saitoxu

株式会社Carat( https://caratinc.jp )のCTOをやってます。…

saitoxu

株式会社Carat( https://caratinc.jp )のCTOをやってます。 会社の近況などを書いていきます。

マガジン

  • Carat活動ストーリー

    • 73本

    「AIジョブサーチ」「求人Hub」「GLIT」などを運営する株式会社Caratのnoteをまとめたマガジンです。 https://www.caratinc.jp

最近の記事

2023年振り返り

今年も簡単に1年の振り返りを書こうと思います。 今年は趣向を変えて、時系列で振り返ってみます。 1〜3月仕事では最初はGLIT(グリット)の開発を頑張ってました。低空飛行していたGLITを再度成長曲線に乗せようと頑張りましたが、結局GLITはメンテナンスするにとどめ、発展的開発を行わないという結論に至りました。 会社を創業してからずっと開発を続けてきたサービスであり、まだまだ復活できるのではという思いもあったので、ここで区切りをつけるというのは悲しかったですが、合理的な判断

    • OpenAI gpt-3.5-turboでFine-tuningを試す

      こんにちは、Caratの斎藤( @saitoxu )です。 今日、OpenAIのGPT-3.5 Turboをファインチューニングできるアップデートがあったので、公式のドキュメントに沿って早速試してみました。 ファインチューニングのステップざっくり分けると以下の4ステップあります。今回はOpenAI公式のpythonライブラリを使いました。 データセットの準備 データセットのアップロード ファインチューニング ファインチューニングされたモデルを使う 1. データセ

      • 事業別の技術スタック紹介!

        こんにちは、Caratの斎藤( @saitoxu )です。 今年初のnoteになります。今年もよろしくお願いします。 今回は事業別で、現在Caratで使っている言語やフレームワーク、ツールなどの技術スタックを簡単に紹介していきます。 弊社では現在、「GLIT」「GLIT Ads」「GLIT Platform」の3事業を運営しているので、以下でそれぞれについて紹介していきます! まとめるとTypeScript (React), Ruby (Rails), Pythonの会社

        • エンジニア採用の選考フローを作った

          こんにちは、Caratの斎藤( @saitoxu )です。 少し前ですが弊社でエンジニアの中途採用を開始しました。 しかし、エンジニア採用のためのきちんとした選考フローがない状況だったので、今回はエンジニア採用の選考フローをどう考えて作ったかについて書きたいと思います。 最初に選考フローを決めるにあたり、はじめに自分たちの状況や、採用要件的なものを書き出してみました。 会社の状況 社員は4名。エンジニアは自分のみ(業務委託のエンジニアは4,5名) 会社のステージとし

        2023年振り返り

        マガジン

        • Carat活動ストーリー
          73本

        記事

          Design Docはじめました

          こんにちは,Caratの斎藤( @saitoxu )です. 少し前からバックエンドの開発チームでDesign Docを導入しました. 今回は導入の背景と,チームでの使い方やテンプレートの紹介,導入してみての良し悪しなんかについて書きたいと思います. Design Docとは?Software Design Documentのことで,実装前に書くソフトウェアデザインに関する文書です. 仕様書やPRD(Product Requirements Document)のようにしっかり

          Design Docはじめました

          推薦の多様性向上のヒントになるかもしれないBundle Recommendationの紹介

          こんにちは,Caratの斎藤( @saitoxu )です. 今回は推薦における「Bundle Recommendation」という少し変わった問題設定について紹介します. 推薦の多様性はじめに,タイトルにある「推薦の多様性とは?」についてです. 推薦は基本的には,ユーザの興味関心とアイテムとの類似度を計算して,高い順に提示するという手法が採られることが多いですが,これだと似たようなアイテムばかりが推薦される問題が発生したりします. たとえばNetflixのようなストリーミ

          推薦の多様性向上のヒントになるかもしれないBundle Recommendationの紹介

          推薦システムを作るときに気をつけたいデータの「スパース性」

          こんにちは,Caratの斎藤( @saitoxu )です. 今回は推薦システムを構築するときに,その手法を決定する判断材料の1つとなる,データの「スパース性」について取り上げます. 推薦システムを構築する際に, スパース性とは何か? スパース性がレコメンドに与える影響について あたりのことがステークホルダーで共有されていると議論を進めやすいと思ったので今回書いてみました. 参考になれば幸いです. スパース性とは?スパース性(sparsity)とは,平たくと言うとデ

          推薦システムを作るときに気をつけたいデータの「スパース性」

          GLITにおける求人検索の品質改善②(運用編)

