Ryu @アイデアバンク💡

仕事や日常生活で学んだことを「未来の自分に向けての備忘録」として書いてます‼️ 職業 …

Ryu @アイデアバンク💡

仕事や日常生活で学んだことを「未来の自分に向けての備忘録」として書いてます‼️ 職業 : 金融機関の営業。 趣味 : 「サウナ🧖‍♀️」「 読書📚」「断捨離🗑 」 愛読書:『キングダム⚔』『ONE PIECE👒』

マガジン

最近の記事

「事実」と「解釈」を分ける重要性

最近仕事で「事実」と「解釈」を分ける重要性を再認識できたので共有したいと思います。 私は営業をしていて、人に提案することがあるのですが、「提案が上手い人と自分とを比べたときに何が違うんだろう?」と考えました。 私の出した結論は「事実を把握している量」と「事実に対する解釈」でした。 説得力を高めるために「事実を増やす」私も本を読んだりして知識は増やしているつもりでしたが、「人の解釈に対する知識」を増やしていただけなのだと気づきました。 例えば、「自己啓発本」や「ビジネス

    • 集客は「全体(網)」と「個別(槍)」の両軸で行う

      営業で「セミナー」や「相談会」をしたりすると、必ず直面する壁が「集客」です。 いかに多くの顧客に足を運んでもらうかがポイントになってきます。 今までは全体に向けての周知(チラシを作成して回覧や配布、メールでの呼びかけ)を行なっていれば十分だろうと思ってました。 ただ、それだけでは「本当に相談したいと思っている顧客」にしか足を運んでもらえないということに気がつきました。 「全体に対する周知」以外にも、興味のありそうな顧客に対して、個別でDMを送ったり、連絡するような「個

      • 『ロングゲーム』要約

        メンタリストDaiGoさんが『ロングゲーム』を紹介されていたので、気になって読んでみました。 最近、仕事で「ノー」と言えずに、難しい案件を引き受けてしまって、本当に必要な推進のための時間が作れなかった苦い経験がありました。 そこで「断る」ことも大事なんだと身に沁みました。 この本にも同じようなことが書いてあったので、全身の毛穴をむき出しにしながら読み進めてしまいました。 めちゃくちゃ今の自分に刺さる内容だったので、共有したいと思います‼️ 『ロングゲーム』の前提☝️

        • 「ノー(断る)」と言うことの大切さ

          金融機関で営業をしてますが、最近はありがたいことに案件が舞い込んでくることが増えました。 同時に「時間が足りないな」と感じることも増えました。 今回はなぜ「時間が足りない(忙しい)」と感じるのかを深掘りたいと思います。 WHY(時間が足りない原因)営業をしていると、「顧客からの無理なお願い」「顧客の期待に応えるのが難しそうな案件」「顧客のためを思った気遣い」をすることがあります。 これは何も「営業」という仕事に限ったことではなくて、人間関係全般にも言えることだと思いま

        「事実」と「解釈」を分ける重要性

        マガジン

        • Marketing
          19本
        • MyLibrary
          1本
        • Money
          12本
        • Minimalism
          4本

        記事

          「ライフワーク」から予算を作る

          おはようございます🌞 最近、「ライスワーク」や「ライフワーク」という言葉を耳にしました。 単語自体は聞いたことありましたが、具体的な意味は知りませんでした。 調べてみると、 一般的には「ライスワーク」は「今の仕事」、「ライクワーク」は「趣味」という人が多いと思います。 「ライスワーク」て予算を作って、「ライフワーク」でその予算を使う人が多いなと思いました。 つまり、「ライフワークで予算を作ることを考えている人って少ないな」と思いました。 「ライフワーク」でも予算

          「ライフワーク」から予算を作る

          「仕事が早い」を考えてみた

          おはようございます☀️ 「仕事が早い人」って大抵は「仕事ができる人」だなと思ったので、自分のやっていることや意識していることを言語化してみようと思います。 WHY(なぜ仕事が早い方がいいのか?)まず、仕事が早い方がいいか遅い方がいいかだと、もちろん「早い方がいい」というのは自明の事実だと思います。 問題は「早さ(スピード)」を追求すると、「質(クオリティ)」が犠牲になることも多少なりともあることです。 ある程度なら両立はできると思いますが、極論どちらかしか選べないので

          「仕事が早い」を考えてみた

          【コロナ5日目】面白アイデア発見!

          こんばんわ🌖 コロナ5日目の夜です。 「3日目の午後」から「5日目の午前」までは喉が痛すぎてここ数日間で一番しんどかったかもしれないです。 特に3日目の夜は喉が痛すぎたので早く眠ろうと22時に寝ました。目が覚めて「(翌朝の)6時くらいかな」と思いましたが、時計を確認したら0時だったので絶句しました。 その後も寝ては1時間後に目覚めての繰り返しで不眠症になるのではないかと思うくらいしんどかったです。 今は一時期に比べれば大分喉の痛みは和らぎましたが、唾を飲み込みと痛い

          【コロナ5日目】面白アイデア発見!

