見出し画像

〜動かすのか、動かさないのか〜

10.18   低学年トレーニング

ドリブルとパスは、やっぱり基本で両方場面に合わせて使い分けられる選手が、相手にボールを取られにくいのだろうなと思っています。
両方、徹底して練習しましょう。

「トレーニングメニュー」
コーディネーション、体幹、
グループ①(パス、3対1ロンド、1対1)
グループ②(ドリブル、1対1、ゲーム)

ボールを運ぶ練習(ドリブル)やボールを味方に届ける練習(パス)を毎回トレーニングしています。サッカーやフットサルのフットボールは、自分がボールを持つとドリブルかパスの選択になります。
この2つは、数をこなせばこなすほど上達していきます。トレーニングで習ったことをトレーニング以外の時間でもできたら、ぐーんと伸びていきます。
頑張りましょう。

【動かすのか、動かさないのか】

試合中に味方からボールが来たら、そのボールを①自分の足元に止めてから次のプレーに移るのか、②足元に止めずスペースにコントロールしてから次のプレーに移るのか。どちらか判断しないといけません。
ロンド(3対1などのボール回し)では、その選択の連続で、相手にボールを奪われないために、①か②かよりよい方を決断します。
ポイントは、①相手の振る舞いをギリギリまで観る。②相手に自分の意図を悟られない。ことです。

どうすれば①と②ができるのか考え、パスが自分に届いた時に、ボールを【動かすのか、動かさないのか】判断していきましょう。

考えながらプレーする習慣をつけていけたらいいですね。頑張りましょう!
.
.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?