ひろみ/フォト&カメラアドバイザー

お金とカメラを楽しむコツをつぶやいてます。カメラリセール × フォトグラファー。カメラ…

ひろみ/フォト&カメラアドバイザー

お金とカメラを楽しむコツをつぶやいてます。カメラリセール × フォトグラファー。カメラの趣味を楽しみながら、カメラリセールビジネスの情報も発信していきます。何歳からでも遅くない!

最近の記事

2024年4月9日の撮影

雨からスタートした4月9日。午前中に雨が上がり日中は曇り空。散り始めた桜も曇り空には似合いませんね。今年の桜は咲き始めるのが遅かったですが散り始めるのが早いです。今週末にはどれだけの桜が残っているのでしょうか。青空のもとで桜の撮影ができるよう期待します。仕事の合い間に立ち寄ったのは阪急京都線の西向日駅。駅周辺にも桜は多いですが、駅前の街中にも桜の木が多く並んでいました。 葉桜もチラほらと見え始めていました。しかし、まだ桜の勢いのほうが勝っています。数が少なくなってきました阪

    • 2024年4月8日の撮影

      桜が満開の阪急嵐山線・松尾大社駅で撮影しました。嵐山線は京都線の桂駅から観光地で有名な嵐山を結んでいる路線です。嵐山から桂へ向かう列車が停まるホームに沿って桜並木が続いています。今日が満開のいちばん良い状態を見れたのではないかと思います。列車へ乗車する前の人々が桜へスマートフォンを向けて撮影していました。 今日の撮影はもちろん桜と列車のコラボ。桜をたくさん画面に収めたかったので広角レンズの Canon EF 17-40mm F4L を使って撮影しました。列車部分の歪みが多く

      • 2024年4月7日の撮影

        こんばんは。 今日は仕事の帰り道に撮影しました。仕事が終わって外へ出るとすでに真っ暗。他の場所を目指して車を運転していましたが、この桜を見てUターン。国道沿いのレストランの駐車場に咲いている桜。夜は綺麗にライトアップされています。駐車場のすぐ横には歩道があり、桜の枝は歩道の上に大きく張り出しています。私有地に入ることなく歩道上で桜を大きく撮影できます。 撮影に使用したレンズはCanon EF 8-15mm F4Lのズームレンズ。8mmでは円周魚眼ですが15mmだと対角魚眼と

        • 2024年4月6日の撮影

          ぽかぽか陽気に誘われて桜の撮影に行ってきました。基本的には撮り鉄なので、線路際を行ったり来たりしています。昨日(2024年4月6日)は兵庫県の西部を走る北条鉄道とJR加古川線の沿線で桜探索してきました。 桜と菜の花、列車の三つ巴を狙ってこの場所は菜の花が群生しています。昨年にも撮影に来ましたが桜は散ったあとでした。今年は満開の桜と菜の花、そして列車の三つ巴コラボを狙っていました。播磨横田駅や周辺の桜は満開状態でしたが、ここだけ五分咲き程度。来週に行けるタイミングがあればリベ