見出し画像

アイデアスロン/阪奈test00

9/4.5両日を活用し『アイデアスロン』の阪奈testを行ってきました。

《アイデアスロン とは?》

【アイデア+トライアスロン】を意味するのですが、実際のトライアスロンの様な各種フィジカルの強さが肝になる競技スポーツを指すのではなく

『見知らぬ地域を見て歩いたり、お店に入る、
自然の中を走ってみるなど、
シンプルな活動/運動を通して、
以下の効果群を見込んだ【マルチタスク活動】を目指しています。

※思考上のしがらみから離れる(リフレッシュ)
※自己との本質的な対話をする(リマインド)
※新鮮な風景の中から拾い集めたヒントにより
 思考を再活性する(リボーン)

平たくいえば、『思考のブレイクスルー(障害の突破)を目指して、地域や街を感じてまわる』ということですかね。

ともかく、僕は
9/4 は『住吉大社⇨大和川沿い⇨大阪府柏原市⇨奈良県香芝市⇨奈良県桜井市大神神社』約40km
9/5は『奈良県生駒市⇨暗峠⇨東大阪市 枚岡神社⇨大阪市玉造⇨本町駅』約20kmを
ノルディックウォーキング(2本のポールをつかって歩く)にて歩いてみました。

冒頭に書いたように
競技スポーツ的なものではなく、
無理なく、楽しんで、街や地域に溢れるヒントを感じながらなので、途中、電車やバス乗ろうが、予定変更しようが大きな問題ではないことを一番に考えてたのだけど、個人的には小さなテーマがいくつかありました。それは例えば

1.昔の人の歩きをイメージしたい
(道標やお地蔵さん、古道、寺社仏閣を意識)

2.野花を観察して、この季節を感じたい
(今、このヒトトキを意識)

3.各地域のおもしろいものを見つけ
身近な人にシェアしたい(リソース・ハンターになりたいのです!)

4.自分の身体や精神で、
サイズや奥行きを感じたい
(ネットなどで調べたらわかる事柄、知識とは別に、様々体験したい。例えば、実際歩いてみないと歩く経験は掴めない)

5. スマートフォンは記録の為、
ルート確認の為につかう(できるだけスマートフォンから離れる

6. 明日の仕事もちゃんと支障きたさない程度に収めること

そんなわけで、「無理はしない」「困ったら助けを呼べる選択」をお約束にしつつ、
身体をつかった無茶がしたかったんすよね。

コレなんではじめたかっていうと
いくつかキッカケはありまして。

まずは、歳とったんか、やたらと早起きになってしまい、朝の時間が無駄やなーと。
ほんでウォーキング習慣がスタートして、不思議なことに定着したんよね。
そしたら、割とおもろくなってきまして。

次に、仕事柄、社会課題に触れることが多いのだけど、前からしゃあないと思いつつ違和感があったのが
【行政区画】に関係するところ。
例えば、どこかの市町村が就労人口を増やそう!とアイデア出しして、予算をつけて、広報戦略組んで努力するとして、他の地区も同様なことが求められてるなら取り合いになるし、そのエリア全体からみると無駄が多くなりそうだなーと。
そもそも、『地域』とはどんなものだっけな、、てのを自分なりに捉えてみたくなったのもキッカケ。

そしてもう一つは、天災頻発や感染制御の世の中において、これまでの常識で追いかけるともう色々間に合わない気がしたので、敢えて、
前時代的な行動をしてみたいなと。
(歩いてお伊勢参りとか、鯖街道歩いたりさ)

そんなのがキッカケではありました。

今の我々だけではなく、有史以来、まぁ様々な苦労とそして工夫があってこそ、今があるのだろうし、今の苦難や工夫の上に、またその先があるのだろうから、まぁ、思考の羽を伸ばしてみたいな、と。

利便追求をすることの良さはもちろんあるし
今更、江戸時代の暮らしは良かったなどレトロスペクティブが過ぎるのもバランスわりぃな。
だからこそ『温故知新』大切。
だからこそ『新鮮な風景』大切。
だからこそ『自分に本当を問いかける』大切。
だからこそ『まだ使えるものを再活性化』大切。
だなと感じています。

実際、具体例はここでは割愛するんやけど、
今回の旅は収穫たくさん過ぎて。
知らないことなんてアホほどあるよね。
そして、いちいち興味深いものを探しながら歩いてられへんのよね。
ただ歩く
ただ進む
その中で『ふいに目に留まる』ものを拾い上げる選択をする。
それだけでも、たくさん!

本当は、大神神社から天理、または奈良市までの
山辺の道(いわゆる古道)も行きたかったんですよね。あと、最後はお礼参りも兼ねて、
住吉さんに戻る一周にする予定でしたが、
体力的にも、こっちの満たされ感も、十二分でして、次回にまた、、と相成りました。

本当に疲れましたが、不思議と活性化された気でいます!『明日の仕事もちゃんと支障きたさない』を大切に!

本当のところ。
特に今回の開催は、
うちの会社のパートナーさん達の誕生日が9/4(同じ日生まれ)だったことも関係します。

僕より10歳以上若い人たちですので
やはり人としての成長が著しいんよね。
負けてられないなーというのはいつもあります。
(本当にいつもありがとう。おめでとう!)

最後になりましたが、
SANSUKE合同会社が少しずつ提案していこうとtestを続けていく【アイデアスロン】の協賛の皆様。

皆様のおかげで、楽しく続けていけます!
いつもありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?