池田伸太郎

「経済・金融・経営・テクノロジー」をテーマに基礎知識や時事を分かりやすく解説 / 私の…

池田伸太郎

「経済・金融・経営・テクノロジー」をテーマに基礎知識や時事を分かりやすく解説 / 私の記事を通じて「知ること・学ぶことの楽しさ」を共有できたら嬉しいです / お問合せ→「contact.sikeda@gmail.com」(アフィリエイト不可)

メンバーシップに加入する

■なにをするコミュニティか 政治や経済、金融、経営、テクノロジーなど幅広いニュースを整理&解説し、皆さんの情報収集における手間の削減や知識の習得をサポートします。 ■どんな人に来てほしいか ・投資に関する幅広い情報を知りたい方 ・経済や社会動向を手早く知りたい方 ■どんな人がメンバーに入っているの? 投資家、経営者、会社員、主婦、学生など様々な方が600名以上参加されています。投資初心者の方も沢山いらっしゃいます。 ■活動方針や頻度 【スタンダード】(月500円) 読み放題の記事を月10〜20本ほど発信します 【マスター】(月700円) 私が気になる日々のニュースなどをメンバー専用Discordサーバーや記事で手軽に共有します。 【ドクター】(月980円) WEBミーティングなどで皆さまと交流を深めるプランです!オフ会も開催しています。限定記事・限定投稿もアップします。 【サポートプラン3種】2024/4以降 内容はドクタープランと同様ですが、池田ラボの活動を更に応援していただける方に向けたプランです。

  • スタンダード

    ¥500 / 月
    初月無料
  • マスター

    ¥700 / 月
    初月無料
  • ドクター

    ¥980 / 月
    初月無料
  • ゴールドサポーター

    ¥3,000 / 月
  • プラチナサポーター

    ¥5,000 / 月

マガジン

  • 毎週の振り返り記事まとめ

    毎週土曜日にアップしている一週間の主な経済・投資ニュースまとめ記事をアーカイブしています。

  • 経済指標アーカイブ

    主要な経済指標のアーカイブ記事をまとめました。

  • 企業決算まとめ

    業種毎にまとめている企業決算記事をアーカイブしています

  • ファンダメンタルズ

    ファンダメンタルズの分析方法や理論株価を算出するための企業価値評価法に関する記事をまとめました

  • マスタープラン以上向け限定記事

    メンバーシップのマスタープラン及びドクタープラン向けの限定記事をまとめました

最近の記事

  • 固定された記事

【3分解説】メンバーシップコンテンツ

<読了目安時間:3分> メンバーシップへのご参加はこちら👇 ✅ 概要2023年12月よりnoteにてメンバーシップ「池田ラボ(IKD Lab.)」を始めました!池田ラボの理念は「学ぶことの楽しさ・面白さを共有するコミュニティ」です。メインテーマの経済・金融に加え、政治や経営、国際、テクノロジーなど社会の動向を把握する上で重要な話題も取り上げます。池田ラボには、会社員や会社経営者、専業投資家、主婦、学生など多様なバックグラウンドを持つ方々が数多く参加されています(2024年

    • 来週の見通し(4/29〜5/3)

      <読了目安時間:16分> この記事では、4月29日の週の主要イベントを取り上げます。なるべく投資初心者の方も理解できるよう全体像を提示しつつ、個別の見どころについて詳細を解説します。

      • 今週の振り返り(4/22〜26)

        <読了目安時間:18分>

        • 日銀、政策現状維持 物価見通しを引き上げ

          4月25日〜26日に開催された日銀金融政策決定会合にて、日銀は金融政策の現状維持を決定しました。この記事では、公表文や展望レポートの内容に加え、植田総裁の会見(15:30〜)の要点を整理します。 (過去記事の紹介) マイナス金利を解除した前回3月会合の振り返りはこちら👇

        • 固定された記事

        【3分解説】メンバーシップコンテンツ

        マガジン

        • 毎週の振り返り記事まとめ
          42本
        • 経済指標アーカイブ
          9本
        • 企業決算まとめ
          24本
        • ファンダメンタルズ
          6本
        • マスタープラン以上向け限定記事
          16本
        • 人気記事まとめ
          10本

