見出し画像

リーダーってなんだ


メタバースの学校、ニンジャ寺子屋をつくっています。 ”みんなでつくる、みんなの学校”であり、 授業から行事まで大人も子どもも一緒につくっています。 学びたいことを学ぼう 教えたいことを教えよう 好きは学びの出発点です。子どもたちの”やってみたい”を 応援したい学校です。

教員になりたての頃、
占いを生業にしている方から
「あなたは将来、校長先生になるよ」
と、言われて
ああ、この人は当たらない占い師なんだなと
心の中で思いました。

ある意味で、当たらないと思った占い師の言葉は
15年後、当たりました。

10年くらいでこの仕事はやめるなと考えていた
私にとって、
校長先生は全くなる気持ちもありませんでした。

例え、もし今も現役の教師生活に戻っても
校長先生にはなりたくないのです。
教員時代からできる限り
”平社員”でいたいと考えていました。

もちろん、管理職と呼ばれる人が
いなければ既存の組織は成り立たないし、
誰かがやらなきゃいけないことは分かっています。

それでも、私目線の子どもや保護者を守る態度を貫けない
気がして、選びませんでした。


学校の校長先生

みなさんは、学校の校長先生
というと、どんなイメージを持つでしょうか?

それとも出会った中で印象に残ってる人はいますか?

教員になりたての頃、経験も浅いくせに
あれこれやりたい!と言っていた私に
校長が
「きみは、いつかはやると思う。
でも、今じゃない。待ちなさい。
今の君が、それをやってたら、糸の切れた凧になってしまうから」

ああ、この人は私のこと知ってるんだと
思いました。
なぜか、ちょっとだけ安心したのを覚えています。



校長先生は目線は
高いところから全体を見渡す立ち位置です。
鳥の目ですね。

子どものこと、保護者のこと、職員のこと、
学校全体だけではなく、地域のことも見ているのです。

私は、まだまだニンジャ寺子屋では鳥の目といえるほど、
全体を見渡すほどには至りませんが、
そんな存在でありたいです。


誰かいるから、安心できる

子どもは一人では、包丁を持ちません。

それは、一人では怖いからです。
持ち方も分からないから、
大人が近くにいたら、
安心して”やってみたくなる”のです。

大人も同じではないですか?


世間に向けて一人で発信は、
私は怖くてできませんでした。
しかし、Ninja DAOや
ニンジャ寺子屋のコミュニティがあることで、
発信するエネルギーが湧きました。

誰かいるから、安心できる。
私は、その”誰か”になれたら嬉しいですね。

目標がないことが一番つらい


この車、どこに向かって走ってるの?

一番怖いです。
飛行機なら、それはハイジャックの恐怖です笑
船が好きなので、船を例にするならば、

〇〇島に行こう!

これがないと、船はどのように走らせたら
いいのか分かりません。

あそこ、楽しそうだから行ってみようよ!!
私はそんな役割でいたいです。

目的地に向かう中で、
共に同じ景色を見て、
共に同じ汗を流し、
共にそれぞれの人生で叶えたい志を持ちつつ、
共に進むのです。

私は、あそこへ行こうよ!!と
言っていきたいです。

新しいコミュニティの形

既存の学校の形は、
全ては、校長先生の決断です。

寺子屋は、私の判断では動きません。
みんなで確認したほうが良いことは、
みんなで決める場所で行います。

子どもたちが作品を販売しよう!
となれば、
通常の学校では大変な手続きが必要になります。

寺子屋は
やりたいことは、やりたい人の責任で
いくらでも挑戦していいのです。

今度、寺子屋生が自分で考えたグッズ販売を
行います。

寺子屋でTシャツあったら良くない??
ドリさんがTシャツを作ってくださいました。

校長に許可をとる必要はありません。
やってみたいことは、挑戦すればいいのです。

私は、リーダーとして
カリスマ性もなければ、
圧倒的なリーダーシップもありません。


いつもある太陽のような存在であり、
鳥の目でみんなのことを見守って、
夢を語り続ける人、
これが私の考える
新しいコミュニティのリーダーの形です。
私も模索しながらではありますが、
寺子屋が立ち上がった1年半前とやってることは
大して変わっていない気がします。

そして、時は変化します。
どんどん私の存在は抽象的になり、
ぼんやりとした、
キャラクターのような存在でいいのです。

ニンジャ寺子屋HP

Voicyパーソナリティに立候補しています
毎日スペースでも話しています。

noteの有料マガジンを始めます。
『特別支援学校は未知との遭遇』
みんな、特別支援学校の楽しさを知らない。
常識からはちょっとぶっ飛んだ世界でありながら、
どこか、とことん人間らしく、いや人間くさい、
障害を持った子どもたち。
このマガジンを読むと、あなたの”常識”と
考えていたものが、ちょっと変わってしまうかも。

月2本の執筆/ 600円の定期購読
(初月無料特典あり)




デザインに興味がある、あなたに

✅イラストを勉強している
✅サムネ、パンフレットなどを自分で作成したい
✅身の回りのデザインに興味がある


こちらのNFTを購入することで、
①Twitterのコミュニティにご招待
②プロのクリエイターてりやきさんによる、
 ワンポイントアドバイス
③てりやきさんによる、身近なデザインの音声対談による解説
 これを聞いたら、パッケージの見方が変わる!

ポイント!

❶NFTですので、
買った時よりも高値で売ることもできるかも?
❷一回買ったら、持ち続けている限り
聞くことができます。
つまりは、てりやきバナナ入場券みたいな


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?