見出し画像

野球というスポーツから学んだ3つのこと

僕は現在36歳のサラリーマンです。小学校3年生から野球を始め高校卒業まで野球をやってきました。現役で野球をやってる方や過去に野球をやっていいた方、これから野球を始めようと思ってる方、いろいろいると思いますが今回は僕が野球というスポーツに関わり経験し学んだことを書いていこうと思います。

タイトルにあるように学んだ3つのこととは、

1.忍耐力

2.諦めない心

3.野球を好きとプロになるとは違うということ

1と2はけっこうありがちというか想像できる内容かなと思います。しかし、3の内容はちょっとわかりづらいかもしれません。それでは順に体験と経験を基に説明していきます。

まずは、忍耐力についてです。今回はほぼ少年野球の時の経験、体験をもとに話していきます。なぜかというと自分の中で一番頑張ったし結果もそれなりに出せているからです。もちろん中学、高校も頑張ってましたよ(汗)

すいません少し話がそれましたね。忍耐力についてですがこれはもう本当に練習がきつかった。小学生がこなすメニューではなかったんじゃないかと思うくらいです。もっと練習してる子もいるとは思いますが当時の僕からしたら逃げ出したくなるくらいでした。どんなメニューか知りたい方はコメントなどいただければお答えします。結果として県大会準優勝までいきました。6年生6人、5年生1人、4年生2人のメンバー構成でした。練習がきつくてすぐ辞めてしまって人がいなかったので4.5年生が入っています。あとはもう本当に監督がヤクザでした(笑)本物じゃないですよ(笑)たぶんみんな練習の時、監督来ないでって祈ってたと思います。僕は祈ってました(笑)監督も仕事で来られないときもあってその時はみんなのびのびしてました。監督来たら緊張して固まるみたいな・・・

そんなこともあってかなり忍耐力はついたと思います。その忍耐力というのは社会人になっても活かされています。

次に諦めない心についてです。これも分かっている方は多いと思いますが本当に野球に限らずスポーツやスポーツ以外にもいえることだと思います。諦めずにやっていると不思議といい方向に進むことがあるんです。経験したことある方も多いのではないでしょうか?野球は2アウトからと言いますがあの言葉の意味としてはけっして最後まで諦めずに戦い続ければ奇跡が起こるという意味ではないかと思うほどです。

スラムダンクというバスケットボールのマンガで有名な名言があります。

”あきらめたら そこで試合終了ですよ?”

監督である安西先生の言葉です。この言葉は僕も大好きな言葉ですし、スラムダンクというマンガは僕の人生に大きく影響を与えてくれたマンガです。スラムダンクを知らない方はぜひ読んでみてください。絶対読んでよかったと思える作品です。話がそれましたがどんなことがあっても諦めずに最後まで精一杯挑み続ければ道は開ける、ということを心に刻んでおいてほしいです。

最後に3の野球を好きとプロになるとは違うということについてですが、どういうことかというと必ずしも好きだからプロになれるわけではないしプロになっても野球を好きでいられるかは分からないということ。もう少しひも解いていくと、小学生の時とかって将来の夢はプロ野球選手になりたいと言ったりするじゃないですか?その時って純粋に野球が好きでプロ野球選手になりたいと思ってたりするんですけどその時の好きという気持ちのままプロになることは難しいんです。プロではない僕が言うのは間違ってるかもしれませんが、こんな話を聞いたことがあります。

あの超有名なイチロー選手がこんなことを言ってました。

”小学校や中学校の時のような野球を好きだった気持ちはプロになってからは全くなかった。プロとして達成感を得られてうれしい事はあるけど好きという気持ちはなかった。生まれ変わっても野球をやるか?って言われてもやるか分からない”と。

妙に僕も納得してしまいました。僕とイチロー選手とは比べものにならないですが僕も小学生の時、野球があまり好きではなかったように思います。もちろん遊びで野球をやるのは好きだったし野球を嫌いとまではいかないにしても辞めたいと思った事は何回もあります。でも結果はついてきたんですよね。やめたくなる程、嫌いになりかけるくらい必死にやっていると結果も出せたし達成感は得られた。これってちょっとイチロー選手が言っていたことと通じるものがあるのかなと思います。好きでいることと結果を求めて野球をすることは違うってことなんじゃないかなって。もちろん本当に野球が好きでプロになっているという方もいるだろうし、プロになってからも野球が本当に好きという方もいると思います。一方で、好きという気持ちだけでできないことや必死でやるあまり好きという気持ちが薄れてしまうことだってあるんだなと気付かされました。

最後にこれらのことから僕は野球に学んだことは非常に大きかったし、社会人になっても活きています。スポーツから学ぶことってたくさんあると思うし人生ですごく役立つと思います。今からでも始められる人はスポーツをやってみてはいかがでしょうか?別に強制ではないし他にやりたいことがあればそっちを優先してください。やりたいことをやるのが一番ですからね!これからもみなさんの力になれるよう頑張っていきますのでよかったらフォローやいいねお願いします!最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

#野球 #プロ野球選手 #イチロー選手 #スポーツ #学び #忍耐力 #諦めない心 #スラムダンク #安西先生 #名言 #社会人 #必死 #シンさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?