堀江貴文さんの99%の人が気づいていないお金の正体を読んで

ハイライトをメモ

言うまでもなく 1万円札はただの紙切れだ 。
ただの紙切れなのに 、 1万円分のモノやサ ービスと交換できるのはどうしてか 。
それは 、社会の大多数の人が 「 1万円札には 1万円の価値がある 」と信じているからだ 。

お金の正体とはズバリ 、 「信用 」だ 。

君たちが後生大事に財布にしまいこんでいるのは 、信用の多寡に 「 1 0 0円 」 、 「 1 0 0 0円 」と数字をつけ 、金属片や紙切れに置き換えただけのシロモノなのだ。

1万円札はしょせん 、ただの紙切れだ 。
ひとたび金融危機やハイパ ーインフレの嵐に巻きこまれれば 、その価値は暴落する 。

信用さえあれば全財産を失ってもノーダメージだ。

逮捕された時、当たり前だが 、受刑者である限り 、どんな莫大な資産をもっていても自分が欲しいものを自由に手に入れることはできない 。
一方で 、友人や知人とのつながりは誰にも奪われることがないものだった 。

貯金なんてしてお金を「遊ばせておく」のはアホらしい。
貯金は大切だと、一生懸命必死になって貯金をするにも関わらず、
貯金とはインフレリスクをまるで無視した危険な行為だということについては 、誰も指摘しない。

いざというとき に備えたいのなら 、社会的信用を上げておくことこそが 、最大のリスクヘッジになる 。

そもそも 、なぜ日本政府や銀行は 、貯金を奨励しまくるのだろうか ?
それはズバリ 、みんなにコツコツ貯金してもらえたほうが好都合だからだ 。
銀行は 、僕たちが口座に預けたお金を企業や個人に貸し付けている 。
客のお金を又貸しし 、年率何 %かの利息を受け取って潤っているというわけだ。

日本では長らく 「ゼロ金利状態 」が続いている 。
僕らはタダに近いかたちで銀行にお金を貸してやっているのに 、銀行は A T Mの手数料を何百円単位でボッタクる 。
それどころか 「口座維持手数料 」などと称して 、年間数千円ものサ ービス料をとろうという動きまである 。
さらに言えば 、銀行は少し前に政府の規制が入るまでサラ金 (消費者金融 )の会社にバカ高い利息で金を貸し付け 、荒稼ぎしていた 。 
「貯金は無意味ですよ 」なんて口が裂けても言えないだろう 。

それでは 、政府はどうして貯金を奨励するのか ?実は 、そのきっかけは戦争だった。

戦争には莫大なコストがかかる 。戦費調達のため国民の貯金に目をつけた日本政府は 、大々的な貯蓄奨励キャンペ ーンに乗り出した 。
昭和 1 0年代のことである 。それから半世紀以上が経った今もなお 、このプロパガンダのなごりが 、日本社会にはびこっているというわけだ 。 

「節約 =美徳 」という考え方も 、戦時中のプロパガンダのなごりでしかない 。 
「質素倹約 」 「欲しがりません 、勝つまでは 」などというキャッチフレ ーズのもと 、大きな戦争に突っこんでいった結果 、どうなったのかは読者のみんなもよくご存知だろう 。


貯金、銀行、銀行員などと言うと世間のイメージは非常に良いが、
みんなが良いと言うからといって、あなたにとって本当に良いのか説明出来るだろうか。

ただし、どんな事柄でも、良い・悪い一概に1つに定めることは出来ない。

風潮やイメージに惑わされず、自分で理解し、選択することが重要だ。
イメージと本来の姿は違うということは多多にあるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?