見出し画像

私は「誰でも絵が描けて売れる」と信じてます

こんにちは、sakiです。
春が待ち遠しいですね🌸

さて、本日は「誰でも絵は描けて売れる」と信じているお話をさせて頂きたいと思っております。
すごい極端な考え方なのですが私は、絵や描き方に「ダメ」とか「こうするべき」「うまい、へた」はないと思っていて、誰でも絵は描けるし、売ることもできると思って来ました!(意図的に人を傷つけたり貶めたりする絵はもちろんダメと思います)
自分の絵が誰にも求められていないと、落ち込むこともままありますが、根本的には好きに自由な発想で自由に表現していいと思っていて、「絵が描けない」「自分の頭の中に思い描いている構想が描けない」ということで絵自体は誰でも描けるし、伝わるものはあるんじゃないか、と。
私自身「絵が描けない」ことでもちろん落ち込むことはよーーーーくありますが、どんな形であれ、描きたかった、作りたかったという気持ちで一生懸命創造したことを大事にしたいと思って来ました。


人柄も大事にしたい

子供の頃は絵が好き、漫画が好き、で絵描きさんや漫画家さんを好きになって来ました。かっこいい事を言えば、物語にお人柄が表れるわれるだろうと思っていましたし、実際には先生がどんな人かを知ることなど出来ませんでした。なので連載雑誌の柱やコミックスの後書き、イラスト集などで先生が少しプライベートなお話や、創作秘話なんかを書かれているのが貴重でそういったことを知れるのは嬉しく、大好きでした✨
今ではネットやSNSが広がって、憧れてきた先生たちの制作風景や持ち物などが拝見できるようになりめちゃくちゃテンションが上がりましたよね。同じものを使って絵が描きたい、とか、少しでも環境を近づけたい、などなど、形から入るのも気分を変える為にはとても刺激になります。
そんな中、AIが制作したイラストが増え、何の言葉もないままイラストだけが流れてくる、目に入ることが多くなりました。同じような絵柄、ポーズ、露出ばかり・・・。刺激や感動が薄れたように感じ始めました。
だからかわかりませんが、有名な漫画家さんや知っている絵描きさんに限らず、その素敵な絵を描いた方のお人柄、どんな風に描いたとか、制作の過程や工程、何に刺激受けているか何がお好きかなど、今まで以上に気になるようになったんです。

みんなに可愛いと思ってもらえる絵でも、描いた気持ちがないのは寂しいと感じます。この人が描いてるから好き、この人の作品だから好き、と人柄含めて好きになってもらうのが今とても大事なのではなかろうかと思うようになりました。

誰でも描けるとは

本当に極端な例えですが「丸かいてチョン」な絵というか図?があったとして「ワンちゃんの後頭部」とか「にゃんこのお尻」あるいは「クッキーの表面」とか私が言ったらそれは私が描いた「ワンちゃんの後頭部」もしくは「にゃんこのお尻」「クッキー」になるんだと思うんです。抽象画すぎるのですが、私がそう思って描いた絵の発想は誰もしないんじゃないかなって。
きっとこういうのが個性なんだと思っていて、そういったものは他の方には伝わりづらいものなんだろうなって、思います。

例えば「丸三角四角」の絵、これらを重ねると「おでん」に見えるような気がします。おでん美味しいですよね☺️
このおでんに「赤青黄色」の色をつけたら、「信号機」にも見えるかもしれません。

デジタルで描いたので手描きのあたたかみが感じられませんが、
こういったシリーズもいいな💡と思いました!
額縁もデジタルで味気ないですね。

例えばこのおでんの形をした信号機の色の塗り方を水彩風にしたものを、額縁なんかに入れてみますと、ミニ原画という一つの作品になり得ると私は思います。自分がいいと思うものであれば、どんなテイストでも立派な作品。子供の頃に、クレヨンやクーピー、鉛筆を握りしめて、ぐるぐるぐるぐる渦を描いた経験だって、絵を描いた経験に違いないのです。そうしたことをしてきて、もしフリーハンドでまっすぐ線を引けるとか、歪まない円が描ける、とかに繋がっていたとしたら、結構立派な技術が培われたと思うんですよね。

という感じで、どんな形であれ
誰でも「絵は描ける」と私は思っているのです。

誰でも売れるとは

今はメルカリや通販サイトに登録することで割と手軽に自分のショップが持てて利用しやすくなったと思います。
作った作品や描いた絵を売る場所はすごく身近にあるので、もし機会があったら公開してみるのも経験になります。
簡単になったとは言え手間はかかりますが、自宅に居るまま商品の紹介が出来たり、宣伝できたりは随分手軽になったと言えると思います。

