見出し画像

まだこんな時間か

さあトイレに行って布団に入って本でも読むか。そしたら眠くなって寝るだろう。

そう思って時間を見たら20:00を回ったところだった。まだこんな時間か。夜ご飯も食べたしワインも飲んだ。シャワーも浴びて今日1日が終わろうとしていたのに。

でもお店を始めたら9時か10時には寝て5時には起きたい。5時に起きて焙煎を2、3回やった後にシャワーを浴びて朝ごはんを食べたり買い物をして10時か11時にオープン。夜は19時までやるつもりです。なぜか。18時に仕事が終わった方でもなんとか来れるようにこの時間。本当はもう少し遅くまでできたらいいけど、そしたら僕が寝れなくなるし。メールかラインして頂けたら、何時でも店は開けます。寝てなかったらね。

なるべくお客さんがちゃんと来れるような、時間帯と曜日を考えてやろうと思っています。未だ定休日の曜日は決めかねているし、休むという考えは今のところなくて、ただ日々を珈琲屋として過ごす時間を少しくらい長めにとってもいいんじゃないかと思っています。まあ途中で身体が疲れるから週に1度のペースでお休みをいただくことになります。

面白いから、朝早くからお店を開けても良いだろうし、夜11時まで珈琲屋として営むのも楽しそう。夜なんて灯りをつけて読書会とかしても良さそう。買えるのめんどくなりそうだけど(笑)

読書といえば、最近は本を読む機会が増えて(時間がただ有り余っているだけ)いろんな本を読んでいます。でも僕が読む本って大体が、誰かの生活やお店の営み。それが記してある本を読んでいる感覚がある。自分もこれからお店をやっていくということからか、無意識にお店をやられている方が書いた本を読んで脳みそに刻み込んでいる感じがする。

基本的に僕は本で読んだことを覚えていない。何が書いてあったから説明しろと言われても多分できない。ただ僕が感じたことなら話せると思っていて、こう書いてあったから僕はこう思ってお店で真似してみようと思ったりしています。とは言えそう。

少しずつ工事が始まって店の形が見えてきました。まだやってもらうことはたくさんあるし、僕自身がやることも結構あります。バタバタするかもしれませんが何卒よろしくです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?