見出し画像

天に開かれたお社、天開稲荷社

昨日、地元で有名な神社の奥の院へ
地元では学業の神様で有名な神社なので
受験の際にはお世話になりましたし
初詣でもよく参拝している神社です

が、奥の院まで足を運ぶのは
今回初めてでした

鎌倉時代に京都の伏見稲荷大社より
御分霊を御遷してお祀りされた社だそうです。
まったく知らなかった💧

天開稲荷社
御祭神は宇迦之御魂神
通称お稲荷さん
宇迦之御魂神は、須佐之男命の御子神
となると…
おじいちゃまは、伊邪那岐尊
おばぁちゃまは、伊邪那美尊
おばさまは、天照大御神

ちなみにですけど
お稲荷さんは、キツネの事ではなく
神さまの眷属で
神様にお使えしている存在だそうです

狛犬と同じ立ち位置ですね
鳥居の両脇に狐さんがいらっしゃいますもんね

宇迦之御魂神さまは
私達の生活に、とても密着されている
神様だと思います

さらに天開稲荷社の左手に奥の院の看板あり!
階段を少し登ると
石室にも小さなお社があります
何とも言えない雰囲気がありました


私の大切な家族たちが、
日々食べるものに困らず
健康で幸せに暮していることに感謝して
生かしていただき、ありがとうございます

と、精一杯感謝の気持ちをお伝えしました

天開稲荷社の鳥居をくぐると
神様の歓迎の印と言われる
黒アゲハ蝶が目の前に!!

いいお参りをさせていただきました💕






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?