スッキリさせる!

2021.02.01
今月の朗読ライブの選曲、コンセプト、全て決まった。
ここの所、ずっと使っていたダブルネックは今回、使わず。
音も構成もシンプル。
だからこそ、意味や朗読への寄り添い方がポイントになる。
リハーサルにしっかり時間をかけて、自分の中に落とし込む。
言葉と音楽が一体になるように。


今日は
「やめる」
世間で言われる成功体験では、
何をすれば、目標達成ができるかや、
何を新しく始めるかを語っているものが多いように思う。

新しく始める。
新たにチャレンジする。

もちろん、
それによって大きく変わり、
実際に
目標達成や成功を
手に入れる事はあると思う。

しかし、
ある研究では

新しく何かを始めるより、
今やっていることのうち、
足を引っ張ってるモノやコトを
やめるほうが
望みに近づきやすい

という結果が出ている。

例えば、
健康になりたい、病気にならないようにしたい。
ならば、
急に運動して、
新しい食生活、生活パターンに変えるより、
タバコをやめる、深酒をやめる、ゲームのしすぎをやめるほうが効果が高いということ。

人にはそれぞれの価値観があるので、上の例は万人に当てはまるわけではないが、
大なり小なり、
自分の求めるものに対して、
相反するモノや行動を
放置している場合が多々ある。

自分を変えたいけど、何を始めればよいかがわからない人は、
まず、やめるべきことを見つけて
行動することが、効果が高い。

そして、決める。行動する。

何かを決めても三日坊主や上手くいかない場合が多い。
その理由は2種類。
概念が明確ではない。
または、
努力が前提になっている。

まず、
決めるの概念。
友達と待ち合わせの
約束をしたら守る。
朝起きて時間までに会社に入る。

他人との約束は守ろうとする。

決めるとは、自分との約束。
約束は守る。
自分との約束でも守る。
約束だから。
必要なのはその意識だけ。

そして、もう一つ、
課題の設定の問題。
頑張って、タバコを吸うのを我慢してやめる。
ほとんどの人はできない。
禁煙ガムを噛んだり、コーヒーを飲んだり、お医者さんにかかったり、、、
努力せずにできる
ようなところまで
ハードルを下げる。
その状態で習慣を作ることが先。

自分は、以下のことをやめた。

日常的な甘いもの(精製糖)、
夜の時間帯のデジタル機器、映像視聴、テレビ、
夜ふかし、遅起き、1日3食、
思いつきや行きあたりばったりの
訓練や練習、お金を稼ぐからの発想、必要以上に座ること、意識なく時間を使うなど。

特に、
1日3食、いつも映像を見ること、テレビ、お金を稼ぐ発想
をやめたことは
物凄く大きいと実感している。

やめたら身体も心も軽くなる。
何をやめる?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?