見出し画像

\手しごと日和/パーマカルチャー日記(67)

こんばんは。portal of nature 齋藤朱美です。
今年もよろしくお願いいたします。

秋から年末にかけて仕事で疲れたので、お正月はゆっくり過ごしました。この三連休もゆっくりしています。

お正月のお供え餅を切って干して、
アラレの材料にします。

表紙写真はお姑さんが揚げたアラレ
か、な、り、
美味しいです✨


うちの地域は冬に雪が沢山積もり、畑しごとができないので、基本的に家の中の作業をします。昔は藁細工をしていたのだと思います。


収穫した黒千石大豆で納豆を作ったり


これは年末に蕎麦つゆを作っていた様子


シーツの穴をダーニングで修繕しました
謎の幾何学模様みたいになりました


幾何学模様は訳が分からないので、
トウモロコシ🌽みたいにしてみました
ヒゲの表現が変になりました🤣


手袋のダーニングは、みかん🍊


大胆に不器用ですが、何かを作っている時は心が空っぽになって良いような気がします。

上手く作れるか、
よりも、
いかに心を自由に遊ばせるか、に重きを置いています🤣

ダーニングについては、この方の本を買ったと思います。本の先生は、みなさん素敵にダーニングしていています。センスなんだね~