さくら|日本語で話そう♪

中国・北京在住(予定)の元サラリーウーマン|中国語勉強中|中国人の方を中心に、日本語を…

さくら|日本語で話そう♪

中国・北京在住(予定)の元サラリーウーマン|中国語勉強中|中国人の方を中心に、日本語を教えています.*

メンバーシップに加入する

■なにをするサークルか  「もっと日本語を上達させたい!」  「日本語を勉強してみたいけれど、学校に通うのはちょっと…」  という、日本語を学びたい日本人以外の方が集まって、  自分のペースで日本語を学んでいくグループです。  先生役のさくらは日本人(日本語ネイティブ)です。  英語と中国語が話せますが、このサークルでは基本的に  日本語のみを使用します。 ■活動方針や頻度  ・先生が用意した日本語の教材を自由に見ることができます。  ・サークルの掲示板や、HelloTalkやWeChatのグループチャット   を活用し、サークルメンバーが作成した日本語の作文を添削します。  ・読み方が分からない文章を先生に伝えると、発音を教えてもらえます。   あなたの発音を提出すれば、それが正しいか添削もできます。  ・月に4回、日本語のオンラインレッスンを受けることができます。   ビデオ通話、電話のみ、のどちらでも可能です。 ■どんな人に来てほしいか  独学で日本語を勉強している人にぜひ来てほしいです!  すでに語学学校に通っていたり、日本に留学している方もOKです!

  • 梅コース

    ¥980 / 月
  • 竹コース

    ¥1,980 / 月
  • 松コース

    ¥2,980 / 月

最近の記事

再生

【動画で解説!】かきくけこの正しい書き方

こんにちは♪ さくらです(^^) 私は、中国人の方をメインに日本語を教えている日本人です。 今回、五十音を習い始めたばかりの、日本語初心者のあなた向けに、ひらがなの「さしすせそ」の書き方を動画で説明してみました! 次回は「さ行」をアップするので、お楽しみに♪

    • 【日本語・動画講座】②自己紹介と人称代名詞

      「日本語を勉強してみたいけれど、何から始めたらいいか分からない…。」 そんなあなたの「きっかけ」になればと作っているのが、この動画授業です。 この日本語講座では、  ・いつでも  ・どこでも  ・何度でも あなたのペースで、日本語を学習することができます。 第2回目のこの授業では、新生活において避けることができない「自己紹介」について学ぶことができます。 【この授業の内容】  ① 必ず覚えておきたい、日本語での自己紹介2種類  ② 人や物を示す言葉(人称代名詞

      有料
      490
      • まちがいやすい日本語の文章〜その1〜

        こんにちは(^^) 日本語初心者の方に日本語を教えています。 さくらです🌸 私はここ半年くらい、日本語を学んでいる中国人の方と言語交換をしていました。 その際、よく彼らの作文を添削をしていたのですが、誰か1人が間違えている文章って、 「他の方も同じ間違いをしているパターンが多い」 ということに、段々と気づくようになりました。 そこで、このnoteでは、他の生徒さんが間違った日本語の文章を 「間違いやすい日本語」 として、 みなさんにシェアしようと思います。

        • 再生

          【動画で解説!】あいうえおの正しい書き方

          五十音を習い始めたばかりの、日本語初心者のあなた向けに、ひらがなの書き方を動画で説明しています。今後、か行、さ行など続きもアップしていくので、お楽しみに♪

        【動画で解説!】かきくけこの正しい書き方

        再生

          【日本語・動画講座】①基本的なあいさつ

          「日本語を勉強してみたいけれど、何から始めたらいいか分からない…。」 そんなあなたの「きっかけ」になればと作ったのが、この動画授業です。 この日本語講座では、  ・いつでも  ・どこでも  ・何度でも あなたのペースで、日本語を学習することができます。 第1回目のこの授業では、生活する上で必ず使用する「あいさつ」について学ぶことができます。 【この授業の内容】   ① 必ず覚えておきたい日本語のあいさつ4種類  ② 日本語のあいさつの特徴(応用編-1)  ③

          有料
          490

          【日本語・動画講座】①基本的なあいさつ