見出し画像

書籍売り場

今日母と待ち合わせて梅田に行った
喜八洲のきんつばが食べたいという母
検索したら十三の本店以外に
何店舗がデパートに出店している
大丸梅田店にも出店があったけれど
母1人でデパ地下探索は無理だと思った。
買い物を終え一休みする喫茶店を探すが
なかなか適当な店が見つからず
ジュンク堂内のスタバで
椅子が高すぎて母には辛そうだ
母を見送った後
近場で今後母と使えそうなカフェを探すことにした
まずは大好きな阪急梅田の祝祭広場
でもお中元商戦とハワイイベントで混雑しすぎ
愛しの等身大動物ぬいぐるみと戯れ
セッセ探訪しようとしてふと
書籍売り場でハヤブサ消防団の新帯バージョンをみようと思い
店舗案内確認するも、ない、ない、ない
阪急デパートに書籍売り場もCDショップもなくなっている
まさかと思い部bbぐ売り場の店員さんに尋ねてみると
残念そうに、そうなんです、なくなったんです
セッセの端っこのほうに手芸の本なら少し、と。
衝撃の事実
まぁもちろん
書籍売り場がなくなったことに
たまたま気づくまで知らなかった
つまりわたしは、ふだんネットかジュンク堂などの
大型書店で購入しているからデパートでは買わない
ほかの人々も同じだとしたら
当然売れないものは売り場から排除される
当たり前といえば当たり前
でもデパートに書籍売り場がない
これは衝撃でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?