見出し画像

アイデアの出し方

何かアイデアを捻る時
皆さんはどんな風に絞り出して居るだろうか。

リモートワークでただ机に向かっていても何も降りてこない。当たり前のことだ。
そんな時にアイデアを降臨させる時に気を使うことをまとめました。

①外出(リフレッシュ)

本格的に暑い季節になる前に外に出る習慣をつけることが大切だと思う。

徒歩でも車でも自転車でも外に出て体内の空気を入れ替える事。

外出先へは頭を空っぽにして、帰り道にどんなアイデアが必要で何を引き出したいのかを明確に思い浮かべる。5分10分でもOK!

そして会社、自宅へ戻ったら深呼吸をして身体を落ち着かせること。

②情報収集

ネットの情報も良いが、是非他人と会話する事でアイデアが出ることが多い。
リモート会議などを駆使して会話をする事で思いつくこともあるかもしれない。

ネットの場合は類似業種から調べることが良い

アパレル業界→インテリア-DIY、アニメ-ゲーム、など
Web業界→印刷-出版、レジャー-観光 など
サービス業界→飲食-ブライダル、通販 など

③寝る

iPhoneならSiriに、Androidならコンシェルジュ的なやつに『10分後に起こして』と言うだけ!
頭が整理されるので新しい気持ちで考えることができます。

会社で難しいようであれば、トイレに逃げるかお昼休憩などを利用して寝るのも良いかもしれません。アラームはバイブにするのを忘れずに!

ただ机に向かっていて無駄な時間を過ごすよりは何か別の事に触れる事が大切です。

もっとほかに効率の良いアイデアがあれば教えて下さい!
日々進化していけるように頑張りましょう^ ^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?