見出し画像

おとなも子どももみんなでキッズコーチング®︎

こんにちは☀️

キッズコーチング®︎エキスパートの小林咲子です😊

今回は、キッズコーチング実践編の第二弾です🤗
以下のような流れで進めていきます❣️

1歳で経験する心の発達


2つ前までの記事で「子どもが1歳※で経験する心の発達と関わり方(ステップ1)」について書いていました📝

(※ここでいう1歳はあくまで目安です。1歳になったその日から次の段階に切り替わるというものではありませんのでご注意を⚠️心の発達は子どもによってプラスマイナス1歳程度の余裕を考慮してお読み頂ければと思います😊)

心の発達を促す関わり方


1歳といえばいたずら盛り👻好奇心の赴くまま、あっちへ行ったりこっちへ行ったり…。

(そうそう💡0歳で経験する心の発達はまさに「好奇心」でしたね❗️)

そして、その好奇心を下に、高い所にどんどん登ったり、危ないものを掴んだり…💦

「これってなんだろう?どんな働きをしてるのかな?」

そんな風に“実験”しながら、1歳では「やる気」をメキメキと成長させているという内容でした😊

親からすると、「もう目が離せないよ〜😰」となり、ついつい「ダメー🙅‍♀️!!」が口癖になってしまう時期😅でも、ママ・パパの「ダメー🙅‍♀️!!」は、大切なやる気の芽を摘んでしまうのです😱

「そうは言っても、危ないし、心配だし…😢」
お気持ち、よ〜く分かります😅

危ない時は「ダメ」の代わりに、短く分かりやすく“ダメ”な理由を伝える、でしたね😊

「危ないよ」「痛いよ」「熱いよ」

など、目を見て言ってみて下さいね💡

そして代わりに

「出来たね」「登れたね」「つかめたね」

と、“出来たこと”を認めてあげるとさらにgood👍 それから、危険ではない所に連れて行って登らせてあげたり、握らせてあげたりしてみて下さい🙆‍♀️

子ども同士で実践


我が家の次女が1歳の時、こんなことがありました🤗

長女が使っているものを取り上げては、口に入れたり、振り回したり、やりたい放題の次女😞そして長女は私につげ口しに来ます😁

長女:「〇〇(次女)ちゃんが私のものとるんだよー💢叱って😤」

私:「◇◇ちゃん(長女)のもの、とったんだね💦嫌だったよね😞💦

実はね、〇〇ちゃん(次女)は今、色々触ってなめて実験してる時期なんだって💡◇◇ちゃん(長女)が1歳の時もそうだったんだよ😉良かったら「つかめたね」って言って別なものを渡してみて❗️」

と伝えると、ひらめいたようにすぐに実行した長女😊

長女:「〇〇ちゃん(次女)、つかめたね‼️パチパチパチパチ👏はい、これどうぞ😙」

と積み木を渡していました😳そしてすぐに興味を積み木に移した次女なのでした😁

こんな風に子ども自ら実践可能なキッズコーチング💡「しっかりやらなきゃ〜💦」とご自身を追い込まず、他の人にお願いしてしまうのもアリですよ😉

最後までお読み下さり、ありがとうございました😌✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?