マガジンのカバー画像

レストランをコンセプトする!

170
新しい店。新しい料理。 新しいコンセプトに新しい業態をやさしく、ときに厳しく考える。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

太くて短く時間がかかる、一風堂のクロオビのコト

渋谷に移動して先日、下見をしておいた「ミヤシタパーク」のフードホールで昼とした。 目当ては一風堂がやってる「クロオビ」。 ニューヨーク発、海外専用ブランドを日本に逆上陸させたというのが売りでちょっと気になり試してみました。 フードコートスタイルだからセルフサービス。一風堂の最近の主戦場がフードコートだからさぞや仕組みが出来ているんだろう…、と思って厨房の中を見ると人、人、人。小さな厨房にぎっしり10分ほどが突っ立っていてノロノロ仕事をしているんだか、していないんだか。 1

ミヤシタパーク

渋谷に新しい商業施設ができた。 「ミヤシタパーク」っていう施設で、かつて宮下公園という明治通りと山手線の線路の間にあった公園の再開発。 もともと川があったところを埋め立てて出来た公園。だから若干の円弧を描いた敷地一杯に3階建ての施設ができてる。屋内モールもあれば、屋外通路に面した施設もあって、ハワイのロイヤルハワイアンセンターとかアラモアナセンターみたいな空気感。 屋上にケーススタディハウスみたいな造りのスターバックスがあって、広がる青空、間近に感じる渋谷の街の気配はステ

びっくりドンキーがみる夢、ディッシャーズ

ハンバーグのびっくりドンキーが新業態を開店させた。 場所は西新宿の住友ビルの地下、食堂街。 「ディッシャーズ」っていう店名で、びっくりドンキーの主力商品のひとつ、木のお皿にハンバーグとご飯、サラダを盛り込んだディッシュの進化系の専門店なんだっていう。 どんな店なんだろう…、って思って西新宿まで歩いて向かう。 それにしても住友ビルの地下は本当に変わった。変わった上にこの界隈で働く人のお腹をたのしく満たすお店が多く集まるフロアになった。讃岐うどんにカレーにチョップドサラダ。どこ