見出し画像

海好きフリーランスの移住体験@北海道東川町

「海大好き!」「島大好き!」
「あたたかいところが好き」
「台湾に移住しようと思う」

こんなことを言っているわたしが、
日本の中では1番寒いと思われる北海道の、
その中でも1番海が遠いと思われる東川町を選んだことに、
友達も家族も、そして自分も驚いた。笑

なぜ東川に1ヶ月滞在することになったのか、
そこでどんな過ごし方をして、何を持ち帰ったのか、書いてみたい。

「更新はしない。」

なぜかそう直感的に判断していた。
2021年の冬、コロナが蔓延してもうすぐ1年というころ、
渋谷のド真ん中にあったわたしの家に、部屋の更新案内が届いた。
コレクティブハウスの1室で、とても居心地はよかったのに。

引越し先を考え始めたのはそれからのこと。
台湾、沖縄、具体的な候補はあったものの、コロナもあり進まず。
ジリジリした気持ちで次の場所を探していたとき、
偶然、”School for life Compath”という北海道東川町にある人生の学校が、
ミドルコース(1ヶ月コース)を立ち上げると知った。

”非日常”へのワープ

正直なところ、コースの中身はよくわからなかった。笑
でも、1ヶ月単位で出国と帰国を繰り返していたわたしとしては、
じっとしているのがもう限界だった。
結局のところ、理由をつけて”非日常”へワープできればよかったのだ。笑

参加することへの不安はもちろんあった。
わたしにも仕事がある。笑
仕事を持ちながら参加したいという人のために、
参考までにわたしの東川での生活をご紹介したい。

画像1

仕事とプログラムの割合

持ってきた仕事量: 通常の30%程度
   (東京脱出時に)オフラインの仕事をやめた:    ー50%
   コース中に締切が来そうなタスクを先に終わらせる: ー20%
プログラム参加率: 95%
   どうしても調整不可な会議に出席し半日欠席:    ー 5%
ざっくり言うとこんな感じ。

平日は大体15時半にプログラムが終わり、
休日も週2日確保されているので、
プログラムと仕事を両立させてなお、余暇を過ごすこともできた^^
むしろ、仕事以外の1つ1つの時間を大切にしたかったから、
限られた時間で仕事を終わらせることができていた気がする。笑

画像2

意外とビビリなので、結構思い切って仕事を減らしたけれど、
仮に8時間×5日/週を基準として、50%に減らせれば、
余暇も含めて十分に楽しめるように思う^^

※そもそも、コースに申し込んだからといって、
 全プログラムに参加する必要はありません

都会へのリエントリー

数日ではなく1ヶ月暮らすことの意味は、
東川を離れてからむしろ気づかされることになった。

望まずとも入ってくる商業的かつ強い情報の数々。
目を閉じて、山と田んぼと芝生のイメージをたぐり寄せる。

「プログラム開始後1週間で、この場に慣れたなと思ってたけど、
いま思うとその先がもっとずっと深かった。」
とコメントをしていた子がいる。
まさにわたしにとってもそんな体験だった。

かめばかむほど味わい深い東川。
都会に住みながら週末は近隣の田舎でリフレッシュしている人が、
この暮らしを体験したら何を思うのか?
いろんな人の感想を聞いてみたい^^


のんびり気ままに更新します^^