さく@メルマガマーケッター

そろそろ、メルマガのすごさに気付こう。 コンプの塊→60日で偏差値46→65で早稲田合…

さく@メルマガマーケッター

そろそろ、メルマガのすごさに気付こう。 コンプの塊→60日で偏差値46→65で早稲田合格→が、引きこもり→ネットで月30万稼いだり・情報発信→自信ついた💪お金・時間・精神の自由を手に入れる戦略をメルマガで↓https://sakusaku001.com/lp/sakulp/

最近の記事

書けなくなった。

どうも、 本庄サクです。 皆さん文章、しっかり書いていますか? Twitterばっかりいじって、もしくは、勉強ばかりしていて 「書く」ことをおろそかにしていませんか? 書くいう僕も、勉強週間に今突入してしまっていて、腕が落ちています。 今の僕では刺さる文章は書けません。。。 と感じたのでリハビリがてらとりあえず文章を書いてみよう! という安直な思考のもと、この記事をつらつらと書いています。 多い時は月に20万文字とか執筆するわけですが、 多分今月は5万とか、、、 コピ

    • タダでノウハウを提供するのは悪である

      こんばんは、本庄です。 本でもわかるようなノウハウを、 高額な料金を取って騙している! ぼったくりだ! インターネットの副業の方法を発信している人の Twitterのリプ欄、YouTubeのコメント欄にて、 こんな批判をしている人がいるのを見たことがありませんか? 僕は仕事柄どんな発信をしている人にどんな心理状態の人が集まるのかを リサーチするので、「発信者のポジションと視聴者のアクション」を 頻繁に見るのですが、 「ノウハウが高すぎる」 という批判、マジで的は

      • 圧倒的なスペック差を生み出す「休み方」の生存戦略

        どうもこんにちは、本庄さくです。 noteはスキという、ツイッターでいうところのいいね機能みたいなシステムがありますが、スキの通知が来てるとやっぱりうれしいですね。 単純にモチベーションアップします。 さて今回の#生存戦略は「休み方」について。 作業しなけばいけない環境である。 だけどやる気が何となくおきない。 逆にやる気あるんだけど、 死にそうなほど疲労がたまっているとき。 休むべきかそうでないかの瀬戸際の時に出会うときって結構あって、 そんな時「すべて休んでいい

        • すげー人と仕事がしたいなら専門分野を作れ

          どうもー さくです。 今回の生存戦略コラムは、 仕事の増やし方。です。 最近の僕のお話をすると、 1万人超えるようなフォロワー数の人から 5000人のフォロワー数の方から 2500人のフォロワーの方から 「一緒に仕事しない?」 「さく君がんばっているし、ぜひ事業をしようよ」 というお誘いを最近お受けするようになりました。 いやーうれしいことですね。もっとがんばりますよ 僕は、ステップメールライティングという専門的なスキルを持っていて、それを利用したい、という方か

          専門分野をつくる。成長のためのインプット。

          どうもー、さくです。 久々のnote。お手柔らかに。 効率のいい書き方を模索しながら進んできます。 noteではブログのネタにするのにはちょっと小さめのコラムをスマホで作っていきます! しばらくは、 生き残るための専門分野をつくるための生存戦略 をテーマにお話ししていきます! 今回していく話は、これ。 どんな意識でインプットするべき?情報発信してる人、そしてこれから始めようとしてる人も押さえてほしいです。 なぜならインプットの意識の差が結果の差に間接的に関係し

          専門分野をつくる。成長のためのインプット。

          ネットで生きるからこそ、人と話せ。

          ネットで生きるからこそ、人とのつながりを意識しろ。 どうも、さく(@saku_strategy)です。 コラム、ネットで生きるための生存戦略。 今回はネットで生きるからこそ、成功者と話せ。 本当にネットで稼げれば、フリーランスになれば、 誰とも話す必要がない。 自分一人で仕事ができる。 これに大きな魅力を感じている人もいるのでは? 確かにできる。 だが、それでは勝ち続けることはできない。 もしくは勝つ確率が大きく下落する。 「ネットで生きる」を勘違いしている人が

          ネットで生きるからこそ、人と話せ。

          仕組み化の世界を覗く。

          「仕組み化の世界」 入り口の入り口へようこそ。 さく(@saku_strategy)です。 ツイッター 、ブログは 平面のメディア。 平面には世界観が生まれる。 メルマガは奥行きのメディア。 3次元的な発信ができれば 世界観は世界になる。 世界は仕組みで成り立っている。    三平方の定理 黄金比 文法 経済 仕組みこそすべてで、 仕組みこそ世界である。 仕組みを作ることは世界を作ること。 世界を作れないものは他の世界の一部になる。 つまり、作るべきは仕組み。

          有料
          980

          仕組み化の世界を覗く。