酸欠ドリーマー

長雨はむち打ち症にとってつらいもの。

今年(2021)は梅雨の前にも梅雨の前借りみたいな雨の期間。

そしてオリンピック後に1週間以上の長雨。

去年より症状はマシになっているとは言え・・・ね。


事故直後は脳みそをまもってくれる頭蓋骨にひびが入り、手術したけど、すぐに完全に戻れるわけじゃないことは体感でわかった。

たとえ小雨でも降る前は敏感にわかるようになり、、、わかるだけじゃなく吐き気や目眩つきだけれども。

雨についてはカエル並みの的中率だったと思う。

だいたい私が具合悪くなると雨が降り出した。


今年はだんだん回復してきたのか雨の中でも吐き気もせずめまいもせず過ごせるようになってきた。わたしのめまいを精神的なものと判断した耳鼻科の医者にアカンベーしたい。笑


いまは気圧が乱れたり低下するときは強烈な眠気に襲われます。

前日寝不足だろうがよく寝ていようが関係ありません。

それと地震で長めに揺れた後は数時間めまいが止まりません。


ちなみに事故で骨割る前は気候の影響をほとんど感じたことがなかったし、めまい?なにそれってタイプだった。


まあ以前より元気になってきたとはいえ、長雨になるとこたえるし、台風とか荒天はプールの中でおぼれてるような気分になります。実際は違うとわかってるけどそういう水でいっぱいのなかで呼吸しているような苦しさ・・・と書いたら伝わるかな・・・?


ほいでこのオリンピック後の長雨・・・。

呼吸がやはり浅くなっているようで、頭がぼーっとしてくるのです。

健康な方は、大きく吸えばいいじゃないかとおもうかもしれないけど、吸っても吸えない・・・これ、なかなか伝わらないと思いますが。


あ、マスクを15枚くらい重ねて常に呼吸していると想像してみてください!!


その状態で深呼吸したって十分に吸えてる気がしないですよね???


それです!!!


んで、ぼーっとしてきて仕事も注意力散漫。夢うつつ。

この浅い呼吸の中で現実がだんだん溶けてきます。

酸欠で見る夢だからアブナイと思うんだけど、ね。


仕事なんかしないで創作活動してたい。

がっつり大作は作れないけど、いたずら書きやエッセイをえんえんと綴っていたい。。。


わたし、いま、酸欠ドリーマーなわけです。



※ 災害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?