          【コロナ3日目】「出前館」と「UberEats」の比較

          おはようございます☀ コロナ3日目です。 昨日よりも熱が上がり(37度→38度)、喉がさらに痛くなりました。。。 しんどい。。 体調がジェットコースターのように辛くなったり、楽になったりしているので気が休まりません。 コロナになってデリバリーサービスをいろいろと使ってみました。 主に「出前館」と「Uber eats」の比較にはなりますが、 出店数でいうと私の地域(田舎)では圧倒的に「出前館」が多いですね。 都会だとどうなんでしょう?? UIも「出前館」の方が

          【コロナ3日目】「出前館」と「UberEats」の比較

          【コロナ2日目】「コロナ」になって学んだこと

          こんにちは。 一昨日から咳が出て、昨日熱が38度出たので病院に行ったらコロナ陽性でした。。 昨日は熱がMAX39度くらい出て死んでました。 反面、勉強になったことが2つあったので共有したいと思います。 ①熱って38度を超えてからが本番朝起きて熱を測ったら38度でした。 その時は辛いというよりも違和感を感じて「少し熱っぽいな〜」程度でした。 雪の影響で車を出せなかったので、歩いて病院まで行けたくらいなので「38度の熱は案外大したことがないんだ」と思いました。 とこ

          【コロナ2日目】「コロナ」になって学んだこと

          「素直」に認めることが「信用」を守る

          こんにちは☃️ 今日も寒波の影響でめちゃくちゃ寒いですね。 寒いと早起きできないと思いきや、「中途半端に寒いとき」よりも「めちゃくちゃ寒い時」の方が早起きできるんだと最近気づきました。 今日は「素直になることって難しいけど重要だな」と思ったので共有します。 「素直」になれず「信用」を失った私が講師のセミナーをして、その後に質問時間を設けました。 そこで、自分が回答に窮するような質問が飛んできました。 明確な答えは持っていませんでしたが、自分が講師という立場上、「分

          「素直」に認めることが「信用」を守る

          提案する時の根拠は「+」ではなく「−」を伝える

          「人に提案するときの根拠」だったり、「こうして欲しいと伝える時の理由」ってどう伝えれいいか迷いませんか? 私は下手なのでいつも思考錯誤しながら伝えてます。 ただ、仕事ができる人はすぐに「答え」と「納得できる根拠」を提示しているとな〜と思いました。 私は金融機関で営業をやっており、融資や預かり資産の推進から、伝票を処理してほしいという依頼に応えたりしてます。 最近勉強になったのが、 住宅ローンの相談時に、「土地代金は〈つなぎ融資(金利2.3%)〉と〈リフォームローン(

          提案する時の根拠は「+」ではなく「−」を伝える

          モチベーションは「ギャップ」を利用して高める

          最近、やるべき最低限のこと(毎日のルーティン)はできていますが、+αのことに対するやる気が出てこないと思いました。 1年ほど前と比べるとモチベーションという意味では全然違います。 以前はやりたくないことは後回しにする傾向があったが、達成したい目標に対してすごい熱量で努力ができました。 現在は以前のような燃えるようなモチベーションはないが、やらなければいけないことを真っ先に取りかかれるようになりました。 どちらが良いという話ではありませんが、両方の良いところどりができれ

          モチベーションは「ギャップ」を利用して高める

          早起き習慣化日記(Part2)

          早起きって難しいですよね。。 毎朝6時30分に起きて、朝活するという目標を立てていますが、ここ1週間は6時30分に起きれずに7時過ぎに起きています。 具体的には、6時30分に一旦目は覚めますが、二度寝して7時過ぎになります。 10日前ほどにも同じ悩みで改善方法を考えましたが、改めて考えていきます。 早起きするためにしていること●入眠時間を固定する(23時にはベッドに入るようにしてる) ●睡眠時間を7時間程度とる(24時には寝るようにしてる) ●食事は寝る3時間前まで(

          早起き習慣化日記(Part2)

          抽象的な言葉に逃げない

          仕事の日報で「書類を徴求した」と書くことがありました。 自分は「書類を回収した」という意味で書いたが、その日報を見た上司との会話が少し噛み合わないな〜と思いました。 おそらく上司は「書類を要求した(まだ回収してない)」という意味で解釈したのだと思います。 実際に私も「徴求した」という言葉を「要求した」という意味でも使うことがあるなと思いました。 そこで改めて「徴求」という意味を調べました。 と書いてあった。 つまり、「要求はしているが回収できてない」「すでに徴収(

          抽象的な言葉に逃げない

          タイパという言葉が思考力を鈍らせる

          最近「タイパ」という言葉をよく耳にします。 「タイパ」は「タイムパフォーマンス」の略で「時間対効果」のことです。 「費用対効果」を意味する「コストパフォーマンス」の「コスト」を「タイム」に置き換えた造語です。 こういう言葉って思考力を鈍らせると思うんですよね。 「タイパ」と一口に言っても、「時短」「手軽さ」「手間削減」などいろんな価値があると思います。 「ショート動画(尺の短い動画)」は時短ですね。短時間で情報を得られるという価値があります。 「チョコザップ(1日

          タイパという言葉が思考力を鈍らせる

          【先延ばし改善】エメットの法則とは?

          おはようございます。 新年明けて半月ほど経ちますが、やらないといけない課題が次々に出てきます。 やらなければいけないと分かっているのに、面倒だと感じて先延ばしにしてしまうことってありますよね。 今はだいぶ先延ばし癖が治りましたが、少し前までは風呂に入るのすら面倒くさくて翌日の朝に入ってしまうことがよくありました(笑) どうせ後でやらないといけないのに、先延ばしにしてしまうのってなんでですかね(笑) 今回はそんな感じの法則と先延ばし癖を改善する方法を紹介します。 「

          【先延ばし改善】エメットの法則とは?