マガジンのカバー画像

≪SANSUKE 合同会社≫総合受付

380
大阪~兵庫を中心に稼働中、SANSUKE合同会社。 こちらは総合受付となっております!! 総意と工夫や温故と知新を串刺しにして 掌にさり気なく残っている生温かい文脈を 多重引… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

『入院時、龍角散のど飴以外に唯一、持ち込んだ食べ物、それはタラミの割と大きめなマスカットの入ったゼリーで、11日間の入院生活において、本当に困ったらこれを食べようという心の支えでありつづけてくれた。早朝6時半に起き退院前の今、感慨と共に透明な存在を飲み込む。もう食べてもいいのだ』

『抗生剤やステロイド内服が終わり
まる2日が過ぎました。あれから熱も無いし、咳もないし。体調は良いのだけど、
疲労感?倦怠感?眠気?が抜けないまま、鬱々と過ごす。当たり前のことだが、
出てくる食事以外、何も無いから、
刺激もないから、鬱々と過ごす。』

ままごとごっこ

さぁ、今日、なにしよう、あれ食べる?そっちがいい?どれにする? 僕は、夜更かししたからま…

『生き延びようね、まやかしなんてぶっ飛ばしてやる』

生き延びようね きっとプラスに変わる なんか要るもんがあればいってくれ  誰が先になって…

1/1〜1/5自宅待機の頃、頭の中はよくわからない妄想に溢れていた。

1月1日から2日に代わる夜半、喉の痛み、悪寒と倦怠感と38度台の熱発に見舞われ、どうすること…

『3回目の採血の結果、CRP(炎症反応)も随分正常値しているので、本日分で内服(ステロイドと抗生剤)終了。3日ほど経過みて土曜日退院予定とのこと。
なんとか、ここまでは来たかという感じ。
と、同時に、社会復帰のリハビリを始めないといけない、この数日で。』

『初めての病院生活。トイレと自室しか移動も存在もしてない6日目の朝。 トイレ何回行っても、アレ部屋どっち??てなる。人の見当識の大きな手助けは、なかなか院内にはつくれないのだね。 そこは『暮らしの場所』ではないからなのか。借り物の白いフォルダーの中、データがうまく開けない』

『1/1真夜中に扁桃腺腫れて38度台後半熱が出て、翌朝受診、念の為でしかなかったPCRで、陽性⇨1/5に入院。1/8まで倦怠感と熱と空咳に苦しんだが峠超えたか、そこからステロイドと抗生剤に切替たのも大きかったのだろう。今はほぼ通常に近い。人様に迷惑も心配もかけたが2021の明け』

【ソーシャルワーク(福祉の仕事)を
生活基盤にして、自分のやりたい仕事も充していく、伸ばしていく】

そんな方法の提案

from SANSUKE合同会社

『夜中4時に飲んだ熱冷ましが効いて、
そのまま3時間程良く眠れた。だか束の間の安楽の後、8時朝食の頃、また新たな倦怠感と小さな痛みが様々襲ってきた。

頭や顔、神経痛の様なピリピリとした痛み
首や腰、肩、筋肉が強ばっている。
咀嚼するだけで歯も痛くなってきたような』

『熱が再度上がると、要はまた発作的な空咳や上半身が重苦しさに襲われるということなのである。熱自体38℃半ば迄でコントロールできていてあの悪夢の1.2日程ではないにせよ。また日頃意識しない、細かな神経痛?筋肉痛?が様々感じられ、空咳の発作はそれを増強させる』【コロナコロニアルより】

なぜだろうな、
さほど好きではない芸人さんの一万字インタビューみたいなものを読んでしまっている。脳内で。
ふむふむ、へーと読み進めるテイではあるが、全ては妄想という。