見出し画像

体臭快適のための探求記

こんにちは。
portal of nature 齋藤朱美です。

前回探求した便秘は、おかげさまで、だいぶ改善してきました。

梅雨明けしてから、東北地方は最高気温35℃を超えたり、だいぶ暑くなったので、汗をかき代謝がよくなってきたような気がします。少なくとも、むくんでいないと思います。

しかし、
汗をかくと気になるのが、体臭(´ε` )

以前、世界一受けたい授業というテレビ番組で「働く細胞BLACK」を紹介していました。
そこで観た加齢臭の原因となる細胞?が、定年退職を迎えて爆死?するシーンが衝撃的過ぎて忘れることができません・・・(T_T)

番組では、加齢臭に気をつけたほうが良い人の習慣が、3つくらい紹介されていました。

1 お酒をよく飲む
2 肉や魚をよく食べる
3 (忘れた、、、タバコか、ストレスかな?)

うっ・・・。

私は、強くないけどお酒が好き。(表紙写真)

働く細胞BLACKの衝撃シーンを見てからは、ノンアルコールビールを取り入れて、お酒はなるべく週末に飲むように心がけています。(負ける日もあるさ、、、)

最近気になる体臭は、汗を書いたとき、胸のあたりからしてくる、とうもろこしのヒゲ茶のような匂いです。(どんな匂いや、、、)

衣類についた皮脂を食べている何らかの菌が原因ではないか?と勝手に思い、念を入れて洗濯していましたが、調べたらケトン臭ではなかろうか?と思い始めてきました。

ダイエットしている、といえるほどのことはしていないのだけど、、、(体重の記録つけるだけダイエットは、している)

運動不足ではあるかもしれない、、、

(つづく)