見出し画像

ヘルプマークを知っていますか?

こんにちは。鮫島うさぎと申します。

タイトルのとおりですが、

「ヘルプマーク」を知っていますか?

私は薬局で働いているため、普段からこのマークはよく見かけます。

画像1

最近では駅や公共施設に啓発用のポスターが貼ってあるため

少しずつ知っている人は増えてきているのかなという印象です。

↑画像は東京都福祉保健局HPより

( https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/shougai_shisaku/helpmark.html


ですが、

電車やバス、商業施設などで実際にヘルプマークを見たことがある

という人はまだ多くはないのかもしれません。

正確には「マークを付けた人」はいるのだけれど、

「そのマークを意識して視認できている人」が

まだ少ないのかもしれません。


あたりまえなのですが、

ヘルプマークのサイズはポスターみたいにデカデカとしたものではなく

携帯や定期券入れのサイズに近い感じのものです。

視界の端に入っていても、

定期入れ、はたまた、ちょっと大きいストラップだと思って

見過ごしてしまっているかもしれません。


ところで、

ヘルプマークよりもずっと小さなキーホルダーなのですが

マタニティマークはかなり認知されるようになっていますよね。

私も妊娠初期の頃からカバンに付けていたことで

通勤電車の混雑時などに席を譲っていただいたことが何度もあり

とてもありがたかったです。

マタニティマークが厚生労働省で2006年に決められたのに対し、

ヘルプマークは2012年に東京都で制定されたそうです。

使用を開始された時期も規模も異なるため、

マークの認知度に差があるのは頷けます。

(出産と障害のどちらが身近だとかそういうお話については

たいへん難しい問題のためここでは言及いたしません。)


もちろんお腹が出ている妊婦さんはマークがなくてもわかるので、

マタニティマークは本来、

妊娠していることが外見からわかりづらい

妊娠初期で体調が安定しない人への配慮のために作成されたもの

ということを知っている人は多いかと思います。

ヘルプマークも同じです。

外見からわかりづらい障害を持つ人への配慮のためのものです。

なので、そもそもマークのことを知られていないと

なかなか配慮してもらうことができない状態の人のためのものなのです。

外見ではわからないものを見えるようにする

そのためのマークが知られていなくてどうする。


とは言え、

私にできることなんてほとんどないのですが

少しでも周知のための活動ができたらいいなと思い

「とりあえず話題にあげること」をしてみました。


自分自身も家族の誰もヘルプマークを持っていない私が

ヘルプマークを知っている人が増えるといいなと

思ったのにはきっかけがありました。


電車内でヘルプマークをカバン付けた女の子に

「座席どうぞ」

と声をかけたところ

「ありがとうございます。

このマークを見て声をかけてもらえたの初めてです。」

と、その女の子は少し驚いた様子だったのです。

とても真新しいという感じではないヘルプマークでした。

私が妊娠中に何度も座席を譲っていただいた電車と

同じ路線の同じ時間の同じ車両でのできごとでした。


マークの意味を知っていたら

配慮をしてくれる人がたくさんいるはずなのに

マークの意味を知らないために

配慮をすることができない人がたくさんいるのかもしれません。


ヘルプマークは

義足や人工関節を使用している方

内部障害や難病のある方

妊娠初期の方

精神疾患や知的障害のある方など

外見から分からなくても

援助や配慮を必要としている方々が

周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで

援助を得やすくなるよう作成されたマークです。

マークの裏面には緊急時の連絡先や必要な支援内容が

記入できるようになっています。

マークを見かけたらぜひ思いやりのある行動をお願いします。





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?