見出し画像

初めてのデモ参加、反戦、そしてセルフケア

お恥ずかしながら、27歳にして初めてデモに参加しました。デモといっても音楽を歌い奏でながら歩くというかたちで、その名も、

平和のマーチ

パレスチナ自治区ガザ地区の停戦をはじめとし、世界中の紛争によって命の危機にある人々への連帯を呼びかけるために、ジョン・レノンの「give peace a chance」などを歌いながら、音楽隊と渋谷を歩きます。

Instagram @march_for_peace

音楽隊としては、トランペット、サックス、ギター、アコーディオンなどの奏者がいらっしゃいました。総勢50名ほどだったと思います。

そしてプラカードはいくつかのスローガンと、パレスチナ、ウクライナ、ミャンマーなど戦禍にある国々の旗。最後尾には大きなパレスチナ国旗をなびかせて歩く方もいました。

渋谷のスクランブル交差点を、音楽とともに声を挙げ、プラカードを掲げて歩くマーチの様子はまさに壮観。特に私はカメラマンだったので、撮りながら感動しました。

多くのデモでは、怒りをぶつける強いコールが行われていると思います。それは確実に大切で必要なこと、なのですが私はどうしても自分の意思表示として取り入れづらく、長く参加できずにいました(悠長なことを言ってる場合じゃないと思いつつ…)

そんな中で知った今回のマーチ。音楽で訴える方法に「これなら私にもできる」と思ってすぐ参加を決めました。しかも演奏する曲の1つには、私が悲しいニュースを知ったときによく聴く「悲しくてやりきれない」があり、さらにこのマーチへの共感が深まりました。

(曲のリンクを貼りたいけど転載だらけで本家がわからず…皆様どうか探してくださいませ)

また、もちろんこのマーチは苦しむ人々のために行われたのですが、参加することで私も勇気をもらいました。エンパワーメントされた、というのでしょうか。

特に私は自分の無力さを嘆く癖があります。こんなに悲しいニュースが多いのに何もできない自分が情けなくなります。

でもこのマーチに参加したことで、無力さを嘆いて部屋の隅で泣くより、道に出て大声で嘆いたら良いと気付きました。その嘆きは集まれば訴えとなり、多くの人に届き、世界を少しずつ変えるかもしれない。無力じゃないかもしれない。まだ分からないけれど、いったん信じてやってみようと思います。

この世界を嘆き、停戦を訴え、平和を祈って。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?