さてさてついに母乳以外のものを口に入れる時が来ました。わたしはWHOが推奨している6ヶ月から離乳食を開始。

最初はお粥から。お米は去年私たちが無農薬・無肥料で作ったもの。自分たちで作ったものを、子どもに食べてもらえるって、嬉しい。お野菜は近所の有機農家さんのお野菜か自分たちで作ったものを。今のところ好き嫌いはなく、パクパク食べている。(ただし、眠い時、お腹が空き過ぎた時はぐずぐずボーイ。)


成長の忘却録

・カエル飛び→ハイハイへ
・おむつがSテープからMパンツに
・こんにち歯(下1本)
・場所見知り始まる


お役立ちグッズ

この時期、あってよかったグッズたち。きっとそれぞれの状況によって、必要なものは違うんだろうけど、あくまでも私の場合は、ということで。

①散歩

画像4

今年も無事田植えが終わった。と同時に始まる田んぼパトロール。田んぼのためなのか、自分のためなのか、ほぼ毎朝散歩するようになった。日中はどんどん暑くなっているので、早朝のひんやりとした空気がなんともいえず、気持ち良い。


②なかやまきんに君

ハイハイをマスターした息子の次なる目標はつかまり立ち。わたしが座っているのを見るやいなや、ハイハイで駆け寄り、よじ登ろうとしてくる。わたしは床に座れない。ということで、立ってできるエクササイズを始めた。Youtubeでいろんなエクササイズ動画を見たけど、なかやまきんに君の動画がやりやすかった。わたしが動いてると息子もその姿を見るのが楽しいようで一石二鳥だった。


③子育て支援センター

動き出してからいよいよ目が離せなくなったので、子育て支援センターデビュー。田舎だからか(?)、通う子どもたちは少ないんだけど、熟練のスタッフたちがいるので、少々目を離してボーっとしてても大丈夫。息子も家にいるより、よっぽど刺激的なようで楽しそうだし、遊んだ後は爆睡してくれるので助かった。


そんなこんなで、「ついに動き出す?!」な6〜7ヶ月でした。


今月の親バカ写真

画像3

友人の田植えの手伝いに向かった私たち。我が家のボスの業務は草むしり。草をむしってはテイスティングして、時々むせてました。自然の中でたくましく育って欲しいとは思うけど、むせるのは心配っ!


というわけで、「ネントレ月間?!」な生後7〜8ヶ月に続く。

この記事が参加している募集

育児日記

いつも読んで頂きありがとうございます!最大限の愛を❣️