見出し画像

派遣薬剤師が投稿した「note良作品」5選紹介|健康・ビジネス

こんちゃ(*'▽')さいとりおです。

このnoteでは薬剤師であるわたしが、今まで投稿してきた記事を「自分」が独断と偏見で5作品を選んで紹介させて頂こうと思います(*'ω'*)

いや~それにしても不定期更新ですが、よく記事の投稿を続けられてますね~(他人事)これの一番の要因ってたぶん「気軽に投稿できる手軽さ」「リアクションの有無」だと思います。

個人ブログも運営してますが、更新が滞ってしまいました(笑)😢記事の投稿もなんだか面倒だし、反応もないし…(笑)

そんなこんなで今まで投稿してきた中で、とくに内容的にも反応的にも良かったと思える記事を紹介させていただきますね!

ぜひ、学んでいってください!


【おくすり教室】おとうさんとおかあさんを守る「小さなおくすり博士」になろう‼

この記事は当時募集があった、「#こんな学校あったらいいな」の時に投稿したnoteです。

『【おくすり教室】おとうさんとおかあさんを守る「小さなおくすり博士になろう‼」』のテーマで記事作成しました。

画像1

で、なんと応募作品の中で先週もっとも多くスキされた記事でもあります。このときはとてもうれしい気持ちでいっぱいでした。

この記事で得られること

✅薬剤師ってなに?
✅薬を飲む理由ってなに?
✅薬を飲んだ後、どうなるか?

気になる内容としては、薬剤師ってなに?など自宅保育でも使えるように、クイズ形式で楽しくおとうさんやおかあさんと一緒に学べるように作成しました。

大人の人でもなかなか知らない内容も含み、「問題➡解答➡解説」の順番で展開する構成により、親と子で一緒になって学べるようにしました。

自分でいうものあれなんですけど、結構力作です(*'ω'*)


【熱中症対策】スポーツドリンクに含まれる砂糖の量がえぐい件について

ところで読者のあなたは、熱中症対策で水分補給される時に使うスポーツドリンクにどれくらい角砂糖が入っているのかご存知でしょうか?

因みに角砂糖(かくざとう)は、1個約3~4gの砂糖に相当します。

この記事で得られること

✅スポーツドリンクに含まれる角砂糖の量
✅熱中症対策で推奨される飲み物
✅ドリンクレシピ

当時、夏シーズンだったので「熱中症」「脱水症予防」の記事書きたいなーって感じで投稿した記憶があります。

平成25年(2013年)6月~9月の夏季4か月間に医療機関を受診し、熱中症関連の診断を受けた407,948人。多くの人が毎年、命を落とすこともあります。

そんななか、対策として挙げられるのが「水分補給」でしょうか?頻繁に登場するスポーツドリンクって甘くておいしいですよね?

あれって、どれくらい砂糖が入ってるのかな~?って感じで「怖さ」や「適切な脱水症対策」を知れる内容となってます。

そんなこんなで、この記事も結構評判が良かったみたいで、公式マガジンで取り上げられたりしました!

画像2

いろんな人に見ていただくきっかけとなった記事になりました。これからの季節、気温が上がり脱水になることが考えられるので、おすすめしたい記事です。


【働き方改革】ビジネスの無駄無駄無駄無駄ァの排除|生産性を上げるこれからの仕事術

この記事の「裏」の面白さは、医療従事者が「ビジネス」を語ってることだったりします(毒舌)

内容に関しては、ビジネスの無駄を見つけ出し徹底的に排除して『生産性』を上げていく思考法についてでした。

この記事を読むことで得られること

☑働き方改革の概要
☑無駄の本質
☑生産性の高め方

無駄とはなにか?生産性を高めるってどういった方法があるの?って時に参考にして欲しい記事となってます。


【感染症対策】ウイルスに‘‘ビタミンD‘‘の鉄槌を|重症化予防

この記事を読むことで得られること

・ビタミンDの素晴らしい効果
・どのくらい飲んでも良いかの具体的な摂取量

この記事では、ビタミンDっていう「脂溶性のビタミン」がこんなにも素晴らしいのですよって説いた内容です。

では何故?ビタミンDなのか?それはビタミンDのインフルエンザ予防効果について、すでにいろいろな研究があるからです。

じゃあ、他のウイルス感染症にも効くんじゃね?って感じで、感染症対策でビタミンDの効用から服用量など論文ベースで解説してます。

これをみるときっと、ビタミンDを摂ることを決めてるでしょうか(笑)


【ワーファリン】食べてはいけないものと食事制限なしで食べられる食品

「#事前に知っておきたいこと 」の募集のときに『ワーファリン服用中でも気にせずに食べてもいい食品』のテーマで記事作成したnoteです。

こんなことないですか?

・血液さらさらの薬を飲んでるけど、食品で制限ってある?
・どんな食品がダメなの?
・制限がある中で野菜をたくさん摂取するコツ

薬局で勤務してるとよく質問されることの1つに「ワーファリンと納豆って良くないよね?他ってなにか気をつけることってある」です。

ワーファリンって薬は、いわゆる「血を固まりにくくして血栓を防ぐ」薬のことを指します。

しかし、服用中には食事内容を考えなければならず、すこし厄介な薬でもあります。それが、ビタミンKとの食べ合わせです。

どの食材にどれだけのビタミンKが含まれているのか?また、どの量であれば食べてもいいのか?を知ることができるように作りました。

なので、今自分が健康で関係ないなって思わずに、事前に知っておいても損はしないし、両親や祖父母でワーファリンを飲んでいたら教えて欲しいな~と思います。


でした(*'▽')

最後まで見て頂きましてありがとうございます。

健康情報やコラム的な記事も投稿してますので、そちらも是非ご覧くださいね!!皆さんの健康に繋がれば幸いです☺

P.S
この記事を面白いと感じて頂けた方の中で「♡マークのスキ」を押していただけれると今後の励みになります。(スキは非会員でもポチっとしててね)

🔻YouTubeはこちら🔻

🔻Twitterはこちら🔻

🔻その他note作品🔻


#私の作品紹介

この記事が参加している募集

自己紹介

私の作品紹介

派遣薬剤師|多汗症|人前が苦手|あがり症|使命→病気になって後悔される患者が大勢いることに気づく|健康な今からあなたの疾病予防に努めようとYouTubeやtwitterで(https://twitter.com/saitorio3)で健康情報を発信中|ゲームは嗜む程度