見出し画像

突発性難聴【2回目の点滴通院】2024.1.14〜2024.1.18

1月13日〜18日まで、再び耳鼻科へ点滴通院した。
その間、合計5回の点滴治療。

この頃も依然として中途覚醒は続いており、寝不足のはずだが、日中も不思議と眠くない。

発症前はどれだけ寝ても、どこでも、どんな体勢でも、どんな環境下でも寝られる体質だった私は、自分の体に起きている異変についていけなかった。

なんで眠くないんだろう…
リボトリール飲んだら眠くなるって聞いたのに…
全然眠くないやないかい!といつも突っ込んでいた。笑

睡眠不足も悩みの一つだったが、この頃、色々な体の異変が出現していた。
症状は良くなってないのに、悩みばかり増える…



再発したことで、また情緒不安定になってしまった私。
そんな時に、追い討ちをかけるように鍼を刺さない鍼灸院で、こんな言葉を言われた。

「脳が治らない方にいってるよ!」

私「え…?」

意味がよく分からなかったが、こんなに苦しい思いをして、治るように努力もしていたつもりだが、そんなことを言われるとは…

正直、すごく腹が立った。

私との会話の中で何かを察したのか、本当に脳のことが分かるのかは、客である私には分からないが、自分なりに色々試して努力していた私にしたら、なんとも言えない、複雑な気持ちになった。

その後、続けて、
「塩風呂がいい」
とか、
「眠れない時は耳たぶを刺激するといい」
とか、アドバイスをしていただいた。

腹が立っている時にそんな不確定要素のアドバイスを聞けるほど、精神的な余裕がなかった。
鍼灸師の方からしたらなんてことない言葉だったのかもしれないが、私にしたら努力を否定されているようで、絶望感しかなかった。
(人の言葉を気にしすぎる私の性格の問題もありますが…)

鍼灸院を出て、車に乗った瞬間、悔しくてまた涙が出てきた。



今回、約5回の点滴治療の間で、耳閉感や耳鳴りの音量、聴こえにくさに再び改善がみられました。

悪化する前の状態にほぼ戻ったのです。
ビタミン点滴、本当にすごい…笑

この頃、ビタミン点滴治療と並行して、耳鳴りや睡眠不足を何とかしたいと思い、自律神経を整えることに力を入れていました。

そんな時に読んでいた本がこれです。


著者である小林弘幸先生は自律神経の名医です。
拝見したことはないですが、メディアにも出演されたことがあるようです。

東洋医学を学んでいる方や、ヨガの習慣がある人は自律神経を意識したことがあるかもしれません。

私はクリニック在勤中に少し勉強したくらいで、自分には関係ないことだと思い込んでいました。

しかし、睡眠不足や不安感を解消しようとネット検索すると、必ずといっていいほど自律神経を整えようと出てきます。
今回、初めて知ったのですが、自律神経が乱れることで耳鳴りが生じることもあるそうなのです。

耳鳴りには難聴が伴っている場合が多いのは分かっていたのですが、全然鳴り止まない耳鳴りは自律神経も関係しているのでは…と思い、どうにかして整えようと取り組みました。

本の話に戻りますが、簡単にまとめると、
"自律神経を直接コントロール出来る手段は呼吸だけ"

です。
そもそも、自律神経は人体の血管すべてに沿って走っている神経で、すべての内臓や血液の流れをコントロールしています。
自律神経のおかげで、意識することなく内臓を働かせることができているので、人体の生命維持装置とも言えます。

自律神経は交感神経と副交感神経の、この2つで成り立っているのですが、どちらが高い・低いわけではなく、両方を高いレベルで作用させ、常にバランスをとることで、私たちの身体機能は正常に保たれているのです。

この自律神経をコントロールできる方法は、薬でもなく、メンタルでもなく、呼吸だけなのです。

この本の中では長生き呼吸法として、詳しいやり方が書いてあるので、興味がある方は本屋で覗いてみてください。

ちなみに、呼吸をしっかり行い、自律神経が整うと、こんな効果が得られます。

・腸内環境が良好になる
・免疫力がアップする
・血流がアップする
・生活習慣病が改善する
・メンタルトラブルを防ぐ
・慢性疲労が改善する
・老化を抑制する

すごくないですか!?笑
呼吸するだけですよ?笑

もっと前に知っときゃよかった。

私の場合、左耳の突発性難聴ですが、最近では右の耳鳴りのほうが大きい時があります。

同じような方みえますか?(^^;

この右耳の耳鳴りは自律神経由来なのかな?と勝手に判断し、当時に限らず、今でも自律神経に良いとされることは色々試しています。




…ちょっと文章が長くなってしまいました(^^;

自律神経に興味がある方、ない方、ここまで読んでくださってありがとうございます(*´꒳`*)

noteに治療経過を書くと、つくづく健康第一だなと実感します(*´-`)
自分の体ももう少し大事にしてあげなければ…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?