見出し画像

3月12日

東日本大震災の翌日
当時はホームセンターのカウンター業務に就いていた

まだ被害規模も詳しくわからない中の開店
異様な買い物光景がそこにあった

ティッシュペーパー、カセットコンロをカート🛒でたくさん箱買い
買い方がいつもと違う

極めつけは、売場の乾電池を根こそぎ買ったおばさま
被災地に送りたい、困ってるから
何故知ってるかと言うと、送ってくれとカウンターに持ち込んだから
まだ被災地の状況は不明
でも、店では対応不可
基本的に、店間移動なんだよね
店から送り先最寄りの店にに送る
それをそこの店舗が地域の配送業に委託して配達する🚚
当時も今も被災地に店舗は無い
首都圏もほぼ区域外
おばさまはもらった箱に乾電池を詰めて、向かい側の郵便局に向かった

似たようなことが次々に
東京の娘や息子に荷物を
お断り入れると皆郵便局へ向かう
郵便局はさぞ困っただろうね
配達網がズタズタなんだから

そのうち、店頭在庫が尽きる
物流が混乱状態で、納品されないモノが出てくる

被災地に工場や設備のあった企業は入荷無しに
各地に設備を持つ企業は、被災設備の肩代わりを調整する為に物によってはしばらく供給不可に
乾電池は、おそらく被災地優先になったのか、かなり長い間売場の棚は空に

本部通達で、個数制限かけられるまでタイムラグあったから、色々と空棚が出来た

思い出すのは、あの朝の異様な買い物光景🛒🛍️
困ってる被災者がいるのに💢
と言われても😧

それが、その後の長い混乱の幕開け

被災地に救援等に向かう役所や消防、警察関係の購入備品手配が私達に出来る事と頑張ったあの日々

金は払うから、そちらで被災地に物を送ってくれ
そんな電話も受けたなぁ
品物はそちらで選べ
送り先はそちらで調べろ
手間丸投げ😅
店長に電話代わって断ってもらった
そもそも、店のルールの範疇外

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?