見出し画像

マインドフルネスとは?

 近々わたしの周りでもよく耳にするようになった「マインドフルネス」ですが、
今では流行りすぎて多種多様の「マインドフルネス」を本やyoutubeでも見かけるから、いったい何が自分にあってるのか分からないという方も多いのではないでしょうか?

今日はわたしの勉強しているマインドフルネスっていったい何なの?という話をしていきます。

忙しいニューヨーカーも日々実践しているメディテーション


 私がクラスをもっている、Truenature スタジオのメディテーションは、
アメリカで半世紀に渡り、メディテーション指導をしているデイビットニックターン先生監修による、カジュアルにも本格的にも学べるスタジオです。
アメリカに行かなくても、日本でも学べるぞ!

という話でもありますが笑、この瞑想プログラムは、忙しすぎるニューヨーカーも日々日常の隙間時間に当たり前の様に取り入れているメディテーションであるということ。忙しいというのは、ニューヨークも日本も変わらないのでは?と思いますが、日本はまだまだメディテーションという言葉も「怪しい」と思われがちなのかなと思います。

しかし、私たちは人生必ず行き詰まる時もあるし、悲しい苦しい、受け入れられないこともしばしば。。そんな時にこのメディテーションで自分自身をセルフケアする力はこれからとっても大事になってくるのではないかと思います。
是非みなさんもニューヨークのデイビット監修によるプログラムを始めてみませんか?

マインドフルネスとは?


マインドフルネスとは、「心をひとところに置く」という意味があります。
または、「自分の所作、動作に意識を行き渡らせる」とも言います。よく聞く「いまここ」ということですね。

具体的に言うと、自分の体と心が一致している状態のことです。

みなさんは、体と心が一致していないなと思うことはありませんか?

例えば、人の話を聞いているようで、頭の中では「うるさいな〜」とか「早くおわらないかな」と考えていたり。

例えば、食事をしている様で、携帯で取引先の方に早くメールを返さないとと慌てていたりとか。

私は学生の頃はしょっちゅう、授業中に黒板を見ながらも頭の中では甘いスイーツばかり妄想していたことを今でもはっきり覚えています。(今でも覚えている程のかなりの習慣化(笑))

この習慣というのがまさに!私たちの思考の癖であります。
これは一時的な妄想ではなく、常日頃から、ありとあらゆる思考の中作業をしているので、実際私たちはなかなか、純粋に今にいることって出来ていないのです。

と、こんなことを言うとほんとかな〜と最初は半信半疑でしたが、
日頃検証を続けていくと、たくさんの思考の癖に気が付くことができます。

これを繰り返すことで私たちは、少しずつ自分自身の理解を深めることができるのです! 

マインドフルネスをすることで何が得られるのか?


マインドフルネスをすることで得られると言われている3つの効果をご紹介します。

・明晰さ
・心の強さ
・心の安定

まずは

「明晰さ」について


スノードームの雪が静まった後のようにクリアに


心と体が一致している状態というのは、どうゆうことかというと、現状がしっかりはっきり見えているということです。
逆に、頭の中がぐるぐる回っていたり、自分のイメージの世界で物事を見ている時は、実際に本当は何が起きているのかを私たちはしっかり見れていないことが多いのです。

例えば、初対面の人と話すときって、ちょっと緊張しませんか?
その人を、瞬時に、嫌いな人かも!とか好きなタイプかも!とか、まったく興味ないわ!といったカテゴリー分けを無意識にして、対応することはないでしょうか?

頭の中で描いている、この自分のフィルター越しに、人や物事、景色を見ていませんか?そうすると、実はその人の本当の姿をよくよく見れていないかもしれません。

頭の中の先入観で物事をみていたり、考え事や悩み事、逆にハイになっているようなときでも、心と体が一致していないときに見えている景色、聞いていること、そのほかすべてのキャッチしていることには明晰さがありません。

この実際に起きていることをクリアに見る力が「明晰さ」です。

「心の強さ」について

そして心の強さとは! 私たちはマインドフルネスを通して、今にいる練習をしていきますが、もう一つやらなければいけない2代要素の一つが「思考を自分でジャッジしない」ということです。

ジャッジしないというのはどうゆうことかというと、
好き、嫌い、興味ない、などのカテゴリー分けをしないことです。
この思考は徳が高いとか、とてもネガティブなものだとか自分で色付けなどをしないことが大きな決まりごとです。

ここでは、思考に重さも軽さもないと言われています。

思考を大きくしたり、小さくしたりしているのは、自分自身です。
そうすることで、極端に受け入れられるものと、受け入れられないものを自分で無意識に判断していたり、瞬時に敵か見方なのかといった判断に自分が苦しめられるわけです。

わたしたちはここで「心の強さ」を育て、何事にも囚われない練習をします。

「心の安定」について

そして、この振り回されない力を鍛えていくと、自分の心がどっしりと安定していきます。それはまるで、心がとっても広い人と表現してもいいかもしれませんが、ただ広いわけではなく、真実を見極める力や、物事に振り回されない力も備わっています。

先ほどの明晰さや、心の強さも、調子の良いときは良くて、悪いときは悪いでは、安定はありません。
心の安定には、継続した練習もとても大事になってきます。

とこんなに簡単にまとめましたが、実際にはかなり地道なトレーニングになることを覚悟しておいてください!

効果についても少しずつ触れていきたいと思いますが、次回はマインドフルネスの実際のやり方について書いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?