私の最初のイラスト販売は小学校のバザーでした。
クラスで線画を描いて、それを塗り絵として学校のバザーで販売するというイベントでした。見事に全部売り切れ、低学年の子にその場で描いてほしいと言われた記憶があります。今思えばコミケで言うスケブに近いと思っています、おこがましくてすみません💦
前々からその日の為に準備したものと違って、その場で描いたものは販売していたものと比べて決してうまいと言えなかったと思います。でもその子は喜んでくれたことを今でも忘れていません。

中学生の時は、同人サークルが私のブームでした。
今のような通販サイトなぞあるわけもなく、自家通販というものをやっていました。サークル発行のペーパーに商品番号の付いた同人作品と自宅の住所を載せ、コミケで配布します。商品分の定額小為替を注文書と一緒に送付してもらって、自宅から本名でお買い上げの商品を送り届けます。宛名の欄には確か本名とPNも記載してもらっていたかと・・・。
今考えると、自宅住所公開って、危ないですよね・・まーでも、本当にそういう歴史があったということでして、ね。私も好きな同人作家さんの便箋とかシールとか通販させて貰ってました。ペーパーも頂いてました。
私は今も手紙が好きですが、こういうやりとりに面白い経験をしてきたからかもしれません。配布可能であれば、サークルペーパーを送らせてもらって、送付先のコミケのスペースやチラシ置き場に置いてもらったりもしてました。
そうして、活動範囲というか知ってもらう範囲を広げて行っていたんですね。いやートラブルがなくてよかったし、今でもいい思い出なので、いい経験したなーと思い返されます。

ということで、
誰でも「売れる」と私は思っているのです。
そうして販売する所が出来たら、きっと絵は売れます。売れると私は信じています。

▼ハンドメイド作品も売ってる私のBOOTHショップ

「売れる」とは

「誰でも絵が描けて売れる」と信じている私ですが、それでもただ置いているだけでは売れないのが現実であります。
それでも世界のどこかには「誰かのその作品」を気に入って、手に入れたいと思ってくれる方が必ずいると思ってはいます。
そして、置いているだけでは絶対に「ほしい」と思ってくれる人には出会えないこともわかっています。
どんなに素敵な作品でも、どんなに個性的な作品でも、センスが良くても、手に入れたいと思ってくれる方に出会えなければ、動きはないんですよね。
自分で絵を描いて楽しんでいたい、見てもらいたいという気持ちだけなら、HPやSNSのアカウントを作っただけで満足できることでしたが、私はもう小学校の時分で「イラストを手にした子の喜び」を知ってしまいましたので、また同じように喜んでほしい、役に立ちたい思いが強いです。

留まらずに勉強や練習を続けて、
今よりも自分で良いと納得できる絵を描けるようになって行きたいと思います。


まとめ

ということで、とっても大まかで極端な考え方ではございますが、
私は「誰でも絵が描けて売れる」と信じているけれど、気に入って購入に至るまで心惹かれてくれる方に出会うのはなかなかに難しいというお話でした。
もし
絵が描きたいけど、上手くないし、と思われて絵を描くこと自体を遠ざけている方がいらしたら気後れする事なくどんどん描いてみてほしいと思うのです。もしかしたら出来たその作風がとっても個性的で魅力のあるものになるかもしれません。やってみたらすごい閃きに出会えるかもしれません。
そこから描きたいものや目指したものに目覚めるかもしれません。
描きたいのに下手だから、描けないからと、決めつけていらっしゃるのであれば、ぜひ一歩を。2024年の4月からでも🌸


4月の予定

4月も頑張ります〜📢
・ご依頼いただけるようにまた努力したいです。
 サムネやコミッションを見直します。
・SKIMAのコンペに積極的に参加します。
・キャラ販売に出品するキャラ制作を増やします、つなぐのオークションは差分などの力を抜いてもう少し手に取って頂きやすいように考えます。

・今後制作したいキャラクターのラフ画

ここまでお読み頂きありがとうございました!
次回は4月1日更新
「3月の活動・制作報告」をさせて頂きます。
よかったらまたよろしくお願い致します✧

無理せずに楽しめるのが一番!と思って活動しています✨ 絵を通して、明るさや楽しさ、優しさなどが広がってくれると嬉しいです☺️