        メンバーシップ

        • はじめにご一読ください🙌

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【告知】ライブ配信

          この投稿を見るには 「ドクター」か「ゴールドサポーター」か「プラチナサポーター」で参加する必要があります
        • 【お知らせ】NewsPicksでの活動

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【活動報告】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • はじめにご一読ください🙌

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【告知】ライブ配信

          この投稿を見るには 「ドクター」か「ゴールドサポーター」か「プラチナサポーター」で参加する必要があります
        • 【お知らせ】NewsPicksでの活動

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【活動報告】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          来週の見通し(4/29〜5/3)

          「スタンダード」他に参加すると最後まで読めます

          <読了目安時間:16分> この記事では、4月29日の週の主要イベントを取り上げます。なるべく投資初心者の方も理解できるよう全体像を提示しつつ、個別の見どころについて詳細を解説します。

          来週の見通し(4/29〜5/3)

          今週の振り返り(4/22〜26)

          「スタンダード」他に参加すると最後まで読めます

          <読了目安時間:18分>

          今週の振り返り(4/22〜26)

          日銀、政策現状維持 物価見通しを引き上げ

          「スタンダード」他に参加すると最後まで読めます

          4月25日〜26日に開催された日銀金融政策決定会合にて、日銀は金融政策の現状維持を決定しました。この記事では、公表文や展望レポートの内容に加え、植田総裁の会見(15:30〜)の要点を整理します。 (過去記事の紹介) マイナス金利を解除した前回3月会合の振り返りはこちら👇

          日銀、政策現状維持 物価見通しを引き上げ

          米GDP、1-3月期は成長率1.6%へ鈍化

          「スタンダード」他に参加すると最後まで読めます

          この記事では、4月25日(木)21:30に発表されたアメリカの2024年1-3月期国内総生産(GDP)を取り上げます。執筆が終わりましたら、改めて通知いたします。 以下、執筆中

          米GDP、1-3月期は成長率1.6%へ鈍化

          主要半導体企業決算まとめ(2024春の決算発表シーズン)

          「スタンダード」他に参加すると最後まで読めます

          この記事では、半導体関連銘柄の中でも注目度の高い企業の決算を取り上げます。スタンダードプランの方にも全体像が分かるようにまとめ資料と各企業決算の要点を記載しますが、一部の企業についてはその詳細をマスタープラン以上の記事として整理しておりますのでご了承ください。 決算発表を経て記事を追記していきます。記事が更新された際にはnoteの通知でお知らせしますのでお待ちください。なお、前回決算シーズン(2023-2024冬)の記事はこちらです👇

          主要半導体企業決算まとめ(2024春の決算発表シーズン)

          【決算】巨大IT企業+Tesla(2024春)

          「スタンダード」他に参加すると最後まで読めます

          この記事では、アップルやマイクロソフトなど米国の巨大IT企業5社とEV大手のテスラについて、2024年1-3月期(春の決算発表シーズン)の決算結果を整理します。いわゆるマグニフィセント・セブンと呼ばれている企業群ではありますが、そのうちのエヌビディアについては半導体企業として別の記事でまとめることにいたします。 各企業について前提知識がない方でもある程度ご理解いただけるように書きますが、米企業決算を見るにあたって知っておくとよい基礎知識につきましてはこちらの記事をご覧くださ

          【決算】巨大IT企業+Tesla(2024春)

        記事

          米GDP、1-3月期は成長率1.6%へ鈍化

          この記事では、4月25日(木)21:30に発表されたアメリカの2024年1-3月期国内総生産(GDP)を取り上げます。執筆が終わりましたら、改めて通知いたします。 以下、執筆中

          米GDP、1-3月期は成長率1.6%へ鈍化

          主要半導体企業決算まとめ(2024春の決算発表シーズン)

          この記事では、半導体関連銘柄の中でも注目度の高い企業の決算を取り上げます。スタンダードプランの方にも全体像が分かるようにまとめ資料と各企業決算の要点を記載しますが、一部の企業についてはその詳細をマスタープラン以上の記事として整理しておりますのでご了承ください。 決算発表を経て記事を追記していきます。記事が更新された際にはnoteの通知でお知らせしますのでお待ちください。なお、前回決算シーズン(2023-2024冬)の記事はこちらです👇

