斉藤ギター叫び

【なぜバンドはバンドなの !?】

こんにちは!
セッションインストラクター
の斉藤 彰広です。

「band」の語源を調べると、
木工用ボンドなどで使われる
「bond」がでてきます。

これはそのイメージ通り、
「強力にくっつける」
という意味があるようです。

そこから転じて
「band」となりました。


「band」はいわゆる
ベルトや帯のこと。

ズボンを体にくくりつけて、
公衆の面前で恥ずかしい思いを
しないために
今でも活用されていますよね。(笑)

このイメージが転じて、

【それぞれ個性を持った
 人間や楽器が一緒に集まって
 音を奏でる集団】

という派生の意味が
生まれたようです。


なので、複数人で
音を出すのがバンドだ!
というのは
間違いないわけです。


でも、そもそもなんで
複数人でやるの??

という根本的疑問を
持ったことはありませんか?

楽器によっては、
1人でも完成した音楽を
プレイ出来てしまいます。
(例えばピアノとか)

もっと突き詰めてしまえば、
自動演奏機械や
パソコンを使って
別に自分が演奏しなくても
音楽を楽しむことが
できてしまうのです!

なのに、なんで
わざわざバンドなんだろう?

そう感じた事はありませんか?


どうやらこの答えは
大きく分けると2つあるようです。

1つ目は、

【単純に人と合わせること
 自体が気持ちいいから!】


2つ目は

【色々な個性や性格をもった人を
 丸ごと受け止めるのが音楽だから!】


1つ目は明白ですね。

よっぽどひねくれた人でない限り、
他人と会話し、
コミュニケーションをとるのは
本能的に楽しいことであり、
生きるのに必要不可欠な事です。

それを、音を通して
複数人でやることは、
根源的な幸せに繋がるのです!


そして2つ目ですが、
音楽には「メロディ」
「ハーモニー」「リズム」
という3要素があります。

そして、これらを
もっと細かく分解すると、
さらに天文学的な数字で
色々な要素が生まれてきます。

これぞまさに多様性!


人によっては、
とっても目立ちたがり屋の人もいれば、
人のサポートにまわると
力を発揮する人もいる。

まんべんなく
平均点を取るのが
得意な人もいれば、
先鋭特化で一つの事に
強力な能力を発揮する人もいる。


この様に、人の個性、
性格というのは
様々な多様性があります。

まさにこういった
個性に反応するように
みんな自分の性格を
強く反映しやすい楽器や
演奏法を無意識に
選択しているのです!


そして、そんな人達が、
「音での会話を楽しむ!」
という一つの目標に
向かって集まった時、
足りないパズルの
ピースがハマるように
素晴らしい音楽が
鳴りだすのです!

これぞ、まさに
バンドがバンドたるゆえん。

もっと簡単に言ってしまうと、

【人が集まって音を出すと
 無条件で楽しいから
 バンドになる!】

というのが、
超本質的な答えのようです。

そして、そんな楽しい仲間と
沢山繋がれるのが
ジャムセッションの醍醐味。


そもそも何でバンドなの?
という漠然とした
モヤモヤを抱えていた人は、
是非参考にしてみてください。


今回はこの辺で。

今日も1日ガツンと
グルーヴさせていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?