見出し画像

#29 麦焼酎について

今回の問題

麦焼酎について述べよ。

自分の回答

200字回答

麦焼酎は大麦が主原料の焼酎であり、麦特有のまろやかで甘い香味がある。長崎県壱岐島や大分県で生産されている。麹の原料には壱岐島では米を、大分では麦を使用する。壱岐は麦焼酎発祥の地とされ、1995年に「GI壱岐」が指定された。麦特有の香ばしい香りが、味噌仕立ての鶏鍋や鶏の唐揚げなどとよく合う。また、貝が持つヨード香を上品に引き立て、焼き牡蠣とも合う。(174字)

回答の要素

概要
大麦を主原料とした焼酎。麦特有のまろやかで甘い香味がある。
主に長崎県壱岐島や大分県で生産される。
麹の原料には、壱岐島では米を、大分では麦を使用する。
壱岐は麦焼酎発祥の地。年貢から除外されていた大麦を用いて、江戸時代後半から自家用の焼酎が作られていた。
1995年に「GI壱岐」が指定されている。
2007年に「大分麦焼酎」が地域団体商標に登録されている。

料理との相性
常圧蒸留による麦焼酎は、麦の香ばしい香りが、味噌仕立ての鶏鍋や鶏の唐揚げなどと合う。
また、貝が持つヨード香を上品に引き立て、焼き牡蠣などとも合う。

回答の構成

・大麦の焼酎、まろやかで甘い香味
・長崎県壱岐島や大分県
・麹:米(壱岐)、麦(大分)
・壱岐:麦焼酎発祥、1995年GI壱岐
・味噌仕立ての鶏鍋、鶏の唐揚げ
・貝のヨード香、焼き牡蠣

回答の補足

大分県は福岡県と並んで清酒圏であり、焼酎は粕取焼酎だった。しかし、もともと麦麹を用いて味噌や醤油を造る麦麹文化があったため、昭和26年の麦の統制撤廃をきっかけにして焼酎用の麦麹の開発が行われ、やがて日本を席捲する焼酎ブームへとつながっていった。大分県は、国内における麦焼酎生産量が日本一である。名産のカボスを入れるのも良い。

関連
#52 焼酎の減圧蒸留と常圧蒸留の違いについて
#53 壱岐焼酎と料理との相性について

他の回答

先人たちの回答

大麦を主原料とした焼酎で、長崎県壱岐島や大分県で生産されている。麹の原料には壱岐島では米を、大分では麦を使用する。壱岐はむぎ焼酎発祥の地とされ、麦を常食する習慣があったため、年貢から除外されていた大麦を用いて江戸時代後半から自家用の焼酎が作られていたと考えられている。麦特有の香ばしい香りが、味噌仕立ての鶏鍋や鳥の唐揚げなどとよく合う。また、貝が持つヨード香を上品に引き立て、焼き牡蠣などとも合う。

えすにっくさん
https://ethnicsake.blog.fc2.com/blog-entry-165.html

参考文献

J.S.A SAKE DIPLOMA 教本(Third Edition)p. 226,243,244
日本酒造組合中央会(JSS), 焼酎・泡盛を知る:地理的表示(GI)と地域団体商標, 閲覧2023年10月4日

※ 引用時に出典URLを明記したものは省きました。
※ 内容に間違いがある場合があります。ご指摘いただけると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?