          主要半導体企業決算まとめ(2024春の決算発表シーズン)

          【決算】巨大IT企業+Tesla(2024春)

          この記事では、アップルやマイクロソフトなど米国の巨大IT企業5社とEV大手のテスラについて、2024年1-3月期(春の決算発表シーズン)の決算結果を整理します。いわゆるマグニフィセント・セブンと呼ばれている企業群ではありますが、そのうちのエヌビディアについては半導体企業として別の記事でまとめることにいたします。 各企業について前提知識がない方でもある程度ご理解いただけるように書きますが、米企業決算を見るにあたって知っておくとよい基礎知識につきましてはこちらの記事をご覧くださ

          【決算】巨大IT企業+Tesla(2024春)

          今週の見通し(4/22〜26)

          <読了目安時間:13分> 今週は企業決算に経済統計、日銀会合など4月で最も予定が立て込んでいる一週間です。特に後半は毎日何かしらのビッグイベントが控えています。早速見てまいりましょう👇

          今週の見通し(4/22〜26)

          銘柄の調べ方・選び方

          この記事では4月20日(土)20時からZoomで行う配信で用いる資料を共有します。ライブ配信終了後にはアーカイブのURLを追記します。

          銘柄の調べ方・選び方

          今週の振り返り(4/15〜19)

          <読了目安時間:20分>

          今週の振り返り(4/15〜19)

          日経平均、今年最大の下落 主要銘柄騰落率まとめ

          今日の東京市場は、日経平均株価の終値が3万7068円と前日から1011円下落し、その下落率は2.66%に達しました。途中、前場終値は1200円超安、下落率にして3.3%の大幅下落で、その底値からは多少戻したものの終値で2.66%の下落は記録的な下げと言えるでしょう。前日には米市場でTSMCや製造装置銘柄をはじめとした半導体株が軟調となり、東京市場はその流れを受けながら開始。更に、日本時間の昼間にはイスラエルがイランへ反撃したとのニュースが舞い込み、後場中もリスクオフが続きまし

          日経平均、今年最大の下落 主要銘柄騰落率まとめ

          3月全国CPI、予想下振れ 伸び率減速続く

          2024年4月19日(金)8時30分に発表された3月分の全国消費者物価指数(Consumer price index、CPI)は、主要3指数(総合、コア、コアコア)がいずれも市場予想を下回り、足元のインフレ減速を意識させる結果となりました。 この記事では上記3指数の全体的な評価に加え、財やサービス、寄与度の高い品目や値上げ動向などについて整理します。

          3月全国CPI、予想下振れ 伸び率減速続く

          台湾TSMC 増収増益、AI向け堅調

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          台湾TSMC 増収増益、AI向け堅調

          メンバーシップ限定

          蘭ASML減収減益、日本の半導体株の一角に売り

          日本時間4/17(水)14時に発表されたASMLの2024年1-3月期(FY2024-Q1)決算は、四半期売上高が市場予想に届かず。2024年通年の会社計画に変更はないためそこまで悪い結果ではないものの、レーザーテックが大幅安になったり、東京エレクトロンがマイ転するなど日本の半導体製造装置株にも少なからず影響が出ました。以下では、決算の要点と半導体市況の先行きを取り上げます。 注)市場予想は出所によって多少異なります

          蘭ASML減収減益、日本の半導体株の一角に売り

          【中東情勢】イランとイスラエルの対立激化、ネタニヤフ首相はなぜ戦いを続けるのか

          <読了目安時間:11分> 4月15日の米国株式市場は、寄り付きこそ前週末比で上昇しましたが、取引時間中に上昇幅が消え、最終的に終値は1%を超える下落となりました。その翌日、16日の東京市場は日経平均が2%近い下落で終えました。 市場がリスクオフになった主因は、イスラエルがイランに対して反撃の方針を示したことです。 何に対する反撃なのか?そもそもどういう状況なのか? このところイランとイスラエルに関するニュースが続々と流れており、全体像を掴みにくくなっているので、一度記事と

          【中東情勢】イランとイスラエルの対立激化、ネタニヤフ首相はなぜ戦いを続けるのか

          今週の見通し(4/15〜19)

          <読了目安時間:20分>

          今週の見通し(4/15〜19)