          こんにちは,Caratの斎藤( @saitoxu )です. 今回は「GLITにおける求人検索の品質改善①(準備編)」の続きになります. 前回の記事から約2ヶ月が経ち,検索ログが貯まるようになったので今回はそれを分析してみたという話です. 前回載せた検索改善の全体像(図1)でいうと,「オンライン評価」のステップに当たります. どんなデータか最初に検索ログの具体例を示します(図2). たとえば検索ID = 1のログは「ID = 1のユーザが検索条件Aで検索して,1番目に表示

          GLITにおける求人検索の品質改善②(運用編)

          GitHub Packagesのプライベートnpmパッケージを限定公開する方法

          こんにちは,Caratの斎藤( @saitoxu )です. 今回は小ネタですが,最近調べたGitHub Packagesのプライベートnpmパッケージを限定公開する方法を紹介します. 背景GLITの開発で培ったノウハウを活かして,年始から求人メディア企業のアプリ開発・運営の支援を行うGLIT Platformというサービスを始めました. 詳しいサービス内容や立ち上げた理由については以下の記事をご覧ください. 現在,最初のプロジェクトの開発を行っているところですが,単な

          GitHub Packagesのプライベートnpmパッケージを限定公開する方法

          GLITにおける求人検索の品質改善①(準備編)

          こんにちは,Caratの斎藤( @saitoxu )です. 今回はGLITにおける求人検索の品質改善の方法について紹介します. 検索における品質とは何かと言いますと,ユーザがある検索条件で検索を実行したときに,そのユーザが求める検索結果を上位で表示できるかどうかの程度を指します(図1). 最近,この品質改善を定量的に行うための仕組み作りができてきて,これから積極的にやっていこうかという機運が高まってきました. 今回は,自分たちのようなこれから検索の品質改善に取り組むチー

          GLITにおける求人検索の品質改善①(準備編)

          GLIT(グリット)を支えるテクノロジー①

          こんにちは,Caratの斎藤( @saitoxu )です. 今回は弊社が運営している転職サービスGLIT(グリット)を支えるテクノロジーについて紹介したいと思います. 今回は初回ということで,なるべく詳細には立ち入らず,大雑把に裏側ではこうやって動いてるんだなあというのを理解してもらえるように書いてみます. エンジニアでない方でも分かるように,なるべく分かりやすく書きますので最後までお付き合いください. 全体像はじめに,GLITの全体像を下図に示します. あまりに一般的

          GLIT(グリット)を支えるテクノロジー①

          5期目の振り返りと6期目の抱負

          こんにちは,Carat CTOの斎藤です. 2016年末にアパートの一室で立ち上げたこの会社も,昨年の12月で6期目を迎えました. 期が変わってすでに1ヶ月が経っており,やや出遅れた感がありますが,今回は自分が6期目に何を達成したいかについて書きたいと思います. 目標をパブリックにすることで,自分のモチベーションを高めるハックです. 5期目の振り返り前の期に何をやったか分かると今期の抱負も理解しやすいと思うので,まず5期目について振り返りたいと思います. ちなみに,弊社代

          5期目の振り返りと6期目の抱負

          オフィスを移転しました!

          こんにちは、Caratの斎藤(saitoxu)です! タイトルのとおりですが先週末にオフィスを移転しました!弊社今回で3回目の引っ越しでして、神奈川県大和市で創業→目黒区→渋谷区神泉町と来て今回は渋谷区の桜丘町にやってきました。 渋谷駅から徒歩7,8分の距離になります 神泉のときのオフィスに比べ倍以上広くなり、ついに会議室もできました!謎に広いバルコニーもあり、どう活用すればよいか思案してたりします(笑) 執務スペースはこちら、15人くらい入れそう ついに会議室が!

          オフィスを移転しました!

          SaaS特化のアクセラプログラム、B-SKETの中間デモデイに参加してきました!

          こんにちは、株式会社Carat CTOの斎藤(saitoxu)です! 現在弊社はbasic社が運営しているB-SKETというアクセラレーションプログラムに参加しています。 B-SKETは起業の科学というスタートアップのバイブルとも言える本を書かれた田所さんをはじめ、強力なメンター陣のサポートを約4ヶ月ガッツリ受けられる、SaaS領域に特化したアクセラレーションプログラムです。 2月中頃からB-SKETに参加していたのですが、先週末に中間デモデイがありました!中間デモでは

          SaaS特化のアクセラプログラム、B-SKETの中間デモデイに参加してきました!