見出し画像

NURU DENIM

アラフォー女性建築士の『さわ』です。
主に関西で住宅を設計しています。

先日会社でこんな塗装がある事を聞きました。

NURU DENIM

名前の如く『塗るデニム』です。
デニム工場で排出されるデニムの端材を粉砕し左官材料にしたものだそうです。

以前これらの記事で書いたようにこれからの建築は公共建築だけでなく住宅も再生について考えていかなければいけないと思うのですが、再生が負担になるものよりプラスアルファーになるものであればお客様も住宅に取り入れてもらえるんじゃないかと思いました。

施工例の写真を見たらなにより仕上がりがかっこいんです!
まさにデニム!
私の個人的好みで光沢のあるものよりマットで光を反射しない仕上がりの方が部屋を柔らかく見せると思っています。
それがまさにこの左官材で仕上げた部屋の雰囲気だったのでかなり好みでした。

日本エムテクスさんの商品でカラーバリエーションもデニムのように

インディゴブルー
ユーズドブラック
ストーンウォッシュ

の三種類あります。
個人的にはインディゴブルーが好きかな~。
どんな施工でカッコよく生かせれるか、使ってみたい材料です。

こんな特別な仕上がりにしたいという方がいれば喜んで取り入れてもらえる材料だなと思いました。

さいごに

こんな面白い建築材料があれば実際に使ってみたいな~と思うのですが、結局は材料費、施工費問題が発生するのですが。
それでも使ってみたいというお客様が現れるように提案はしていきたいと思いました。

さ~て先日まで年末までそんなに忙しくないなと余裕をぶっこいていたら、ある日突然忙しくなった私です汗
そうですよ、建築業界年末が暇なはずがない!!
その理由はいつも謎ですが。

12月スタート!年末まで走り切りたいと思います『いってきます』
皆さんは年末まで何をしますか??『いってらっしゃい』

こんなアラフォー女性建築士を応援してみようかな思ってもらえたらフォローとスキをよろしくお願いします。

左巴建築設計事務所 さわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?