見出し画像

ブックカバーを作りました。

こんにちは。
突然ですが、読書の際ブックカバーはいつもどうされていますか?書店でいただく紙のタイプから皮のものまで色んな種類がありますね。
フリマアプリサイトには可愛いハンドメイド作品が並んでいて、見ていると私も作ってみたくなりました。じゃあやってみるかと次女と共に初めてブックカバー作りに挑戦してみました。

1.まずは100円均一へGO

表地が薄ければ接着芯地をつけよう

まずは材料が必要。「私も作りたい!」と付いてきた小学生の次女と共に材料を買いに行きました。

表地と裏地は可愛いランチョンマットと一般手芸用売り場から決め、片方の表紙を止めるバンド代わりのテープ素材も購入。薄い生地にはアイロンで貼れる接着芯も追加。次女はリボンと大きなビーズをひとつ栞を縫い込む用に用意しました。ちなみに私のハリネズミちゃんの布地は巾50cmあり、四六判ブックカバーが2つ作れるサイズでした。

2.型紙をつくり生地を切る

どんなサイズにしようかな?

Youtubeで「ブックカバー 作り方」を検索。
その中から、厚さの異なる本に対応するものに決めました。子どもと何回か動画を繰り返し観てから型紙を準備しました。私は四六判で単行本サイズ。決定の大きさを直接紙で合わせてみました。

次にその紙からぐるっと1cm程の縫い代をとり、布を緊張しながら裁断。裏地は表地より片扉分小さくカットしました。

3.中表で縫い合わせひっくり返す

2回間違えました(笑)

最初に片方だけ折る“たたみ方”を誤って手前に出して縫い付けてしまい失敗、糸をほどきました。
さらにテープをうまく入れて縫えずまたほどき、ようやく3回目にしてうまくミシンで赤線のところを一気に縫うことが出来ました!(不器用)

この縫い終わりジャーンとひっくり返すところが楽しくてワクワク。2年前久しぶりに出したミシンで沢山の布マスクを縫ったことを思い出しました。長女の入園時にやってきたミシンが時を越えて大活躍です。ミシンくんありがとう。

3.完成!

わたしの四六判+次女の児童文庫サイズ

やったー!完成です。無事なんとかその日の内に出来ました。微妙に斜め部分が上下違うカタチになっていますが、初めてにしては上手くいった気がします。

次女は大好きな青い鳥文庫にどうしても合わせたくて頑張っていました。いわゆる新書サイズなのですが『探偵チームKZ事件ノート』など分厚い作品もあるためピッタリサイズのマイブックカバーに大満足の様子でした。

結論。マスクが縫えれば出来る! 
難易度はそれほど高くありませんが、ひっくり返す前の状態が一回わかるときっと楽しく製作出来ると思います。失敗しても糸を解けばOK。きっと2作目はこれより良くなると自分を信じてまた挑戦してみたいです。やりたいなと思ったらまずは動画を検索してみてください。動く説明が一番です。

またまた外出が厳しい今日この頃。
もしお家に不要なバンダナやランチョンマット、サイズアウトの子ども服、古布などありましたら気軽に挑戦するのもオススメです。

素敵なおうち時間が過ごせますように。




お読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

つくってみた

いただいたサポートは娘達への図書カードに使わせていただきます。