幸せが訪れています|ADHD・オンラインでのメンタルケア・心の悩み

・ADHDについて

ハイリー・センシティブ・パーソンの略で、心理学者のエレイン・アーロン博士によって提唱された概念。刺激に対して非常に敏感で、繊細な気質をもって生まれた人、という意味です。

感受性が強いため、他人の感情が気になりやすく、ストレスを感じやすい傾向があります。

注意欠如・多動症(ADHD)とは、年齢あるいは発達に不相応に、不注意、落ちつきのなさ、衝動性などの問題が、生活や学業に悪影響を及ぼしており、その状態が6ヶ月以上持続していることと定義されています。

脳機能の発達や成熟に偏りが生じた結果と考えられていますが、その原因はまだよくわかっていません。

遺伝的な素因や周産期の問題、環境要因などが複雑に関連して症状が現れるといわれています。

約5%のこどもがADHDと診断されています。

男児は女児より3から5倍多いことも知られています。

ADHDのこどもたちへの対応が不適切な場合、反抗的な態度や攻撃的な行動をきたす問題行動が現れること、学習の遅れ、精神的ストレスからメンタルヘルスの異常をきたすことがあり、適切な早期介入が重要であると考えられています。

以下の9つの症状がそれぞれ(不注意と多動・衝動性)6項目以上みられて、それらが6か月以上継続し、家庭や学校など二つ以上の環境で、生活や学業に悪影響をきたしているときにはADHDの可能性があります。


※不注意


学業・仕事中に不注意な間違いが多い。

課題や遊びの活動中に、注意を持続することが出来ない

直接話しかけると聞いていないように見える。

指示に従えず、業務をやり遂げることが出来ない

課題や活動を順序立てることがむずかしい

精神的努力の持続を要する課題を避ける、いやいや行う


※なくし物が多い


他の刺激によって気が散りやすい

日々の活動の中で忘れっぽい


※多動・衝動性


手足をそわそわ動かしたり、いすの上でもじもじする

授業中に席を離れる

不適切な状況で走り回ったり高いところに登ったりする

静かに遊べない

まるでエンジンで動かされているように行動する

しゃべりすぎる

質問が終わる前に出し抜けに答えてしまう

順番を待てない

他人の邪魔をする。 等々


ヒーリングサロンfで行った、メンタルケアのご感想を紹介します。

●香川県 Aさん(女性)のお子様

「こんにちは。とても嬉しいことがありました。

娘と一緒に公園と神社参拝をしてきました。

田舎なので元から人が少ないですが、誰もいない時間帯を2人で過ごしました。

ブランコや滑り台をしている娘を見たのは幼稚園のとき以来です。

当たり前にあることが私の子育てにはなかったので、胸がいっぱいになりました。

こんなに連続して外出してるのは奇跡に近いです!

その帰りにマンガを買ってあげました。

大事に嬉しそうに持っている姿は可愛らしかったです。

何年も何一つ変化のなかった日常に幸せが訪れています。

藤根先生、本当にありがとうございました。」


ご参考ください。


ヒーリンングサロンf・メンタルケア
https://f-salon2011.com/mental/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?