見出し画像

空海の詩にでてくる鳥〜仏法僧とは

空海の本をながら…
ある詩を何度も読んでいました。
なぜか?
ただ字面が好き(笑)
で、書きたくなったのです(^^)

ここに出てくる鳥は仏法僧。
しかし、空海が聞いた仏法僧の声は、実はブッポウソウじゃない!!

え?

空海が聞いた仏法僧は、何なん!?
調べるとコノハズク。
じゃあ実際のブッポウソウの立場はどうなんの!?と疑問が湧く。

わからないときは専門家に聞こう!!
鳥のこと=松村 伸夫 (Nobuo Matsumura)さんに聞こう〜(^^)
すると、姿の仏法僧、声の仏法僧と、ご自身の撮影した写真と共に教えてくれました。
松村さんの写真は本当に吸い込まれます〜♡

松村さんは鳥の世界ではとっても有名人。
八色鳥の撮影に、お仕事をしながらも世界を回っておられる方です。(現在はコロナでね…)

八色鳥といえば高知県。高知県の県鳥です。
8月16日ヤイロ鳥の日。この前後1週間あたりでしょうか、高知の四万十川ネイチャーセンターで、昨年東京で展示した松村さんの撮影した世界の八色鳥の写真が展示されるそうです(^^)

また具体的な内容は決まり次第シェアしますねー!!
是非見に行ってください。
吸い込まれますよ(^^)

現代氣学BAMBOO!認定講師
saezuri♡氣学塾
saezuri♡写経
小倉泰世(月華/つきはな)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?