見出し画像

61.ホームパーティーからの学び

皆さんこんにちは。
田中滉基です。

最近一層寒くなってきて
朝と夜が大変つらくなってきましたね。

つい最近夜遅くまで友達の家で
ホームパーティーをした時のことを
書いていきたいと思います。


皆さんはホームパーティーをしたことはありますか。
今回友達に誘われて手巻きずし会という名の
ホームパーティーをしに行きました。

場所は三軒茶屋!!
人数はしっぽり6人でのホームパーティーでした。
始めましての人も久しぶりに会った友達もいる中で
手巻きずし会が始まりました。

今回の一番の特徴が
みんなが1品持ち寄っておいしい手巻きずしを食べようということです。
自分は何にしようか考えて
変わり種で勝負しようと思い選んだのはこちら。

「うまい棒」


本当に一か八かの賭けでした。
そこは強靭なメンタルで乗り越えようと考えて臨みました。

みんなの持ち寄りの食べ物をみたら意外とびっくり
刺身、鴨のロース、きゅうり、アボカドなど
普通に手巻きずしに入れたら旨そうなやつばかり!!

自分以外で一番意外だったのが

いもけんぴ

本当にやってみないと分からないなと感じましたし、
そういう試す場があることはすごくありがたいなと感じました。

自分の家でもよく手巻きずしをしていましたが
いつも同じ具材のお刺身系、きゅうり、カニカマ、納豆、だし巻き、いくらなどを使っていました。


なかなか自分の家でのそういうあまり食べることのできない
具材を食べることがなかったのですごく新鮮でした。

本当に実家を出て3年間、手巻きずしを食べてこなかったので
今回すごく幸せな時間でした。

今回の学びとしては
・何事も楽しくやること!
・まずチャレンジすること!
・誰と食べるか!


色々なことを学べた時間になりましたし、
これからも自分のご縁を紡ぎながら
自分の未来に向かっていきます。

今回はここまでです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?